C3.aiが大幅安 ガイダンスから成長の手ごたえ掴めづ=米国株個別
AIのアプリケーションを手掛けるC3.aiが2-4月期決算(第4四半期)を発表しており、1株損益の赤字が予想ほどではなかったほか、売上高も予想を上回った。ガイダンスも公表しており、予想を上回る売上高見通しを示している。
しかし、株価は冴えない反応を示しており、売りが強まっている。今回の決算は、アナリストが同社の成長への確信を得るには不十分だったようだ。投資家は今年度の34%の増収目標よりも高い伸びを期待しているが、今回示されたガイダンスからは、その手ごたえを掴めなかった模様。
(2-4月・第4四半期)
・1株損益:-0.23ドル(予想:-0.26ドル)
・売上高:5230万ドル(予想:5060万ドル)
サブスク:4310万ドル
・法人顧客数:89社
(5-7月・第1四半期見通し)
・売上高:5000万~5200万ドル(予想:5070万ドル)
・営業損益(調整後):2800万~3500万ドル
(通期見通し)
・売上高:2.43~2.47億ドル(予想:2.40億ドル)
・営業損益(調整後):1.07~1.19億ドル
(NY時間09:48)
C3.ai 65.85(-10.31 -13.53%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
しかし、株価は冴えない反応を示しており、売りが強まっている。今回の決算は、アナリストが同社の成長への確信を得るには不十分だったようだ。投資家は今年度の34%の増収目標よりも高い伸びを期待しているが、今回示されたガイダンスからは、その手ごたえを掴めなかった模様。
(2-4月・第4四半期)
・1株損益:-0.23ドル(予想:-0.26ドル)
・売上高:5230万ドル(予想:5060万ドル)
サブスク:4310万ドル
・法人顧客数:89社
(5-7月・第1四半期見通し)
・売上高:5000万~5200万ドル(予想:5070万ドル)
・営業損益(調整後):2800万~3500万ドル
(通期見通し)
・売上高:2.43~2.47億ドル(予想:2.40億ドル)
・営業損益(調整後):1.07~1.19億ドル
(NY時間09:48)
C3.ai 65.85(-10.31 -13.53%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。
最新人気記事
-
トビラシステ、今期経常は11%増で2期連続最高益更新へ 12/08 16:00
-
「パワー半導体」が6位にランクイン、ロームと東芝が共同生産と報じられる<注目テーマ> 12/08 12:20
-
来週の株式相場に向けて=「マイナス金利解除」への思惑が相場翻弄 12/08 17:24
-
海運株が軒並み高、バリュー株の側面再評価の動きで業種別値上がり率トップに◇ 2022/12/06
-
楽天銀がウリ気配スタート、楽天グループの保有株売り出しで需給悪化を懸念◇ 12/07 09:05
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 09:00
-
今日 08:32
-
今日 08:15
-
今日 08:10