前日に動いた銘柄 part2 東京エレクトロン、ツインバード工業、AKIBAなど

配信元:フィスコ
投稿:2021/01/27 07:32
銘柄名<コード>26日終値⇒前日比
川崎汽船<9107> 1852 -119
26日は海運セクターが業種別値下がり率トップ。

メディカル・データ・ビジョン<3902> 2825 -195
抵抗線近辺では上値の重さを意識へ。

三櫻工業<6584> 909 -52
新規材料観測されないが戻り売り優勢の展開。

日本電産<6594> 14400 +80
10-12月期業績は市場想定を上回り通期予想上方修正。

東京エレクトロン<8035> 44410 +440
TSMCの半導体値上げ報道など材料視も。

エムスリー<2413> 10095 -470
モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格下げ。

野崎印刷紙業<7919> 147 +35
カワセコンピュータの急伸が刺激に。

グローバルダイニング<7625> 223 +19
特に材料ないが踏み上げなど誘う動きに。

ツインバード工業<6897> 2195 +195
ワクチン保存関連として人気化が続く。

カワセコンピュータサプライ<7851> 323 -6
25日からの急騰に追随買い。

弁護士ドットコム<6027> 12540 +600
第3四半期決算の内容を好感。

ケアサービス<2425> 865 -56
東証が26日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施へ。

サコス<9641> 374 +2
電気設備工事業を営む親和電気の全株式を取得し子会社化。

アルー<7043> 930 +20
管理職向けeラーニングコンテンツをリリースと公表。

グッドパッチ<7351> 2780 +31
25日は下値で拾う動きも散見、自律反発の動き。

フィンテックグローバル<8789> 48 +2
2月1日付で東証2部に市場変更へ。

ジオマテック<6907> 555+80
次世代半導体チップ実装用特殊ガラスキャリア「HRDP」の量産出荷開始。

AKIBA<6840> 7190 +1000
ポリマテリアル(R)充填工法がソフトバンクの基地局建設採用で連日の急騰。

テイツー<7610> 98 +4
100万株(1億円)を上限とする自社株買いの発表を材料視。

東映アニメーション<4816> 10180 +130
上方修正をきっかけとした利益確定の売りをこなしながらの推移。




<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,625.0
(15:00)
+101.0
(+6.62%)
853.0
(14:51)
+4.0
(+0.47%)
527.0
(15:00)
-4.0
(-0.75%)
2,290.0
(15:00)
-94.0
(-3.94%)
2,762.0
(15:00)
+45.0
(+1.65%)
971.0
(15:00)
-37.0
(-3.67%)
7,697.0
(15:00)
-146.0
(-1.86%)
386.0
(15:00)
+8.0
(+2.11%)
491.0
(15:00)
+1.0
(+0.20%)
505.0
(15:00)
-3.0
(-0.59%)
7043
795.0
(15:00)
0.0
(---)
481.0
(15:00)
+2.0
(+0.41%)
121.0
(15:00)
-1.0
(-0.81%)
405.0
(15:00)
-1.0
(-0.24%)
227.0
(15:00)
+2.0
(+0.88%)
191.0
(15:00)
+7.0
(+3.80%)
34,210.0
(15:00)
+580.0
(+1.72%)
87.0
(15:00)
+1.0
(+1.16%)
2,441.0
(15:00)
+109.5
(+4.69%)
9641
431.0
(07/14)
+1.0
(+0.23%)