前日に動いた銘柄 part1 DyDo、ショーケース、ラサ工業など

配信元:フィスコ
投稿:2020/12/04 07:15
銘柄名<コード>3日終値⇒前日比
DyDo<2590> 5560 +200
「鬼滅の刃」とコラボレーションした缶コーヒーについて
従来の販売計画から1500万本上乗せすると発表。

ラクーンHD<3031> 1703 -162
好決算発表後の出尽くし感からの売りが引き続き優勢。

JR東<9020> 6989 +178
「GoToトラベル」、6月まで延長検討と伝わり好感される。

田中化研<4080> 900 +5
「経済産業省が2030年代半ばに国内の新車すべてを
ハイブリッド車や電気自動車(EV)などにする目標を設ける方向」と伝わり、
関連銘柄として物色される。

ショーケース<3909> 1350 +300
同社サービスが「Zaif Exchange」に採用。

三光合成<7888> 376 +80
一部社長インタビュー報道を材料視。

ディー・エル・イー<3686> 432 +80
D2Cプロダクトの開発スタジオ企業に出資。

サンコール<5985> 462 +40
EV関連物色の流れが波及する形に。

ラサ工業<4022> 2384 +221
半導体関連の一角として関心向かう展開にも。

モリテックスチール<5986> 549 +80
EV関連の材料株として押し目買いの動きに。

エスケイジャパン<7608> 521 +28
鬼滅の刃関連として関心続き25日線を突破。

ワイエイシイホールディングス<6298> 1000 +87
半導体関連の中小型株として上値追いが継続。

ジーンズメイト<7448> 335 +14
今期の減益見通し公表で前日に大幅下落の反動も。

KNT-CTホールディングス<9726> 1036+81
「Go To トラベル」来年6月頃まで延長方針と伝わる。

川崎汽船<9107> 1923 +106
3日は海運セクターが業種別上昇率トップに。

蛇の目ミシン工業<6445> 816 +28
高値圏でのスピード調整にも一巡感。

内田洋行<8057> 4515 -725
第1四半期大幅減益を嫌気。

Casa<7196> 1165 -108
社長の社員への罵倒報道が報じられる。

セラク<6199> 2399 -184
10月高値水準急接近で戻り売り圧力も。

メディカル・データ・ビジョン<3902> 2830 -295
10月高値接近で戻り売り圧力強まる。

THEグローバル社<3271> 308 -21
足元で上昇ピッチ早まり過熱警戒感も。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,678.0
(06/28)
-27.0
(-0.99%)
559.0
(06/28)
-3.0
(-0.53%)
487.0
(06/28)
+1.0
(+0.20%)
174.0
(06/28)
-2.0
(-1.13%)
599.0
(06/28)
-2.0
(-0.33%)
311.0
(06/28)
+1.0
(+0.32%)
2,980.0
(06/28)
-40.0
(-1.32%)
984.0
(06/28)
-3.0
(-0.30%)
484.0
(06/28)
+5.0
(+1.04%)
233.0
(06/28)
+2.0
(+0.86%)
6199
1,234.0
(06/28)
-6.0
(-0.48%)
2,515.0
(06/28)
+25.0
(+1.00%)
691.0
(06/28)
-4.0
(-0.57%)
914.0
(06/28)
+1.0
(+0.10%)
243.0
(03/29)
-26.0
(-9.66%)
854.0
(06/28)
-6.0
(-0.69%)
722.0
(06/28)
+2.0
(+0.27%)
8,370.0
(06/28)
+50.0
(+0.60%)
2,664.5
(06/28)
+26.5
(+1.00%)
2,340.0
(06/28)
+81.0
(+3.58%)
1,334.0
(06/28)
-12.0
(-0.89%)