前日に動いた銘柄 part2:平和紙業、アールエスシー、ラクオリア創薬など

配信元:フィスコ
投稿:2018/01/31 07:32
銘柄名<コード>⇒30日終値⇒前日比

さくらインターネット<3778> 839 -35
第3四半期の大幅減益決算をマイナス視へ。

コカ・コーラHD<2579>3965 -265
野村證券では投資判断を格下げしている。

GMOインターネット<9449> 2034 -99
他の仮想通貨関連と同様に29日は強い動きだったが。

オハラ<5218> 3655 -185
25日線割れで見切り売りが優勢に。

gumi<3903> 1078 -40
発表会の開催を材料に29日は強い動きとなったが。

ツガミ<6101> 1664 -62
29日の決算発表後は売りが優勢の展開に。

楽天<4755> 983 -30.5
引き続き過剰投資への警戒感が優勢に。

ルネサスエレクトロニクス<6723> 1279 -9
クレディ・スイス証券では新規に買い推奨。

富士電機<6504> 905 -19
通期業績上方修正も出尽くし感が優勢に。

SMK<6798> 494 -18
通期経常利益は27億円から14億円に減額。

花王<4452> 7708 +136
業績上振れ観測報道を材料視へ。

オリジナル設計<4642> 1063 +150
想定以上の上方修正や増配を好感。

石井食品<2894> 251+19
第3四半期営業利益は通期計画を超過。

平和紙業<9929> 608 +100
段ボール関連株として循環物色が向かう。

寺岡製作所<4987> 977 +117
通期業績及び配当予想を上方修正。

アルテHD<2406> 1250 -106
株式分割発表で直近急伸した反動。

ハイパー<3054> 1735 -165
30日より信用規制実施。

ワイエスフード<3358> 750 +100
餃子計画との提携が材料。29日急落も5日線水準から切り返す。

U&C<3557> 7800 +70
2月末の株式分割に向けて足元戻り歩調。

アークン<3927> 1061 -146
サイバーセキュリティ関連として29日買われたが。

ラクオリア創薬<4579> 2842 +171
中国ZTE Biotechと合弁会社設立。

メドレック<4586> 1322 +39
痙性麻痺治療貼付剤の試験結果が基準満たす。

アールエスシー<4664> 700 +100
セコム<9735>と業務提携。

ニチダイ<6467> 1137 +150
上値追いの展開続き好需給。宇宙関連などとも。

オーケストラ<6533> 1941 -191
「スカウトライブ」リリースで目先の材料出尽くし感。




<DM>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
684.0
(06/06)
+1.0
(+0.14%)
2,017.0
(06/28)
-2.0
(-0.09%)
304.0
(06/28)
0.0
(---)
313.0
(06/28)
-8.0
(-2.49%)
468.0
(06/28)
+6.0
(+1.29%)
1,156.0
(06/28)
+4.0
(+0.34%)
4,345.0
(06/28)
-80.0
(-1.80%)
341.0
(06/28)
-7.0
(-2.01%)
1,120.0
(06/28)
-79.0
(-6.58%)
4452
6,524.0
(06/28)
-194.0
(-2.88%)
594.0
(06/28)
-50.0
(-7.76%)
180.0
(06/28)
-5.0
(-2.70%)
1,190.0
(06/28)
+7.0
(+0.59%)
635.0
(06/28)
-11.0
(-1.70%)
829.9
(06/28)
-23.0
(-2.69%)
561.0
(03/08)
0.0
(---)
5218
1,303.0
(06/28)
-49.0
(-3.62%)
6101
1,554.0
(06/28)
+7.0
(+0.45%)
350.0
(06/28)
+2.0
(+0.57%)
9,152.0
(06/28)
+121.0
(+1.33%)
1,293.0
(06/28)
+7.0
(+0.54%)
3,009.0
(06/28)
+13.5
(+0.45%)
6798
2,608.0
(06/28)
+44.0
(+1.71%)
2,456.0
(06/28)
-27.5
(-1.10%)
9735
9,497.0
(06/28)
-59.0
(-0.61%)
436.0
(06/26)
-11.0
(-2.46%)