前日に動いた銘柄 part1 メルコ、ジェイテックコーポレーション、荏原製作所など

配信元:フィスコ
投稿:2023/01/25 07:15
銘柄名<コード>24日終値⇒前日比
GSユアサ<6674> 2255 +82
ホンダとEV用電池開発会社を設立へ。

メルコ<6676> 3380 +255
連結子会社であるシマダヤの株式分配型スピンオフと上場の準備を開始。

SUMCO<3436> 1970 +66
平均6%相当の賃上げ実施と伝わり優秀な人材獲得に期待感。

両毛システムズ<9691> 1890 -56
第3四半期累計の営業利益は5.9%増と上半期の14.1%増から伸び率鈍化。

オールアバウト<2454> 555 +17
米Taboolaのパートナープログラムのコンテンツマーケティングと
運用型広告領域の国内第一号企業として認定。

クリングルファーマ<4884> 684 +24
安達社長が投資家向けIRセミナーに登壇へ。

テノ.ホールディングス<7037> 754 +100
政府の子育て支援策が買い材料視される。

ジェイテックコーポレーション<3446> 3050 +139
X線ミラーの大型受注を発表。

ネットプロHD<7383> 580 +34
大和証券では投資判断を新規に「2」格付け。

荏原製作所<6361> 5400 +330
半導体関連の一角として資金が向かう流れか。

インフォマート<2492> 420 +19
NewsTVプラットフォームサービスが導入。

JCRファーマ<4552> 1699 +91
25日線突破からリバウンドの動きが本格化へ。

エイチーム<3662> 808 +37
NTTコムのデータ利活用コミュニティにグループ会社が参画。

ツガミ<6101> 1362 +72
中国関連株として経済活動再開への期待が波及。

トリケミカル研究所<4369> 2394 +108
半導体関連株高の流れが波及へ。

ペプチドリーム<4587> 2092 +60
ゴールドマン・サックス証券では3000円目標継続のもよう。

ダイフク<6383> 7160 +370
中国の経済再開期待などでFA関連にも物色と。

スター・マイカ・ホールディングス<2975> 680 +27
窓埋め目指す動きが本格化へ。

ヤマシンフィルタ<6240> 557 +13
節目の500円レベル突破後は上値追いの動きが本格化。

アドバンテスト<6857> 9950 +300
米SOX指数は5%の大幅高で半導体関連買われる。

<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
401.0
(06/21)
+4.0
(+1.00%)
282.0
(06/21)
-1.0
(-0.35%)
636.0
(06/21)
-1.0
(-0.15%)
2,368.0
(06/21)
-35.5
(-1.47%)
1,584.0
(06/21)
+11.0
(+0.69%)
714.0
(06/21)
+5.0
(+0.70%)
4,130.0
(06/21)
-45.0
(-1.07%)
583.0
(06/21)
-1.0
(-0.17%)
2,272.0
(06/21)
+13.5
(+0.59%)
796.0
(06/21)
-10.0
(-1.24%)
6101
1,505.0
(06/21)
-35.0
(-2.27%)
402.0
(06/21)
-3.0
(-0.74%)
6361
11,995.0
(06/21)
-50.0
(-0.41%)
2,965.0
(06/21)
+23.0
(+0.78%)
3,308.0
(06/21)
-67.0
(-1.98%)
3,430.0
(06/21)
-45.0
(-1.29%)
5,785.0
(06/21)
-51.0
(-0.87%)
416.0
(06/21)
+8.0
(+1.96%)
188.0
(06/21)
+3.0
(+1.62%)
2,596.0
(06/21)
-27.0
(-1.02%)