前日に動いた銘柄 part2 大戸屋ホールディングス、アルチザ、サイバーセキュリティクラウドなど

配信元:フィスコ
投稿:2022/03/07 07:32
銘柄名<コード>4日終値⇒前日比
オープンドア<3926> 1757 -117
グロース株安の流れに押される形に。

大真空<6962> 1022 -60
個別材料見当たらず地合い悪化に押される形。

日ペHD<4612> 954 -46
関西ペイントの急落も重しとなり。

住友化学<4005> 526 -35
3日に新中期経営計画の説明会を開催。

三井ハイテック<6966> 7840 -590
特に材料なくグロース株安の流れに押される。

レーザーテック<6920> 19360 -1215
SOX指数の下落で半導体関連の売りも優勢に。

INPEX<1605> 1337 -7
ウクライナ原発に攻撃と伝わり原油相場が時間外で上昇。

東邦金属<5781> 1087 -43
レアメタル関連の一角として市況上昇期待が続く。

アルチザ<6778> 1328 +186
5G向け製品など受注好調で業績予想を大幅上方修正。

技研ホールディングス<1443> 233 +21
放射能対策関連として関心が向かう形に。

SDSHD<1711> 500 -95
2日にかけての急伸で上値のしこりを意識も。

Abalance<3856> 1850 -180
リバウンド一巡感で見切り売り優勢の展開に。

アジアゲートホールディングス<1783> 72 +1
子会社がプロパティエージェントと不動産開発のアドバイザリー業務委託契約締結。

レッド・プラネット・ジャパン<3350> 45 -12
3日急騰した反動。

大戸屋ホールディングス<2705> 2892 +11
2月の月次業績を発表、既存店売上高は前年同月比13.7%増。

スマレジ<4431> 1469 -21
「スマレジ」の2月登録店舗数は前月比1328店増の10万8289店舗。

ディーエムエス<9782> 1100 +4
22年3月期の配当を1円増額。

ビジョナリーホールディングス<9263> 169 -4
子会社で資金流出事案発生、22年4月期第3四半期に95百万円を特損計上へ。

農業総合研究所<3541> 415 +18
足元でリバウンドの動きが続く。

ステラファーマ<4888> 665 -0
朝方はプラス圏に浮上するなど、リバウンド意識強いとの指摘も。

サイバーセキュリティクラウド<4493> 2305 +117
直近で物色されたサイバーセキュリティ関連は軒並み調整。

イメージ・マジック<7793> 2180 -120
3日にマザーズ市場へ新規上場、換金売りが優勢。




<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
210.0
(06/14)
-1.0
(-0.47%)
2,342.5
(06/14)
+6.5
(+0.27%)
396.0
(06/14)
-7.0
(-1.73%)
39.0
(06/14)
0.0
(---)
5,080.0
(06/14)
0.0
(---)
90.0
(06/14)
-5.0
(-5.26%)
272.0
(06/14)
-3.0
(-1.09%)
1,330.0
(06/14)
-18.0
(-1.33%)
629.0
(06/14)
+18.0
(+2.94%)
318.7
(06/14)
+5.0
(+1.62%)
2,160.0
(06/14)
+60.0
(+2.85%)
2,179.0
(06/14)
+4.0
(+0.18%)
1,054.5
(06/14)
-2.5
(-0.23%)
400.0
(06/14)
+18.0
(+4.71%)
1,877.0
(04/16)
+1.0
(+0.05%)
571.0
(06/14)
0.0
(---)
36,700.0
(06/14)
-850.0
(-2.26%)
6962
698.0
(06/14)
+5.0
(+0.72%)
6,811.0
(06/14)
+26.0
(+0.38%)
993.0
(06/14)
+7.0
(+0.70%)
199.0
(01/26)
0.0
(---)
1,869.0
(06/14)
+55.0
(+3.03%)