―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証1部の銘柄である。株価が決算発表前日の4月8日から9日の決算発表を経て10日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 ビックカメラ <3048>
20年8月期第2四半期累計(19年9月-20年2月)の連結経常利益は前年同期比34.7%減の90.9億円に落ち込んだが、通期計画の65億円に対する進捗率が139.9%とすでに上回り、さらに5年平均の48.1%も超えた。
▲No.2 ローソン <2651>
20年2月期の連結経常利益は前の期比2.3%減の563億円になり、3期連続減益となった。
▲No.4 島忠 <8184>
20年8月期第2四半期累計(19年9月-20年2月)の経常利益(非連結)は前年同期比1.8%減の41.8億円となったが、従来の11.9%増益予想から一転して減益で着地。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<3048> ビックカメラ 東1 -8.41 4/ 9 上期 -34.74
<2651> ローソン 東1 -7.61 4/ 9 本決算 -
<3382> セブン&アイ 東1 -4.49 4/ 9 本決算 -
<8184> 島忠 東1 -4.03 4/ 9 上期 -1.78
<2462> ライク 東1 -2.71 4/ 9 3Q -16.36
<2735> ワッツ 東1 -2.46 4/ 9 上期 132.34
<7453> 良品計画 東1 -2.46 4/ 9 本決算 -
<8203> MrMax 東1 -1.03 4/ 9 本決算 4.92
<3201> ニッケ 東1 -0.66 4/ 9 1Q 8.82
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした10日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2462
|
1,428.0
(02/07)
|
-9.0
(-0.62%)
|
2651
|
10,330.0
(07/23)
|
0.0
(---)
|
2735
|
701.0
(02/07)
|
-2.0
(-0.28%)
|
3048
|
1,666.5
(02/07)
|
-17.0
(-1.00%)
|
3201
|
1,374.0
(02/07)
|
-4.0
(-0.29%)
|
3382
|
2,385.5
(02/07)
|
-5.5
(-0.23%)
|
7453
|
3,915.0
(02/07)
|
-61.0
(-1.53%)
|
8184
|
5,480.0
(03/23)
|
0.0
(---)
|
8203
|
689.0
(02/07)
|
0.0
(---)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇134銘柄・... 02/06 17:33
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続伸、ファースト... 02/06 16:38
-
無印良品 「みんなでつくるバウム」企画から生まれた初の共創開発バウ... 02/05 14:48
-
【IDEE】PUUFシリーズに限定モデル「NEST」が新発売 02/05 13:48
-
良品計画が3日ぶり反発、1月既存店売上高が12カ月連続前年上回る 02/05 09:23
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 15:30
-
今日 14:30
-
今日 13:30
-
今日 12:30