前日に動いた銘柄 part2:ウイルコHD、ショクブン、ユーザベースなど

配信元:フィスコ
投稿:2019/01/26 07:32
銘柄名<コード>⇒25日終値⇒前日比

中外製薬<4519> 6330 -190
米系証券では投資判断格下げ観測も。

アステラス製薬<4503> 1533 -36
医薬品セクターは業種別下落率トップ、景気敏感株へのリバランスか。

JXTG<5020> 584.8 +20.6
NY原油相場の上昇手掛かりに。

東海カーボン<5301> 1557 +58
前日に伝わった新年度の好業績観測報道を引き続き材料視。

旭化成<3407> 1209 +57
約17年ぶりの自社株買い実施観測報道で。

ファーストリテ<9983> 49850 +210
GUを2年半ぶりに渋谷に出店と。

信越化学工業<4063> 9060 +387
東海東京証券では格下げも好地合いに乗る。

TDK<6762> 8120 +310
米WDは売上見通し公表後に上昇。

ウイルコHD<7831> 179 +50
低位株循環物色の流れ、元号関連か。

ショクブン<9969> 345 +50
直近高値更新で一段と値動きの軽さ妙味に。

デュアルタップ<3469> 1060 +36
「Funds」1号ファンドの募集状況など引き続き材料視。

RVH<6786> 203 +27
24日から動意づく展開で短期資金の関心向かう。

オイシックス<3182> 1899 -63
19年3月期営業利益予想を22.00億円に上方修正、時短サービス順調。

フェローテク<6890> 964 +66
子会社が中国での訴訟で和解、和解金額7.20億円。

ユニバーサル<6425> 3465 +90
中国国営旅行代理店とフィリピンでの観光ツアー開発で基本合意。

エイトレッド<3969> 1310 +10
19年3月期の営業利益予想を4.41億円に上方修正、「AgileWorks」の販売拡大。

ラクスル<4384> 2779 +205
一般貨物の運送会社向け新サービス「ハコベルコネクト」を開始へ。

3Dマトリクス<7777> 461 +4
カナダで「PuraStat」の医療機器製品登録承認、今期中に販売開始。

ユーザベース<3966> 2164 +400
18年12月期の営業利益予想を8.00億円に引き上げ、米Quartz好調。

テックポイント<6697> 895 +150
中国のカーナビ企業の新製品が映像受信用半導体「TP2850」を全面採用。

シダックス<4837> 344 +12
株主優待制度を変更、自社グループ商品1万2000円相当。

VALUENEX<4422> 3320 +125
直近IPO銘柄として短期資金向かう。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,185.0
(15:00)
-13.0
(-1.08%)
3407
977.6
(15:00)
-24.4
(-2.43%)
1,322.0
(15:00)
-26.0
(-1.92%)
1,497.0
(02/06)
0.0
(---)
1,576.0
(15:00)
+2.0
(+0.12%)
6,184.0
(15:00)
+79.0
(+1.29%)
928.0
(15:00)
-26.0
(-2.72%)
1,048.0
(15:00)
+1.0
(+0.09%)
1,497.0
(15:00)
-5.5
(-0.36%)
5,142.0
(15:00)
-11.0
(-0.21%)
796.0
(03/15)
0.0
(---)
798.2
(15:00)
-2.6
(-0.33%)
928.8
(15:00)
+1.2
(+0.14%)
1,628.0
(15:00)
+31.0
(+1.94%)
1,233.0
(14:57)
+3.0
(+0.24%)
6762
9,666.0
(15:00)
+166.0
(+1.74%)
6786
66.0
(15:00)
0.0
(---)
2,899.0
(15:00)
+114.0
(+4.09%)
130.0
(15:00)
+1.0
(+0.77%)
134.0
(15:00)
+1.0
(+0.75%)
261.0
(15:00)
+2.0
(+0.77%)
39,810.0
(15:00)
-150.0
(-0.37%)