やはりドル買いリスクオフポジションは正しかった
ドル円が112円を大きく突破してきました。
これにて、国内のアナリストは見方を改めはじめています。
リスクオフ=円買いと思い込みが強かったプレイヤーほど、今年前半のパフォーマンスは壊滅的でしょう。リスクオフだけれど、米ドル買いで望むリスクオフ相場は大正解だったと思います。
ならばドル円を買い向かうことができたかといえば、答えは「No」ですが、触らないほうが「賢明」が一番正解だったと思います。
武田薬品のシャイアー買収の資金が出ていると噂もされており、下値が限定的だったのはこのせいかもしれません。
株式交換になるかもしれませんし、まだ詳細は定かではないですが、数兆円規模の買収劇になりますので、為替レートには3円ぐらいはインパクトがあるでしょう。
これだけドル円を戻り売りをしても、下値が崩れずに終わっていた相場は確かに珍しいです。米中貿易戦争も米国が勝つに決まっているトランプ劇場に欧米からはドル買いで当然という見方があったことでしょう。
ゴールドの値が崩れているのがその証拠です。やはりマクロ的に世界を見渡していると情報力に差が出ますので、ぜひコモデティも株式指数も仮想通貨市場にもバランスよくみておくことがポイントだと思います。
これにて、国内のアナリストは見方を改めはじめています。
リスクオフ=円買いと思い込みが強かったプレイヤーほど、今年前半のパフォーマンスは壊滅的でしょう。リスクオフだけれど、米ドル買いで望むリスクオフ相場は大正解だったと思います。
ならばドル円を買い向かうことができたかといえば、答えは「No」ですが、触らないほうが「賢明」が一番正解だったと思います。
武田薬品のシャイアー買収の資金が出ていると噂もされており、下値が限定的だったのはこのせいかもしれません。
株式交換になるかもしれませんし、まだ詳細は定かではないですが、数兆円規模の買収劇になりますので、為替レートには3円ぐらいはインパクトがあるでしょう。
これだけドル円を戻り売りをしても、下値が崩れずに終わっていた相場は確かに珍しいです。米中貿易戦争も米国が勝つに決まっているトランプ劇場に欧米からはドル買いで当然という見方があったことでしょう。
ゴールドの値が崩れているのがその証拠です。やはりマクロ的に世界を見渡していると情報力に差が出ますので、ぜひコモデティも株式指数も仮想通貨市場にもバランスよくみておくことがポイントだと思います。