前日に動いた銘柄 part2 第一生命ホールディングス、アルチザネットワークス、ズームなど

配信元:フィスコ
投稿:2020/06/06 07:32
銘柄名<コード>5日終値⇒前日比
第一生命ホールディングス<8750> 1486.5 +94.5
欧米国債の利回り上昇を好感へ。

アイティメディア<2148> 1279 -85
いちよし証券のフェアバリュー引き上げで前日に急伸。

GMOペイメントゲートウェイ<3769> 11450 -780
高値圏で利食い売り集まる展開にも。

GMOクラウド<3788> 6720 -530
短期的な過熱警戒感から利食い売り。

システムソフト<7527> 112 -7
ベクトルとの業務提携について会社側で否定的な見解も。

GMOインターネット<9449> 2838 -141
5日はGMO関連に利食い売りが優勢。

ダブル・スコープ<6619> 670 +3
韓国向けセパレーターの足元好調はやして急伸の反動も。

インターネットイニシアティブ<3774> 3995 -195
デジタル通貨の決済インフラ検討勉強会開催を思惑視で前日に上昇。

シンクロ・フード<3963> 357 -8
信用買い方の見切り売りが優勢の展開か。

Zホールディングス<4689> 444 -19
5月のスマホ決済低調報道などもマイナス視か。

リクルートホールディングス<6098> 3818 -56
「リクナビ」説明会の中止期間7月末まで延長と。

アルチザネットワークス<6778> 1605 +300
通期業績・配当予想上方修正や5G製品の実績積み上げ評価。

ファーマフーズ<2929> 1202 +164
第3四半期の急速な収益性改善を好材料視。

GMOペパボ<3633> 2405 +197
GMOグループ内ではやや出遅れ感も意識か。

ウチダエスコ<4699> 5300 -100
好業績を引き続き評価する動きで利食いをこなす。

マクドナルド<2702> 5870 +40
5月の既存店売上高は前年同月比15.2%増と好調。

ズーム<6694> 2130 +230
連日の強い値動き。

キャリア<6198> 419 -24
5日は直近の急伸に対する利益確定の動きが優勢。

AIinside<4488> 27870 +2100
テレビ朝日と共同開発の日本語変換システムがコンテンツ技術賞受賞。

サイジニア<6031> 1425 +182
企業属性をもとにビジネスユーザーやリモートワーカーに
ターゲティング配信する「デクワス.AD Biz」の提供開始。

ナノキャリア<4571> 305 +24
引き続きバイオ株の一角は強さを見せる。

ANAP<3189> 437 +80
「ANAPオンラインショップ」にて「メルペイ」を活用した
「かんたん出品連携」機能を開始。

PSS<7707> 2208 +324
社長の番組出演で関心向かう。

Sansan<4443> 4840 -105
75日線割り込み冴えない値動き。

<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,925.0
(06/28)
+18.0
(+0.94%)
6,340.0
(06/28)
-110.0
(-1.70%)
970.0
(06/28)
-31.0
(-3.09%)
419.0
(06/28)
+27.0
(+6.88%)
1,472.0
(06/28)
+6.0
(+0.40%)
8,853.0
(06/28)
-248.0
(-2.72%)
2,369.5
(06/28)
+13.0
(+0.55%)
2,982.0
(06/28)
-53.0
(-1.74%)
523.0
(06/28)
-2.0
(-0.38%)
1,730.0
(06/28)
+1.0
(+0.05%)
4,900.0
(06/28)
-100.0
(-2.00%)
177.0
(06/28)
-5.0
(-2.74%)
388.9
(06/28)
-1.1
(-0.28%)
4,120.0
(05/26)
+5.0
(+0.12%)
955.0
(06/28)
+4.0
(+0.42%)
8,607.0
(06/28)
+57.0
(+0.66%)
402.0
(06/28)
+4.0
(+1.00%)
512.0
(06/28)
-4.0
(-0.77%)
6694
1,018.0
(06/28)
+2.0
(+0.19%)
591.0
(06/28)
+2.0
(+0.33%)
67.0
(06/28)
+1.0
(+1.51%)
190.0
(06/28)
-2.0
(-1.04%)
4,298.0
(06/28)
+79.0
(+1.87%)
2,456.0
(06/28)
-27.5
(-1.10%)