『緊急対応終了』VS『金融緩和長期化』は、後者に軍配・・・ - 107円割れ
「ポジション調整」はさらに続き、“想定していた水準(6/2安値:107.477円)”をも下回って、FOMC発表を迎えました。
「据え置き(0-0.25%)」「無制限の資産買い入れの修正(必要なだけ→現在のペースで)」というのは、『緊急対応の終了』を示唆しました。
一方で「ドットチャート(2022年末までゼロ金利維持)」は、『金融緩和の長期化』を再認識させました。
昨日は“後者”が上回ったことで、米10年国債利回りの“さらなる低下(1週間ぶりの0.73%台)”に引っ張られる格好で、ドル円は“107円割れ”へと売り込まれています。
もっとも一部で期待された「イールドカーブ・コントロール」は“議論が深まっていない(効果を見極めるに留まった)”ことも示されており、そこから“ドル売り”がさらに進行することはありませんでした。
◆ しかし株式には“ポジティブ”となり得る・・・?
『金融緩和の長期化』は“金利低下”“ドル売り”が促されやすい反面、株式にとっては“ポジティブ”となり得る要因といえます。
事実、昨日のナスダックは「史上初の1万ポイント超」を“終値ベース”で見せており、下落したNYダウ(△282ドル)にしても「ポジション調整」+「銀行株下落に引っ張られただけ」と考えることも可能といえます。
NYダウが下落、ドル円も下がっていることを考えれば、「日経平均は続落→ドル円もさらに引っ張られる」といった可能性は否めないところがあります。
それでも「元居たレンジ(107円台)」の下限付近で推移しているという状況は、“このまま下方向”といった展開は想定しづらい…?
“6/2安値(107.477円)”を割り込んでしまっただけに「一旦様子見」とせざるを得ないところですが、「下値は限定的」との見方は引き続き持っておきたいところです。
◆ ドル円 抵抗・支持ライン
上値5:108.000(大台)
上値4:107.870(6/10高値、日足・一目均衡表基準線、20日移動平均線、週足・一目均衡表先行スパン下限/転換線、月足・一目均衡表基準線)
上値3:107.635(50日移動平均線、ピボット1stレジスタンス)
上値2:107.457(6/10FOMC時高値)
上値1:107.243(日足・一目均衡表先行スパン上限)
前営業日終値:107.138(-1σ)
下値1:106.989(6/10安値、大台)
下値2:106.855(5/15安値)
下値3:106.740(5/13-14安値、週足・一目均衡表基準線、月足・一目均衡表転換線、ピボット1stサポート)
下値4:106.566(5/11安値、-2σ)
下値5:106.442(日足・一目均衡表先行スパン下限、100月移動平均線、ピボット2ndサポート)
最新人気記事
-
本日の【株主優待】情報 (12日 発表分) 2019/03/12
-
「2024年のIPO」が12位、きょうキオクシア上場<注目テーマ> 12/18 12:20
-
「ドローン」が25位にランクイン、テラドローン上場などで改めて関心... 12/20 12:21
-
来週の株式相場に向けて=年末・年始意識しレジャー・ゲーム関連株が優... 12/20 17:30
-
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般やや買い優勢、シカゴは大阪... 今日 06:23
新着ニュース
新着ニュース一覧-
-
今日 13:31
-
今日 13:31
-
今日 13:31