前日に動いた銘柄 part1光通信、イオレ、ダブルスタンダードなど

配信元:フィスコ
投稿:2019/08/15 07:15
銘柄名<コード>14日終値⇒前日比
ITbookHD<1447> 301 -19
1Q営業益は2.2億円の赤字に。

光通信<9435> 25750 +1780
1Q営業益は前年同期比51.5%増、年間配当を従来計画の372円から384円へ増配。

イオレ<2334> 3355 +504
1Q営業益は0.33億円の黒字に転換、上期計画超過。

インパクト<6067> 1643 -399
四半期報告書の提出期限延長を申請。

技研ホールディングス<1443> 242 +30
継続的な原価低減や事業所の統廃合が奏功し1Q営業益は前年同期比2.9倍。

フリージアマク<6343> 114 +4
1Q営業益は前年同期比4.3倍、住宅関連事業がけん引。

ダブルスタンダード<3925> 4690 +700
第1四半期業績横ばいも通期業績予想を上方修正。

イーレックス<9517> 1265 +193
第1四半期大幅増益決算確認で改めて収益成長評価の動きに。

ネットマーケティング<6175> 719 +81
前日に続き大幅増益見通しを材料視で。

ピーシーデポコーポレーション<7618> 487 +56
コスト低減などにより第1四半期は営業増益確保。

ワタミ<7522> 1678 +149
第1四半期営業黒字転換を評価へ。

石油資源開発<1662> 2604 +206
原油相場の大幅な上昇を買い材料視へ。

ココカラファイン<3098> 6030 +80
マツキヨHDと経営統合に向け協議開始と伝わる。

SCREENホールディングス<7735> 5850 +330
米中摩擦一服による安心感に加えみずほ証券で格上げの動きも。

太陽誘電<6976> 2152 +127
米国による対中追加関税第4弾の一部先送りで安心感も。

CKD<6407> 1050 +72
半導体関連株高につれ高へ。

コスモエネルギーホールディングス<5021> 1828 +94
原油市況上昇で石油株は総じて強い動きに。

ブイ・テクノロジー<7717> 5440 +390
ハイテク株地合い改善の中で好決算評価が継続。

テイクアンドギヴ・ニーズ<4331> 1253 +82
いちよし証券ではフェアバリューを引き上げ。

やまみ<2820> 2225 -500
償却負担など重しで今期は大幅減益見通しに。

ダブル・スコープ<6619> 965 -97
中国向けセパレータ出荷急減で業績下方修正。

ハウスドゥ<3457> 1467 -206
今期2ケタ営業増益見通しも市場期待には届かず。

キャリアインデックス<6538> 551 -70
第1四半期の6割減益を嫌気。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
201.0
(06/21)
0.0
(---)
275.0
(06/21)
-2.0
(-0.72%)
6,300.0
(06/21)
-30.0
(-0.47%)
2334
671.0
(06/21)
0.0
(---)
2820
3,260.0
(06/21)
-60.0
(-1.80%)
8,110.0
(09/28)
-350.0
(-4.13%)
1,115.0
(06/21)
-21.0
(-1.84%)
1,699.0
(06/21)
-9.0
(-0.52%)
954.0
(06/21)
+8.0
(+0.84%)
8,035.0
(06/21)
+89.0
(+1.12%)
4,490.0
(06/28)
0.0
(---)
897.0
(12/15)
-1.0
(-0.11%)
110.0
(06/21)
0.0
(---)
6407
3,155.0
(06/21)
-110.0
(-3.36%)
185.0
(06/21)
+2.0
(+1.09%)
522.0
(06/21)
-21.0
(-3.86%)
3,986.0
(06/21)
-67.0
(-1.65%)
7522
907.0
(06/21)
-3.0
(-0.32%)
479.0
(10/26)
+1.0
(+0.20%)
3,075.0
(06/21)
-150.0
(-4.65%)
14,645.0
(06/21)
-135.0
(-0.91%)
9435
28,440.0
(06/21)
-465.0
(-1.60%)
722.0
(06/21)
+22.0
(+3.14%)