前日に動いた銘柄 part1 ウシオ電機、ぐるなび、テラスカイなど

配信元:フィスコ
投稿:2020/06/03 07:15
銘柄名<コード>2日終値⇒前日比
コックス<9876> 176 +13
「ひやマスク」を公式オンラインストアで予約販売開始と。

ライトアップ<6580> 1816 +107
中小企業支援分野でベクトルと業務提携。

トップカルチャー<7640> 373 +20
コミックや児童書・学習参考書などが伸長し5月度売上高は26%増。

Hamee<3134> 1473 +121
「ネクストエンジン」総契約数が4000社突破と。

日本エンタープライズ<4829> 280 +2
医療関連ベンチャーなど3社共同でオンライン診療の端末導入支援を開始と伝わる。

DLE<3686> 235+50
「トリラー」への投資決定を発表。

システムソフト<7527> 114 +30
不動産業界向け自動化サービス企業と販売代理店契約締結。

アーレスティ<5852> 414 +54
営業利益予想は上方修正に。

シンシア<7782> 531 +57
メニコンの株価上昇なども連想感に。

オープンドア<3926> 1389 +85
GoToキャンペーンへの期待感なども高まる。

セレス<3696> 1368 +144
高値もみ合い上放れに追随買いの動き。

フォーラムエンジニアリング<7088> 1032 +89
上場初値意識で値幅取りの動きにも。

ウシオ電機<6925> 1518 +180
紫外線殺菌・ウイルス不活化モジュールの供給契約締結を発表。

SMN<6185> 1057 +114
AI関連株物色の流れ波及との見方。

ぐるなび<2440> 749 +61
生産者と飲食店のマッチングサイトを開始。

共立メンテナンス<9616> 3600 +170
スピード調整一巡感で再度買い戻し優勢か。

日本マイクロニクス<6871> 1189 +147
先週末の野村證券の投資判断格上げを引き続き材料視。

テクマトリックス<3762> 3665 +245
医用画像診断AI事業における提携や株式分割を発表。

ユーグレナ<2931> 812 +67
ユーグレナの特有成分が健康寿命延伸の可能性とも伝わる。

ブイキューブ<3681> 1302 +59
収益性高いサービス堅調で利益予想を上方修正。

THEグローバル社<3271> 216 +19
下値の堅さ意識で自律反発狙いか。

TATERU<1435> 176 +6
新規材料見当たらないがショートカバーなど優勢か。

テラスカイ<3915> 3150 +284
サーバーワークス大幅高の流れが波及へ。

IHI<7013> 1601 +83
総合重機など景気敏感の主力株には押し目買い。

<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
188.0
(06/28)
-1.0
(-0.52%)
317.0
(06/28)
-3.0
(-0.93%)
541.0
(06/28)
-10.0
(-1.81%)
1,148.0
(06/28)
-12.0
(-1.03%)
487.0
(06/28)
+1.0
(+0.20%)
259.0
(06/28)
0.0
(---)
174.0
(06/28)
-2.0
(-1.13%)
3696
1,631.0
(06/28)
+11.0
(+0.67%)
2,002.0
(06/28)
+36.0
(+1.83%)
2,033.0
(06/28)
-17.0
(-0.82%)
656.0
(06/28)
-12.0
(-1.79%)
138.0
(06/28)
-1.0
(-0.71%)
730.0
(06/28)
+10.0
(+1.38%)
6185
319.0
(06/28)
+1.0
(+0.31%)
945.0
(06/28)
+18.0
(+1.94%)
6,690.0
(06/28)
-40.0
(-0.59%)
2,092.0
(06/28)
-0.5
(-0.02%)
7013
4,805.0
(06/28)
+268.0
(+5.90%)
904.0
(06/28)
+6.0
(+0.66%)
67.0
(06/28)
+1.0
(+1.51%)
166.0
(06/28)
-1.0
(-0.59%)
456.0
(06/28)
-2.0
(-0.43%)
3,000.0
(06/28)
+11.0
(+0.36%)
205.0
(06/28)
+2.0
(+0.98%)