「水素」が6位にランク、トヨタが燃料電池システムを外販へ<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2021/03/04 12:20
「水素」が6位にランク、トヨタが燃料電池システムを外販へ<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10
1 アンモニア
2 半導体
3 旅行
4 再生可能エネルギー
5 人工知能
6 水素
7 2020年のIPO
8 全固体電池
9 仮想通貨
10 デジタルトランスフォーメーション

 みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「水素」が6位となっている。

 トヨタ自動車<7203.T>は2月26日、燃料電池(FC)システムをパッケージ化したFCモジュールを開発し、今春以降に外販すると発表した。これは昨年12月に発売した新型の燃料電池車(FCV)「MIRAI」に搭載したFCスタックやエア供給・水素供給・冷却・電力制御といったFCシステム関連部品をひとつにまとめたもので、トラックやバス、鉄道、船舶、定置式発電機などへの展開を想定している。

 世界各国・地域で水素を活用するさまざまな政策が打ち出されるなか、多くのFC製品事業者が自社製品に適合させやすいFCシステムを求めており、同社はこうしたニーズに対応。広く活用できるシステムを販売することで、水素エネルギーの普及につなげる狙いがあるとみられる。

 MIRAIには、東洋紡<3101.T>の燃料電池セル用シール材、東亞合成<4045.T>の高機能接着剤、宇部興産<4208.T>の高圧水素タンクライナー向けポリアミド(ナイロン)6樹脂、恵和<4251.T>の高機能フィルム、住友理工<5191.T>のセル用ガスケット、愛知製鋼<5482.T>の省資源高強度高圧水素用ステンレス鋼、豊田自動織機<6201.T>のFCエアコンプレッサーと水素循環ポンプ、大豊工業<6470.T>のアルミダイカスト製品、ジェイテクト<6473.T>の高圧水素供給バルブと減圧弁、新コスモス電機<6824.T>の水素ディテクタなどが採用されており、これら企業のビジネス機会の拡大も期待される。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
3101
1,058.0
(15:00)
-6.0
(-0.56%)
1,528.5
(15:00)
-15.5
(-1.00%)
4208
2,815.5
(15:00)
-27.0
(-0.94%)
4251
1,671.0
(15:00)
+7.0
(+0.42%)
1,461.0
(15:00)
+8.0
(+0.55%)
3,600.0
(15:00)
-30.0
(-0.82%)
13,635.0
(15:00)
+5.0
(+0.03%)
825.0
(15:00)
+5.0
(+0.60%)
1,105.5
(15:00)
-25.0
(-2.21%)
2,242.0
(06/25)
+46.0
(+2.09%)
3,276.0
(15:00)
-20.0
(-0.60%)