13日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:日経平均の21000円からの上放れは簡単ではないか
■前場の注目材料:日産自、今期営業益21.7%減に下方修正、コンセンサス下回る
■楽天、米社と資本提携、通信インフラ整備、クラウド活用加速
■日経平均の21000円からの上放れは簡単ではないか
13日の日本株市場は、再び日経平均の21000円を意識した相場展開になりそうだ。12日の米国市場ではNYダウが372ドル高となった。米上下両院の交渉担当者が国境警備予算案で合意に達し、政府機関閉鎖への懸念が後退して買いが先行。また、米中高官協議の進展を期待する見方も広がったことも要因となっている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円高の20920円。円相場は1ドル110円40銭台で推移している。
米政府機関閉鎖への懸念が後退したことは昨日の日本株上昇で相当織り込んでいるが、一先ず米株高の流れを引き継ぐ格好からのスタートになりそうだ。また、米中高官協議の進展を期待する見方も広がったことから米半導体株が上昇していることも安心感につながることになろう。
昨日の日経平均は買い一巡後は次第にこう着感が強まるかに思えたが、20400円を回復して始まると、その後もじりじりと上げ幅を広げており、先週末の大幅な下落分を吸収している。指数インパクトの大きい値がさ株が軒並み強い値動きをみせており、先物主導によるインデックスに絡んだ売買が中心であろう。日経平均は20500-21000円辺りでのレンジ取引が続いていたこともあり、抵抗となる21000円処までの戻りの速さが確認された。
ただし、本日は21000円接近で前日の上昇に対する利益確定の売りが意識されるほか、為替相場については、もう一段の円安基調がみられていないこともあり、インデックス主導とは言え、積極的な上値追いは慎重になりやすいところでもある。日経平均は節目の21000円突破からの一段高は、そう簡単ではないだろう。そのため、先物の動きを睨みつつ、インデックスの影響を受けやすい値がさハイテク株のほか、決算を手掛かりとしたピンポイントでの物色に向かいやすくなりうそうだ。
■日産自、今期営業益21.7%減に下方修正、コンセンサス下回る
日産自<7201>は12日、第3四半期決算を発表。売上高は前年同期比0.6%増の8兆5784.26億円、営業利益が同13.9%減の3136.77億円だった。第3四半期についてはコンセンサスの範囲内で着地。あわせて2019年3月期の営業利益が前期比22%減の4500億円になると発表した。従来予想を900億円下回る3期連続の営業減益。コンセンサス(5150億円程度)を下回る。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(20864.21、+531.04)
・NYダウは上昇(25425.76、+372.65)
・ナスダック総合指数は上昇(7414.62、+106.71)
・SOX指数は上昇(1336.72、+27.84)
・VIX指数は低下(15.43、-0.54)
・米原油先物は上昇(53.10、+0.69)
・シカゴ日経225先物は上昇(20920、大阪比+40)
・1ドル110円40-50銭
・日銀のETF購入
・企業業績改善への期待感
・楽天<4755>米社と資本提携、通信インフラ整備、クラウド活用加速
・ヤマハ発<7272>3社事業統合、技術的融合、ロボティクス強化
・タチエス<7239>部品点数削減、次世代シートフレーム、価格競争力向上
・NESIC<1973>太陽光パネル点検参入、ドローン活用、AIで異常検知・報告
・KDDI<9433>金融持ち株会社を設立、非通信の強化加速
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 1月企業物価指数(前年比予想:+1.0%、12月:+1.5%)
<海外>
・09:30 ジョージ米カンザスシティー連銀総裁講演(米国経済)
・10:00 NZ準備銀行が政策金利発表(1.75%に据え置き予想)
<SF>
■株式見通し:日経平均の21000円からの上放れは簡単ではないか
■前場の注目材料:日産自、今期営業益21.7%減に下方修正、コンセンサス下回る
■楽天、米社と資本提携、通信インフラ整備、クラウド活用加速
■日経平均の21000円からの上放れは簡単ではないか
