概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は強含み、底堅い動きを保つ

配信元:フィスコ
投稿:2023/06/15 10:47
*10:47JST 概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は強含み、底堅い動きを保つ 【ブラジル】ボベスパ指数 119068.77 +1.99%
14日のブラジル株式市場は堅調推移。主要株価指数のボベスパ指数は、前営業日比2326.06ポイント高(+1.99%)の119068.77で引けた。ボべスパ指数の86の構成銘柄では74が上昇、12が下落、変わらずは0。米金利据え置きは予想通りだったが、外部環境の改善が期待されており、買いが優勢となった。

【ロシア】MOEX指数 2757.28 +0.29%
14日のロシア株式市場は強含み。主要株価指数のMOEXロシア指数は、前日比7.90ポイント高(+0.29%)の2765.18で引けた。日中の取引レンジは、2758.35-2786.06。原油先物はさえない動きとなったが、押し目買い興味も残されており、株価指数は底堅い動きを保っている。

【インド】SENSEX指数 63228.51 +0.14%
14日のインド株式市場は強含み。前日比85.35ポイント高(+0.14%)の63228.51、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数Niftyは、前日比39.75ポイント高(+0.21%)の18755.90で取引終了。30社株価指数SENSEXの構成銘柄では、17が上昇、13が下落、変わらずは0。米金融政策の行方を見極める必要はあるものの、外部環境改善への期待で過半数の銘柄が上昇。タタ・スチール(TATA)などが主に上昇。

【中国本土】上海総合指数 3228.99 -0.14%
14日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比4.68ポイント安(-0.14%)の3228.99ポイントと反落した。

人民元安基調が重しとなる流れ。中国人民銀行(中央銀行)は14日朝方、人民元レートの対米ドル基準値を3日連続で元安設定した。外国為替市場では人民元安・米ドル高に歯止めがかからず、昨年11月初来の元安水準で推移している。また、14日(日本時間15日未明)に米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果や、15日に5月の中国経済指標がまとめて公表される(小売売上高や鉱工業生産など)ことも買い手控え要因として意識された。


<NH>
配信元: フィスコ