前日に動いた銘柄 part1 ニューラルポケット、アドバンテスト、KADOKAWAなど

配信元:フィスコ
投稿:2021/02/20 07:15
銘柄名<コード>19日終値⇒前日比
ニューラルポケット<4056> 6590 +340
利食い売り一巡で好決算を改めて評価する動きへ。

アドバンテスト<6857> 9480 +300
米アプライドの好決算を手掛かりに半導体関連株高の筆頭に。

ギフティ<4449> 4400 -290
好決算を受けて急伸続くも本日は利食い売り優勢。

ラウンドワン<4680> 1069 -58
アフターコロナ関連として上昇基調続いてきたが本日は利食い売りで5日線割れ。

日東精工<5957> 567+80
医療用生体内溶解性高純度マグネシウムの開発に成功。

KeePer技研<6036> 1877 +148
突っ込み警戒感から押し目買いも優勢に。

スノーピーク<7816> 3050 +183
好業績銘柄選別物色の流れなども波及か。

KADOKAWA<9468> 4265 +295
直近では岡三証券が目標株価引き上げ。

日本通信<9424> 244 +17
前日は急速に伸び悩んだが再度買い戻し優勢に。

ACCESS<4813> 855 +53
村田製とDX実現を推進するソリューション開発へ。

太平洋セメント<5233> 2680 +95
リチウムイオン電池用正極材料参入へ。

ウエルシアホールディングス<3141> 3670 +150
出遅れ感など意識で押し目買いも。

日産化学<4021> 6310 +250
目立った材料もなくリバランスなど需給要因か。

ダイヤモンドエレクトリックホールディングス<6699> 3595 +150
好業績手掛かりとした上値追いが続く形に。

マネーパートナーズグループ<8732> 290 -47
ビットコイン価格上昇はやし18日にかけては急伸。

セレス<3696> 3755 -245
ビットコイン関連株は総じて売り優勢に。

テイクアンドギヴ・ニーズ<4331> 801 -83
アフターコロナ関連として連日上昇の反動。

マネックスグループ<8698> 892 -103
ビットコイン価格の下落で利食い売りが向かう。

ジェイリース<7187> 735 -61
18日大幅上昇だが戻り売り圧力強まる。

スクロール<8005> 1217 -88
引き続き過熱警戒感からの処分売りが優勢。

アステリア<3853> 876 -53
仮想通貨関連の下落も影響する形か。

シャープ<6753> 2099 -157
みずほ証券では投資判断を格下げ。

コシダカホールディングス<2157> 523 -41
直近で人気化のアフターコロナ関連には戻り売り。

キャリアリンク<6070> 2961 -179
高値圏で利食い売り圧力が強まる展開に。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,074.0
(02/18)
-50.0
(-4.44%)
2,202.0
(02/18)
-20.0
(-0.90%)
3696
2,929.0
(02/18)
-9.0
(-0.30%)
599.0
(02/18)
+22.0
(+3.81%)
4,461.0
(02/18)
+25.0
(+0.56%)
868.0
(02/18)
-2.0
(-0.22%)
967.0
(02/18)
+23.0
(+2.43%)
1,393.0
(02/18)
-5.0
(-0.35%)
1,286.0
(02/18)
-4.0
(-0.31%)
1,082.0
(02/18)
+2.0
(+0.18%)
4,097.0
(02/18)
-47.0
(-1.13%)
585.0
(02/18)
+2.0
(+0.34%)
4,010.0
(02/18)
-35.0
(-0.86%)
2,333.0
(02/18)
-30.0
(-1.26%)
568.0
(02/18)
-16.0
(-2.73%)
989.9
(02/18)
-8.1
(-0.81%)
9,503.0
(02/18)
+294.0
(+3.19%)
1,335.0
(02/18)
-1.0
(-0.07%)
1,246.0
(07/08)
0.0
(---)
1,076.0
(02/18)
+12.0
(+1.12%)
850.0
(02/18)
+11.0
(+1.31%)
473.0
(02/07)
0.0
(---)
157.0
(02/18)
0.0
(---)
3,661.0
(02/18)
-89.0
(-2.37%)