前日に動いた銘柄 part2:国際石油開発帝石、ウェルス、シダックスなど

配信元:フィスコ
投稿:2018/06/29 07:32
銘柄名<コード>⇒28日終値⇒前日比

レノバ<9519> 1409 -81
バイオマス発電プロジェクト手掛かりに27日は上昇も。

エムアップ<3661> 1640 -75
ファンドの買い増しなどで27日は堅調な動きも。

ブレインパッド<3655> 3965 -95
AI関連の一角にも利食い売りが優勢の展開へ。

ガンホー<3765> 299 -
新アプリへの期待感で27日は上昇したが。

JXTG<5020> 773.2 -9.0
出光興産と昭和シェルの合併による競争激化も懸念。

国際石油開発帝石<1605> 1150.5 +12.5
米原油在庫の減少で原油市況が上昇し。

SUMCO<3436> 2243 +58
ハイテク株の一角には押し目買いの動きも散見。

日本たばこ産業<2914> 3032 -16
受動喫煙防止条例の成立を受けて。

出光興産<5019> 4040 +60
昭和シェルとの統合を好材料視する動きが継続。

ウェルス<3772> 1718 +188
キーストーン・パートナースとの資本提携を引き続き材料視。

フライト<3753> 1375 -133
高値更新しきれず利食い売り優勢に。

ラクスル<4384> 2200 -100
直近IPOとして短期資金向かう。

オンキヨー<6628> 113 -1
河合楽器<7952>との資本提携を解消。

夢真HD<2362> 1163 +57
株主優待を新たに導入。

グリムス<3150> 3790 -195
株式分割が材料視され急伸する場面も見られたが。

シダックス<4837> 451 +8
今期業績予想を発表。

ソルガムHD<6636> 31 -11
監理銘柄指定見込み。

ソレイジア<4597> 319 +20
中国で新薬承認審査完了。

夢の街創造委<2484> 2457 -4
第3四半期は営業減益で下方修正への警戒感も。

エーアイ<4388> 4100 -
初値は公開価格の3.5倍。

ソフトフロントHD<2321> 164 +10
AIロボット技術のサイト開設。

<DM>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,342.5
(06/14)
+6.5
(+0.27%)
80.0
(06/14)
0.0
(---)
1,064.0
(03/29)
+84.0
(+8.57%)
2484
225.0
(06/14)
-3.0
(-1.31%)
2914
4,524.0
(06/14)
+28.0
(+0.62%)
2,568.0
(06/14)
-40.0
(-1.53%)
2,417.0
(06/14)
-46.0
(-1.86%)
1,049.0
(06/14)
+25.0
(+2.44%)
1,358.0
(06/14)
+17.0
(+1.26%)
269.0
(06/14)
-2.0
(-0.73%)
2,811.5
(06/14)
+63.0
(+2.29%)
1,069.0
(06/14)
0.0
(---)
983.0
(06/14)
+6.0
(+0.61%)
842.0
(06/14)
+21.0
(+2.55%)
28.0
(06/14)
0.0
(---)
796.0
(03/15)
0.0
(---)
1,100.0
(06/14)
+14.5
(+1.33%)
833.9
(06/14)
+20.8
(+2.55%)
1.0
(07/30)
0.0
(---)
7.0
(08/31)
-4.0
(-36.36%)
3,280.0
(06/14)
+25.0
(+0.76%)
9519
1,015.0
(06/14)
+36.0
(+3.67%)