日本株が暴落しています。
米国長期金利が上昇し、米国株が急落。日本株もその流れで下落しています。下がり続けている日本株が反発するメドをお伝えします。
私が日々監視している暴落銘柄数も19日時点で73銘柄となっており、底打ちの目安である50銘柄を超えてきました。暴落銘柄数からみると大型株に関しては、20日、21日あたりで底打ちしリバウンドが期待できそうなのですが、もうひとつやっかいなのが・・・
【コロナの感染者数】です。
感染者数が東京都においても7000人を超え、1万人が視野に入ってきています。海外の動向をみても、オミクロン型の感染者数増加で経済活動がそれほど停滞しないのは分かってはいるはずなのですが、「東京都 感染者数10000人超え!」などの見出しでメディアが報じてくると、株価ももっと下がるんじゃないか・・・と不安が大きくなり投げ売りが出る可能性がありそうです。
こう考えると、日本株の底打ちのタイミングとしては週明けの月曜日、火曜日あたりまでずれ込む可能性もあるでしょう。
このように、大型株に関しては短期的に底打ってもおかしくはない水準に差し掛かっています。ただ、マザーズはまだ下がりそうです・・・
というのもマザーズが下がっている主な要因は「金利の上昇」です。金利上昇により高PER銘柄が売られる流れはもうしばらく続くと考えています。
ですので、【底打ちを狙うならまず大型株から】だと考えています。いずれにせよ、株価はもう一段下がる可能性も十分にあります。過度な資金配分やレバレッジをかけることなく、リスク重視でトレードすることをおすすめします。
著者のおすすめ
最新人気記事
-
「太陽光発電関連」が10位、都が太陽光パネル設置義務化へ<注目テーマ> 05/25 12:20
-
来週の株式相場に向けて=SQまで膠着継続も、個別株物色には悪くない相場 05/27 18:01
-
海運株人気際立つ、株主還元への思惑背景に業種別騰落で群を抜く上昇率◇ 05/27 11:08
-
明日の株式相場に向けて=「インバウンド」が最強テーマに化ける夏 05/26 17:00
-
「水ビジネス」が21位にランク、世界で干ばつへの危機感強まり関心高まる<注目テーマ> 05/27 12:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 05:32
-
今日 04:32
-
今日 03:32
-
今日 02:32
初心者おすすめ記事

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます
※サイトからのお知らせは除きます
広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけの
お得なサービスが盛りだくさん!