―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証1部の銘柄である。株価が決算発表前日の1月6日から7日の決算発表を経て11日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.3 良品計画 <7453>
22年8月期第1四半期(9-11月)の連結経常利益は前年同期比12.9%減の117億円に減ったが、通期計画の450億円に対する進捗率は26.1%となり、前年同期の29.7%とほぼ同水準だった。
▲No.4 エストラスト <3280>
22年2月期第3四半期累計(3-11月)の連結経常利益は前年同期比21.8%減の2億0800万円に減り、通期計画の6億5000万円に対する進捗率は32.0%となり、5年平均の33.6%とほぼ同水準だった。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<3141> ウエルシア 東1 -8.93 1/ 7 3Q -6.13
<2651> ローソン 東1 -8.67 1/ 7 3Q 30.28
<7453> 良品計画 東1 -5.91 1/ 7 1Q -12.86
<3280> エストラスト 東1 -1.99 1/ 7 3Q -21.80
<8125> ワキタ 東1 -1.85 1/ 7 3Q 2.40
<7085> カーブスHD 東1 -1.60 1/ 7 1Q 黒転
<3396> フェリシモ 東1 -1.50 1/ 7 3Q 13.07
<9993> ヤマザワ 東1 -0.87 1/ 7 3Q -61.58
<1430> 1stコーポ 東1 -0.70 1/ 7 上期 258.04
<9974> ベルク 東1 -0.18 1/ 7 3Q 8.83
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした11日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1430
|
885.0
(10:39)
|
-1.0
(-0.11%)
|
2651
|
10,330.0
(07/23)
|
0.0
(---)
|
3141
|
2,245.0
(10:39)
|
+14.5
(+0.65%)
|
3280
|
817.0
(10:22)
|
-1.0
(-0.12%)
|
3396
|
781.0
(10:20)
|
-1.0
(-0.12%)
|
7085
|
697.0
(10:35)
|
-2.0
(-0.28%)
|
7453
|
4,034.0
(10:39)
|
+21.0
(+0.52%)
|
8125
|
1,758.0
(10:39)
|
-11.0
(-0.62%)
|
9974
|
6,630.0
(10:31)
|
+40.0
(+0.60%)
|
9993
|
1,152.0
(10:36)
|
+7.0
(+0.61%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
「#チョコの街KOBE」を訪れてチョコレートにまつわるしあわせ体験... 02/10 19:18
-
東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、わかもとが一時S高 02/07 11:32
-
発達障がいのある子どもの家族と一緒に作った便利雑貨が新登場。LIT... 02/05 16:18
-
東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、DNAチップ、テクノスJがS高 02/05 15:32
-
【編み物ブーム到来!クチュリエの手作りキットが大人気】はじめてさん... 02/05 14:48
新着ニュース
新着ニュース一覧-
-
今日 10:55
-
今日 10:54
-
今日 10:52