ここ数日、日本株、米国株ともに反発局面が続いています。
決算シーズン本格化を控え、日本株は上昇していくのでしょうか?足元、株価が上昇している理由は、【12月のFOMCでの利上げ幅縮小期待】です。
インフレ抑制のために11月は大幅な利上げするけれども、12月については見直すかもしれないよというニュアンスの報道から、利上げ一服期待によりこれまで売られていた株式が買われる展開となっています。
ただ・・・この流れ・・ここ何回か続いています。
FOMC前になると、経済指標や金融関係者からの報道で、利上げ一服期待から買われるものの、いざFOMCで、「インフレはまだ強き引き続き抑制のために大幅な利上げが必要」という声明が出され株価急落という流れが定番みたいになっており、11月も同様の展開になることも想定しておいたほうがよいでしょう。
ただ、今回こそ意外にもFOMC後、株価は上がるのではないかと少し期待しています。というのも、2022年に入りさすがに金利も大きく上昇し株価も調整してきました。株も底堅くなってきています。
今回、仮にインフレ抑制のための大幅な金利引き上げが続くといったニュアンスの声明が出たとしても、前回ほど強いトーンではない可能性が高いのではないかと考えています。今の株式市場は少し上がったとはいえ、まだ投資家心理は冷めたままです。
ほんの少しでもポジティブな材料が出れば株価は上がるのではないかと期待しています。
11月のFOMC後、がらっとトレンドが変わるかもしれません。株が上がるか下がるかは誰にも分かりません。
システムトレーダーのあなたならしっかりと準備出来ていると思いますが、裁量トレーダーのあなたも、
上がっても大丈夫!
下がっても大丈夫!
のように今のうちにしっかりと株価が上がった場合の対応、下がった場合の対応を考え、FOMC後の相場に向け準備しておきましょう。
著者のおすすめ
最新人気記事
-
来週の株式相場に向けて=「平和の配当」期待と「円高」で芽生える新たな潮流 02/14 17:42
-
【お文具といっしょ×ポムポムプリン】大人気2組のコラボから、ついに... 02/14 20:18
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
「ドローン」が7位にランク、八潮市の道路陥没事故調査で活用され関心... 02/13 12:20
-
トランプ関税に勝つ最強カードを探せ、我が道を行く珠玉の内需株6選 ... 02/15 19:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 20:30
-
今日 19:30
-
-
今日 18:30