<動意株・15日>(前引け)=セキュア、大豊工業、タカトリ
![<動意株・15日>(前引け)=セキュア、大豊工業、タカトリ](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20230515%3A3a81ea8de6e18a2c6603c35ae9e1860e/5d6386082.jpg)
大豊工業<6470.T>=急伸。5月9日の年初来高値792円を大幅更新し、22年1月以来1年4カ月ぶりの高値圏に浮上。トヨタ系の滑り軸受け・ダイカストメーカーで、バッテリー及びモーター、パワーコントロールユニットといった電動化製品にも力を入れ、電気自動車(EV)シフトの動きにも抜かりなく対応している。また、燃料電池車「新型ミライ」向けに同社のアルミダイカスト製品が採用されるなど商品競争力が高く、このほか燃料電池セパレーターの育成にも努めている。24年3月期営業利益は前期比3.5倍の24億円を見込んでおり、業績変化率の高さが注目されるほか、0.3倍台のPBRは見直し余地が大きく株主還元強化への期待も内包している。
タカトリ<6338.T>=ストップ高で急反騰。2月中旬に急落して以降は下げトレンドを余儀なくされ、ゴールデンウィーク狭間の今月2日には3905円の年初来安値をつけたが、その後も安値圏でのもみ合いが続いていた。きょうは満を持して4日ぶりに大きく切り返す展開となった。前週末12日取引終了後に発表した23年9月期第2四半期(22年10月~23年3月)決算は営業利益が前年同期比35%増の8億2500万円と急増、特に1~3月期の伸びが際立っており、これを好感する買いを呼び込んだ。脱炭素への取り組みを背景に電気自動車(EV)シフトやロジック半導体の活発な投資需要が追い風となっている。特にパワー半導体の設備投資意欲は旺盛で、同社が手掛ける精密切断加工装置などが好調で収益に貢献している。足もとの好調な業績を材料視する形で投資資金が流入している。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
関連銘柄の最新ニュース
-
セキュアとメルコホールディングス、協業によるシナジー創出を目的に資... 02/14 19:48
-
本日の【増資・売り出し】銘柄 (14日大引け後 発表分) 02/14 18:57
-
セキュア(4264) セキュアが2024年12月期決算を発表 ~売... 02/14 17:00
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後... 02/14 16:46
-
セキュア(4264) セキュアとメルコホールディングス、協業による... 02/14 16:15
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 01:30
-
今日 00:30
-
今日 00:30
-
02/16 23:30