13日の日本株市場は、再び日経平均の21000円を意識した相場展開になりそうだ。12日の米国市場ではNYダウが372ドル高となった。米上下両院の交渉担当者が国境警備予算案で合意に達し、政府機関閉鎖への懸念が後退して買いが先行。また、米中高官協議の進展を期待する見方も広がったことも要因となっている。シカゴ日経225先物清算値は大阪比40円高の20920円。円相場は1ドル110円40銭台で推移している。
米政府機関閉鎖への懸念が後退したことは昨日の日本株上昇で相当織り込んでいるが、一先ず米株高の流れを引き継ぐ格好からのスタートになりそうだ。また、米中高官協議の進展を期待する見方も広がったことから米半導体株が上昇していることも安心感につながることになろう。
昨日の日経平均は買い一巡後は次第にこう着感が強まるかに思えたが、20400円を回復して始まると、その後もじりじりと上げ幅を広げており、先週末の大幅な下落分を吸収している。指数インパクトの大きい値がさ株が軒並み強い値動きをみせており、先物主導によるインデックスに絡んだ売買が中心であろう。日経平均は20500-21000円辺りでのレンジ取引が続いていたこともあり、抵抗となる21000円処までの戻りの速さが確認された。
ただし、本日は21000円接近で前日の上昇に対する利益確定の売りが意識されるほか、為替相場については、もう一段の円安基調がみられていないこともあり、インデックス主導とは言え、積極的な上値追いは慎重になりやすいところでもある。日経平均は節目の21000円突破からの一段高は、そう簡単ではないだろう。そのため、先物の動きを睨みつつ、インデックスの影響を受けやすい値がさハイテク株のほか、決算を手掛かりとしたピンポイントでの物色に向かいやすくなりうそうだ。
■日産自、今期営業益21.7%減に下方修正、コンセンサス下回る
日産自<7201>は12日、第3四半期決算を発表。売上高は前年同期比0.6%増の8兆5784.26億円、営業利益が同13.9%減の3136.77億円だった。第3四半期についてはコンセンサスの範囲内で着地。あわせて2019年3月期の営業利益が前期比22%減の4500億円になると発表した。従来予想を900億円下回る3期連続の営業減益。コンセンサス(5150億円程度)を下回る。
■前場の注目材料
・日経平均は上昇(20864.21、+531.04)
・NYダウは上昇(25425.76、+372.65)
・ナスダック総合指数は上昇(7414.62、+106.71)
・SOX指数は上昇(1336.72、+27.84)
・VIX指数は低下(15.43、-0.54)
・米原油先物は上昇(53.10、+0.69)
・シカゴ日経225先物は上昇(20920、大阪比+40)
・1ドル110円40-50銭
・日銀のETF購入
・企業業績改善への期待感
・楽天<4755>米社と資本提携、通信インフラ整備、クラウド活用加速
・ヤマハ発<7272>3社事業統合、技術的融合、ロボティクス強化
・タチエス<7239>部品点数削減、次世代シートフレーム、価格競争力向上
・NESIC<1973>太陽光パネル点検参入、ドローン活用、AIで異常検知・報告
・KDDI<9433>金融持ち株会社を設立、非通信の強化加速
☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・08:50 1月企業物価指数(前年比予想:+1.0%、12月:+1.5%)
<海外>
・09:30 ジョージ米カンザスシティー連銀総裁講演(米国経済)
・10:00 NZ準備銀行が政策金利発表(1.75%に据え置き予想)
<SF>
関連銘柄
関連銘柄の最新ニュース
-
デジタルリスク時代の救世主、サイバー防衛「株高変貌6銘柄」大選抜 ... 01/11 19:30
-
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪... 01/11 08:02
-
前日に動いた銘柄 part2 リベルタ、キユーソー流通システム、B... 01/11 07:32
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇112銘柄・... 01/10 17:33
-
【↓】日経平均 大引け| 3日続落、ファストリ大幅安で指数を押し下... 01/10 16:50
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 05:30
-
今日 04:30
-
今日 03:30
-
今日 02:30