前日に動いた銘柄 part1 古河電池、双信電機、AGCなど

配信元:フィスコ
投稿:2020/05/20 07:15
銘柄名<コード>19日終値⇒前日比
メディカルネット<3645> 472 +11
株主優待制度の拡充を発表。

日本アイ・エス・ケイ<7986> 965 +99
発行済み株式の5.63%に相当する上限10万株・1億円の自社株買いを発表。

古河電池<6937> 641 +100
前期経常利益は計画上振れ。

ぴあ<4337> 3260 +130
前期最終益を上方修正。

ソニーFH<8729> 2412 +348
ソニー<6758>が1株2600円でTOBとの報道で売買停止。

双信電機<6938> 430 +80
コロナの影響織り込んで今期は黒字転換見通し。

ケイアイスター不動産<3465> 1285 +183
足元での順調な受注動向を評価も。

住友ベークライト<4203> 2956 +288
決算受けて18日に下落も買い戻しの流れへ。

リンクアンドモチベーション<2170> 408 +53
25日線レベルでは買い戻し優勢の流れにも。

ダブル・スコープ<6619> 380 +41
決算後の株価下落にも一巡感で。

ニチコン<6996> 773 +100
今期の底堅い業績見通しや増配計画を評価。

ヤマトホールディングス<9064> 2082 +145
直近ではゴールドマン・サックス証券が目標株価引き上げ。

トプコン<7732> 893 +75
目立った材料表面化しておらず出遅れ物色の動きか。

AGC<5201> 2849 +176
第1四半期決算は市場想定を上回る。

エン・ジャパン<4849> 2768 +176
大和証券では目標株価を引き上げ。

日本製鉄<5401> 924.1 +58.6
野村證券では目標株価を引き上げている。

ラウンドワン<4680> 959 +64
営業再開の動きの広がりを期待視する動き優勢。

アイ・アールジャパンホールディングス<6035> 8430 +810
引き続き足元の好決算受けた上値追い。

セレス<3696> 1223 +114
決算評価で連日の急伸へ。

ジェイテクト<6473> 797 +42
出遅れ感からのリバウンドを意識する流れにも。

ケネディクス<4321> 537 +39
目立った材料観測されず短期資金の買い戻しなど中心か。

UTグループ<2146> 1859 +135
経済活動の再開を意識した動きが続く。

三井E&Sホールディングス<7003> 534 +39
決算発表後の株価下落にも一巡感。

レナウン<3606> 20 -28
民事再生手続き開始を受けた投げ売りが続く。

<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
3,065.0
(15:00)
+25.0
(+0.82%)
456.0
(15:00)
-9.0
(-1.93%)
3,400.0
(15:00)
0.0
(---)
4.0
(06/15)
-3.0
(-42.85%)
366.0
(15:00)
+2.0
(+0.54%)
3696
1,663.0
(15:00)
+13.0
(+0.78%)
4,649.0
(15:00)
-59.0
(-1.25%)
748.0
(03/16)
0.0
(---)
4337
3,030.0
(15:00)
-25.0
(-0.81%)
792.0
(15:00)
-10.0
(-1.24%)
2,512.0
(15:00)
-15.0
(-0.59%)
5201
5,266.0
(15:00)
-2.0
(-0.03%)
3,332.0
(15:00)
-20.0
(-0.59%)
1,205.0
(15:00)
-18.0
(-1.47%)
1,097.0
(15:00)
-6.0
(-0.54%)
522.0
(15:00)
-21.0
(-3.86%)
12,810.0
(15:00)
+15.0
(+0.11%)
1,339.0
(15:00)
-22.0
(-1.61%)
479.0
(14:59)
+1.0
(+0.20%)
1,191.0
(15:00)
+7.0
(+0.59%)
1,406.0
(15:00)
-4.0
(-0.28%)
1,795.5
(15:00)
+4.0
(+0.22%)
1,456.0
(15:00)
+11.0
(+0.76%)
2,597.0
(08/28)
-1.0
(-0.03%)
1,721.5
(15:00)
+6.5
(+0.37%)