好業績買い
同社は総合重機最大手。原子力、航空機など幅広く事業を展開。防衛関連としても注目度は高い。
先日発表になった4~9月期決算を発表。売上収益が前年同期比12.7%増の1兆8752億円、純利益が同4.5倍の541億3200万円と増収増益で着地。
23年3月期通期の売上収益予想を前期比6.2%増の4兆1000億円とし、従来の3兆9000億円から引き上げた。
ガスタービンコンバインドサイクル発電プラントや航空エンジン、原子力、製鉄機械、物流機器、冷熱を中心に売上収益を伸ばし、円安による為替差益も寄与した。
また北朝鮮が足もとで軍事的な挑発を激化させており、日本海に向けて立て続けに複数の弾道ミサイルを発射するなど地政学リスクの高まりが意識されている。
有事リスクに対する思惑からも買いが入っていると思われるが、好決算を発表した銘柄が素直に買われており、こちらが上昇要因と考える。
現在の株価水準は8月以降の上値節目5400円水準。
ここを上抜けて来ると月足チャートで上髭を形成している水準で上値は軽く、好業績を背景に年初来高値5672円更新に向けた展開に期待が持てると見ている。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
7011
|
2,114.5
(02/14)
|
-57.5
(-2.64%)
|
著者のおすすめ
関連銘柄の最新ニュース
-
信用残ランキング【買い残増加】 NTT、三菱UFJ、三菱重 今日 08:10
-
信用残ランキング【売り残減少】 フジHD、三菱UFJ、トヨタ 今日 08:05
-
今週の【早わかり株式市況】3週ぶり反発、首脳会談通過と円安で底堅い推移 02/15 06:40
-
【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり反落、円高警戒し利益確定売り優勢... 02/14 16:37
-
後場の日経平均は154円安でスタート、住友林や古河電工などが下落 02/14 13:06
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 21:30
-
今日 20:30
-
今日 19:30
-