前日に動いた銘柄 part2:アウンコンサルティング、夢展望、バリューデザインなど

配信元:フィスコ
投稿:2018/09/01 07:32
銘柄名<コード>⇒31日終値⇒前日比

ダイキョーニシカワ<4246> 1381 -60
大和証券では「2」から「3」に格下げ。

カプコン<9697> 2591 -91
中国のゲーム規制で「モンハン」販売再開遅延を懸念。

ジャパンディスプレイ<6740> 168 -6
連日の上昇が続いたことで週末要因からの利食い売りも。

山崎製パン<2212> 2162 -86
ゴールドマン・サックス証券では目標株価を引き下げ。

アイティフォー<4743> 986 -47
25日線レベルでは戻り売りが優勢に。

松井証券<8628> 1175 -38
ドイツ証券では投資判断を格下げへ。

三井金属鉱業<5706> 3185 -125
アルミなど商品市況の下落もマイナス視。

三菱UFJ<8306> 670.8 -12.5
米長期金利の低下基調を嫌気。

マネックスグループ<8698> 529 -22
ドイツ証券では投資判断「セル」に格下げ。

ネクソン<3659> 1394 -28
中国のオンラインゲーム規制の影響懸念。

ソースネクスト<4344> 976 -8
連日の株価急伸で利食い売りが優勢に。

富士通<6702> 813.1 +13.3
自社株買いの実施を発表。

アウンコンサルティング<2459> 373 +67
値動きの軽い低位株として短期資金物色。

デファクト<3545> 874 +39
9月6日付で東証1部に市場変更。

夢展望<3185> 769+100
住友商事傘下の女性向けアパレル企業を子会社化。

バリューデザイン<3960> 2123+400
「りそなキャッシュレス・プラットフォーム」へ機能提供。

FFRI<3692> 2544 +238
JETROの支援事業で米国・シリコンバレープログラムに採択。

サイバーダイン<7779> 875 -2
野村証券が目標株価引き下げ。

DMP<3652> 6290 +830
PALTEK<7587>とエッジAIソリューションの協業で合意。

メドレックス<4586> 919 -93
信用取引に関する規制措置を嫌気。

Aiming<3911> 488 +41
スクエニHD<9684>との共同プロジェクトを発表。

SKIYAKI<3995> 942 +118
7月の月次会員数を改めて材料視。

セキュアヴェイル<3042> 1161-48
新株予約権の発行で希薄化懸念。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
2,548.5
(02/18)
-9.0
(-0.35%)
178.0
(02/18)
-1.0
(-0.55%)
283.0
(02/18)
+3.0
(+1.07%)
3185
144.0
(02/18)
+5.0
(+3.59%)
385.0
(01/08)
-10.0
(-2.53%)
2,015.0
(02/18)
-20.0
(-0.98%)
2,047.5
(02/18)
+32.0
(+1.58%)
2,860.0
(02/18)
-46.0
(-1.58%)
225.0
(02/18)
+3.0
(+1.35%)
1,345.0
(05/27)
+16.0
(+1.20%)
360.0
(03/27)
+16.0
(+4.65%)
618.0
(02/18)
+2.0
(+0.32%)
231.0
(02/18)
-1.0
(-0.43%)
83.0
(02/18)
+3.0
(+3.75%)
1,309.0
(02/18)
-7.0
(-0.53%)
4,468.0
(02/18)
+28.0
(+0.63%)
6702
3,106.0
(02/18)
+4.0
(+0.12%)
20.0
(02/18)
+1.0
(+5.26%)
678.0
(08/30)
-1.0
(-0.14%)
197.0
(02/18)
+5.0
(+2.60%)
2,022.0
(02/18)
+39.5
(+1.99%)
806.0
(02/18)
+2.0
(+0.24%)
850.0
(02/18)
+11.0
(+1.31%)
6,984.0
(02/18)
+57.0
(+0.82%)
3,892.0
(02/18)
+70.0
(+1.83%)