前日に動いた銘柄 part2 三菱重、アクセル、サンウェルズなど

配信元:フィスコ
投稿:2022/09/26 07:32
銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
JMDC<4483> 5190 -170
公募株受渡期日通過後も需給改善みられず。

ファーマフーズ<2929> 1135 -38
下値支持線割り込み下値不安強く。

ダブル・スコープ<6619> 1550 -29
安寄り後はリバウンド狙いの買いも優勢で一時急伸となったが。

トヨタ自動車<7203> 2028.0 +28.0
自己株式の取得期間延長を発表。

ソフトバンクグループ<9984> 5343 -110
FOMCを受けての米国株安をマイナス視。

三菱重<7011> 5221 +107
プーチン大統領の予備役導入表明など手掛かりにも。

アクセル<6730> 1095+150
大幅な業績上方修正がサプライズに。

モリテックスチール<5986> 391 +45
中川産業及びサンドの子会社化を引き続き買い材料視。

アイビーシー<3920> 509 +73
「IT障害ゼロを目指す」新機能を提供へ。

フジタコーポ<3370> 351 +25
値動きの軽さ妙味の押し目買いの動き。

THEグローバル社<3271> 233 +23
特に新規材料ないがSBIHD傘下入りによる再建期待続く。

ユークス<4334> 815 +71
自己株式の取得枠拡大を発表。

スパイダープラス<4192> 705 +0
基本特許技術「BIM・建築図面連携」を取得、業界初。

グッドパッチ<7351> 798 -25
22年8月期の営業利益予想を従来の5.18億円から3.81億円に下方修正。

アイリッジ<3917> 717 +16
東急建設と建設DXサービス「工具ミッケ」を共同開発、販売開始へ

アクリート<4395> 2806 -103
9月22日朝のToSTNeT-3で自社株買いを行うと発表。

タメニー<6181> 116 +2
ひょうご出会いサポートセンターより公民連携出会いイベント事業を受託。

サンウェルズ<9229> 6460 +210
22日は同社など直近IPOの一角に物色散見。

マイクロ波化学<9227> 860 +51
一部番組での紹介が刺激材料との見方も。

旅工房<6548> 768 +67
22日は旅行やインバウンド関連の一角にも資金向かう。

GRCS<9250> 3150 +115
クレジットカード業界の国際的セキュリティ基準PCI DSS v4.0に
対応した準拠支援ソリューションを提供開始。

FPパートナー<7388> 3250 -
東証グロース市場に新規上場、
公開価格(2600円)を5.8%上回る2750円で初値形成。

<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,003.0
(14:15)
+3.0
(+0.30%)
543.0
(14:12)
-2.0
(-0.36%)
293.0
(12:33)
0.0
(---)
454.0
(13:56)
+3.0
(+0.66%)
465.0
(13:23)
0.0
(---)
508.0
(14:12)
+4.0
(+0.79%)
393.0
(14:15)
0.0
(---)
728.0
(13:37)
+11.0
(+1.53%)
3,329.0
(14:16)
+24.0
(+0.72%)
230.0
(14:16)
+1.0
(+0.43%)
134.0
(14:14)
-1.0
(-0.74%)
6548
196.0
(14:15)
+3.0
(+1.55%)
526.0
(14:16)
-17.0
(-3.13%)
1,511.0
(14:09)
-13.0
(-0.85%)
1,624.5
(14:16)
-15.5
(-0.94%)
3,096.0
(14:16)
+12.0
(+0.38%)
446.0
(14:13)
+3.0
(+0.67%)
2,468.0
(14:16)
+41.0
(+1.68%)
1,034.0
(14:14)
+1.0
(+0.09%)
2,624.0
(14:15)
-17.0
(-0.64%)
1,760.0
(13:05)
+5.0
(+0.28%)
9,935.0
(14:16)
-275.0
(-2.69%)