<動意株・4日>(大引け)=ウエストHD、ヨロズ、セプテーニHDなど

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2019/04/04 15:15
<動意株・4日>(大引け)=ウエストHD、ヨロズ、セプテーニHDなど  ウエストホールディングス<1407.T>=後場急伸。同社は午後2時ごろ、集計中の第2四半期累計(18年9月~19年2月)連結業績について、営業利益が14億3100万円から20億3500万円(前年同期比2.6倍)へ、純利益が7億6700万円から11億9600万円(同3.4倍)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感されている。売上高は305億7400万円から298億3600万円(同41.2%増)へやや下振れたものの、ストックビジネスを担う省エネルギー事業、電力事業及びメンテナンス事業の利益率が改善したことが利益を押し上げたとしている。

 ヨロズ<7294.T>=後場急伸し年初来高値更新。この日の午後0時24分過ぎに公表された大量保有報告書で、旧村上ファンド系といわれる投資会社の「レノ」などの共同保有株比率が5.05%となり同社の大株主として登場したことが注目されている。保有目的は「投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為などを行うこと」としている。

 セプテーニ・ホールディングス<4293.T>=後場一段高。同社はきょう、子会社のビビビットが東京大学エッジキャピタル/東京大学エッジキャピタルパートナーズ(東京都文京区、UTEC)と連携すると発表。これが株価を刺激しているようだ。UTECは、科学技術領域のスタートアップ企業を中心に、資本・人材・英知の支援を行っているベンチャーキャピタル。今回の連携では、ビビビットが提供しているクリエイティブに特化したマッチング型採用サービス「ViViViT」を、投資先スタートアップ企業に提供、及び活用促進することでデザイナーの採用を支援するとしている。

 フェニックスバイオ<6190.T>=ストップ高で年初来高値を更新。同社は3日の取引終了後、高尿酸血症モデルとその製造方法及び高尿酸血症治療剤のスクリーニング方法に関する発明が、日本において特許登録されたと発表しており、これが好感されている。同社が開発したモデル動物作製技術は、ヒト肝細胞キメラマウスにイノシン酸配合餌を給餌することで、高い効率で血中尿酸濃度が高い実験動物の作製を可能にするというもので、同社は同モデル動物により、痛風関節炎などの原因と考えられている高尿酸血症の治療薬を開発している製薬企業や研究機関での研究開発に貢献している。なお、同発明は米国を含む海外でも出願しており、現在審査中という。また、同件による業績への影響はないとしている。

 レッグス<4286.T>=ストップ高カイ気配。同社は3日の取引終了後、ウォルト・ディズニー・ジャパン(東京都港区)とフード領域のライセンス契約を締結し、ディズニーキャラクターを使用した商品の製造販売及びグッズ販売コーナーを併設した期間限定のスペシャルカフェをプロデュースすると発表しており、これを好材料視した買いが入っている。スペシャルカフェの第1弾は、クリエイト・レストランツ・ホールディングス<3387.T>子会社クリエイト・レストランツと、表参道に専用店舗を設置し、「シュガー・ラッシュ:オンライン」MovieNEX発売記念OH MY CAFEを開催する予定。また今後は、「アラジン」「トイ・ストーリー」「リトル・マーメイド」「アナと雪の女王」などディズニーの人気のコンテンツを使ったスペシャルカフェの開催を予定しており、開催場所も全国に展開するとしている。

 テックポイント・インク<6697.T>=ストップ高。同社はきょう、中国の車載機器メーカー、YFオートモーティブ社のフルハイビジョン対応電子ミラーの新製品に、自社の液晶ディスプレーコントローラー「TP6806」が採用されたと発表。これが材料視されているようだ。「TP6806」は、同社が創業以来培ってきた設計技術を生かして開発した、小型及び映像の高解像度化と低コスト化の両立を実現した製品。スペースが限られるカーナビや電子ミラーのハイビジョン対応に最適だという。

※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。

出所:minkabuPRESS
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,816.0
(05/31)
+183.0
(+6.95%)
1,086.0
(05/31)
+29.0
(+2.74%)
1,355.0
(05/31)
+8.0
(+0.59%)
374.0
(05/31)
-5.0
(-1.31%)
479.0
(05/31)
-6.0
(-1.23%)
1,277.0
(05/31)
+1.0
(+0.07%)
7294
1,098.0
(05/31)
+23.0
(+2.13%)