前日に動いた銘柄 part1 日本郵船、スマレジ、グレイステクノロジーなど

配信元:フィスコ
投稿:2021/03/31 07:15
銘柄名<コード>30日終値⇒前日比
KDDI<9433> 3494 -112
配当権利落ちで見切り売りが優勢に。

日本郵船<9101> 3875 +135
29日の急落分からの自律反発の域か。

マネーフォワード<3994> 4025 -135
昨年11月以降の直近4カ月のもみ合いレンジを下放れてから下値模索の展開。

スマレジ<4431> 5720 +290
信用倍率1倍割れで売り方の買い戻しか。

グレイステクノロジー<6541> 2897 +277
JPモルガン証券では新規に買い推奨。

マネックスグループ<8698> 927 +53
ビザが暗号資産を使った決済を開始すると発表。

JMS<7702> 966 +39
ワクチン接種用注射器の開発を発表。

ボルテージ<3639> 586 +20
特に材料観測されず、29日大幅反落の反動で買い戻し。

クロス・マーケティンググループ<3675> 583 +39
DX関連の低位株として個人投資家の資金流入続く。

セレス<3696> 4470 +125
補助金・助成金サービスの「Jシステム」と業務提携。

レオパレス21<8848> 162 +6
160円レベルの節目突破で買い優勢。

J.フロント リテイリング<3086> 1085 +54
29日に大幅安の反動で買い戻しが優勢。

川崎汽船<9107> 2572 +127
米景気敏感株の上昇など背景に海運株買い優勢。

東洋エンジニアリング<6330> 738 +57
業績上方修正以降は上値追いの流れに。

大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 981 +52
ボーイングの株価上昇なども刺激となる。

曙ブレーキ工業<7238> 198 +9
25日線支持線と意識で買い戻し優勢。

ANAホールディングス<9202> 2592.0 +87.5
ワクチン普及を背景とした旅客需要回復期待が続く。

小松製作所<6301> 3479 +127
林業機械事業の売上高を24年度までに4割増やすと伝わる。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,656.0
(15:00)
+15.0
(+0.91%)
274.0
(15:00)
+7.0
(+2.62%)
600.0
(15:00)
0.0
(---)
3696
1,661.0
(15:00)
+11.0
(+0.66%)
5,375.0
(15:00)
+121.0
(+2.30%)
2,265.0
(15:00)
+215.0
(+10.48%)
2,794.0
(15:00)
-13.0
(-0.46%)
6301
4,595.0
(15:00)
-49.0
(-1.05%)
886.0
(15:00)
-1.0
(-0.11%)
18.0
(02/25)
+1.0
(+5.88%)
169.0
(15:00)
+5.0
(+3.04%)
7702
544.0
(15:00)
+4.0
(+0.74%)
737.0
(15:00)
+7.0
(+0.95%)
518.0
(15:00)
+2.0
(+0.38%)
4,594.0
(15:00)
-55.0
(-1.18%)
2,288.0
(15:00)
-1.0
(-0.04%)
2,973.5
(15:00)
-2.0
(-0.06%)
4,226.0
(15:00)
-34.0
(-0.79%)