前日に動いた銘柄 part1:ブランジスタ、SKIYAKI、三機サービス、など

配信元:フィスコ
投稿:2018/01/04 07:15
銘柄名<コード>⇒29日終値⇒前日比

ブランジスタ<6176> 1665 +260
「神の手」でRIZAP-G<2928>とのタイアップ企画開始。

きょくとう<2300> 715 -30
第3四半期決算を発表。

SKIYAKI<3995> 6940 +670
マザーズのIPO銘柄として関心。

エムビーエス<1401> 815 +42
1月の決算発表を前に上方修正を期待する動きも。

三機サービス<6044> 1529 +181
上半期業績予想の上方修正を発表。

イソライト工業<5358> 1177 +87
好業績期待が高い中で売り方の買い戻し優勢か。

ナイガイ<8013> 594 +46
株主優待制度の導入を発表している。

津田駒工業<6217> 222 +17
業績下方修正後は出尽くし感からの買い戻し優勢か。

モリテックスチール<5986> 796 +36
EV関連の材料株として個人投資家の関心が続く。

サンケン電気<6707> 813 +32
米国の法人税減税でメリット享受の期待高い。

東邦チタニウム<5727> 1198 +39
資源価格の上昇で連想感も強まるか。

広島銀行<8379> 981 +24
野村證券では目標株価を引き上げ。

ソルクシーズ<4284> 1389 +25
仮想通貨関連としての関心が続く。

ステラケミファ<4109> 3715 +45
住友重機とスウェーデン社との協業発表を思惑材料視。

日本板硝子<5202> 1024 +28
28日は一過性損失の計上による最終益の下振れが嫌気されたが。

アダストリア<2685> 2279 -210
28日に発表した第3四半期決算内容が嫌気される。

オプトラン<6235> 2860 -80
年末年始休暇入りを控えて手じまい売りが優勢に。

ジーンズメイト<7448> 1086 -58
28日に決算発表、前年同期比での営業赤字幅拡大を嫌気。

キョーリンHD<4569> 2112 -51
大和証券では目標株価を引き下げている。

日本シイエムケイ<6958> 1021 -28
特に材料ないが信用買い残などは高水準で。

<DM>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
726.0
(06/28)
0.0
(---)
535.0
(06/28)
0.0
(---)
3,635.0
(06/28)
-75.0
(-2.02%)
371.0
(06/28)
+9.0
(+2.48%)
360.0
(03/27)
+16.0
(+4.65%)
4,330.0
(06/28)
-35.0
(-0.80%)
321.0
(06/28)
0.0
(---)
1,702.0
(06/28)
0.0
(---)
423.0
(06/28)
-1.0
(-0.23%)
1,196.0
(03/28)
-1.0
(-0.08%)
1,434.0
(06/28)
-31.0
(-2.11%)
233.0
(06/28)
+2.0
(+0.86%)
1,172.0
(06/28)
+15.0
(+1.29%)
639.0
(06/28)
+2.0
(+0.31%)
416.0
(06/28)
-1.0
(-0.23%)
6,886.0
(06/28)
-85.0
(-1.21%)
597.0
(06/28)
-15.0
(-2.45%)
243.0
(03/29)
-26.0
(-9.66%)
262.0
(06/28)
0.0
(---)
612.0
(09/28)
+24.0
(+4.08%)