マザーズ指数は3日続落、連休前並みに売買低調、メルカリは決算好感

配信元:フィスコ
投稿:2021/05/06 16:21
 本日のマザーズ市場では、押し目買いの動きが鈍く、軟調な展開となった。ゴールデンウィークの連休中に米NYダウが過去最高値を更新し、本日の日経平均も一時上げ幅を600円超に広げるなど堅調に推移。しかし、ハイテク株比率の高い米ナスダック総合指数は5日までに4日続落しており、新興株中心のマザーズにとって逆風となった。
売買代金も東証1部が大きく膨らんだのに対し、マザーズは連休前並みの低水準にとどまった。なお、マザーズ指数は3日続落、売買代金は概算で1104.32億円。騰落数は、値上がり145銘柄、値下がり191銘柄、変わらず19銘柄となった。
 個別では、時価総額上位のフリー<4478>マネーフォワード<3994>が軟調。売買代金上位ではBASE<4477>が9%近い下落となり、Pアンチエイジ<4934>やオキサイド
<6521>も売りに押された。すららネット<3998>は好決算ながら大幅続落。また、AIinside<4488>は連日で取引時間中に売買成立せず、ストップ安比例配分となった。一方、売買代金トップのメルカリ<4385>は売り買いが交錯するも、終日プラス圏で推移。今期黒字化が視野に入り、好感した買いが優勢となったようだ。国内外証券の高評価が観測されたJMDC<4483>は5%超の上昇。QDレーザ<6613>ウェルスナビ<7342>も堅調だった。また、ブロードマインド<7343>が上昇率トップとなり、アズーム<3496>はストップ高水準で取引を終えた。
<HK>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
7,460.0
(15:30)
+560.0
(+8.11%)
4,552.0
(15:30)
+181.0
(+4.14%)
363.0
(15:30)
0.0
(---)
2,292.0
(15:30)
-41.0
(-1.75%)
423.0
(15:30)
-11.0
(-2.53%)
4478
3,895.0
(15:30)
-5.0
(-0.12%)
3,285.0
(15:30)
+83.0
(+2.59%)
3,540.0
(15:30)
-125.0
(-3.41%)
840.0
(15:30)
+30.0
(+3.70%)
1,330.0
(15:30)
-1.0
(-0.07%)
343.0
(15:30)
+5.0
(+1.47%)
1,943.0
(15:30)
+1.0
(+0.05%)
1,370.0
(15:30)
+54.0
(+4.10%)