NHYさんのブログ

121~140件 / 全234件

最近書いたブログ

  • ブログ

    13年15週振り返り

    信用買いをした。長く持たない気持ちも込めて、信用買いをした。 現金残高(円) 1754(+0)
    日本株式   716(+26)信用    25(+25)
    米国株口座  864(+5... ...続きを読む

  • ブログ

    13年14週振り返り

    今週は、現金の割合を増やした。最近ボラリティが大きいことを考慮にいれず、中途半端な逆指値をしてしまったため、損失が大きくなった。1週前の外国人売買の動向をみて、売ってしまったのだ。今後、どのようにしていくかは、週末じっくり考える予定だ。 現金残高(円) 1754(+1136)
    日本株式   690... ...続きを読む

  • ブログ

    13年13週振り返り

    権利確定の週だった。ANAを権利確定前に書い、SBIを権利確定後に売った。今回初めて、一般信用売りと現物買いを絡めた優待権利とりを行った。松井証券の信用口座を開いたのだが、ボックスの刻みが100万円単位であり、売り買い両方しなければならないことから、案外手数料がかかった。 現金残高(円) 618(-116)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年12週振り返り

    F91995e24

    今週は、鹿島、三菱商事を売り、イビデンを買った。鹿島は損切りとなった。リートが上がった。週初は、急な円高のため、FXで少ないがおこずかいが入った。来週は、権利確定日があるので、さらに売買をする予定だ。 添付の画像は子供の口座。50万円から初めて、2倍になった。 現金残高(円) 734(+294)
    ... ...続きを読む

  • ブログ

    13年11週振り返り

    VTホールディングスを買って、ソニーとパナソニックを売った。ソニー、パナソニックは買ったタイミングがよく、50%以上の利益がでた。VTホールディングは、500円付近や100円台のときによく売買したが、今や1000円。やはり今のあがり方はすごい。  現金残高(円) 440(+105)
    日本株式   ... ...続きを読む

  • ブログ

    13年10週振り返り

    TOPIXが1000を越えた。UFJとサイゼリヤを売った。K證券の残高をM證券に移した。実際は、以前売った名鉄の転換社債の売却金を移動している。よって、実際、K證券に残っている銘柄もある。このまま、いつまで保持しようか。北朝鮮が気になる。でも、上がり続けている時に売るのは、怖すぎる。 現金残高(円) 335(+0)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年09週振り返り

    売買をしなかった。権利落ちがあったけど、なんとかプラスになった。マックスバリュー西日本は、まだ戻らない。エムスリーは、ソニーの売却報道の下げから復帰した。 現金残高(円) 335(+0)
    日本株式   2033(+27)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年08週振り返り

    マックスバリュー西日本とSBIHDを買った。マックスバリューは公募増資に申し込んだが外れ、通常の売買で買った。別口座だが、名鉄のCB債を売り、1枚だけ現物を買った。名鉄のCB債は、2~3年前に買ったが、10%弱の利益となった。 現金残高(円) 335(-204)
    日本株式   2006(+231)... ...続きを読む

  • ブログ

    13年07週振り返り

    少し前に売却したインドネシア株の資金でアストラを買った。基本指標をみても、どの株がいいか、判断がつかないので、投信で組み入れられている株を判断基準に買った。日本株は、エムスリーとSPDRゴールドシェアを買った。厳密にはSPDRゴールドシェアは、株ではないが、同じ口座なので仕方がない。  現金残高(円) 539(+180)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年06週振り返り

    今週は失敗をした。レノボを買おうと先週決め、為替取引を行った。もともと、「香港ドル」が余っていたので、不足分を現地通貨にして取引を行おうとした。しかし、水曜日になっても取引が可能にならない。そして気がついた。通貨を間違えて「元」で」購入していた。そのうちに、レノボが指数に組み入れられ、跳ね上がってしまった。あと、なぜか、ロシア株の価格が表示されていない。ガスプロムは減益のため、下がっているはずだ。わからないので... ...続きを読む

  • ブログ

    13年05週振り返り

    日経平均が昨年来最高値となった。三菱重工を売却した。インドネシア株も売却した。コマツのインドネシア理由での下方修正を聞いて、ユナイテッドトラクターズを売却した。洪水で間違えて指値を出した時より低い値段となった。でも、プラマイゼロ付近だった。インドネシアルピアを円に替えていないので、現金残高のところに+***と記載することにする。メディネットを売却した。高いところで売却できた。同じ日に、ほぼストップ高からストップ... ...続きを読む

  • ブログ

    13年04週振り返り

    週初にインドネシア株を売ろうと指値を出していたが、桁を間違えて、約定しなかった。慣れない通貨は気をつけなければ。洪水はどうなったのだろう。そこに地震もあったようだ。そろそろ、節分天井を意識しようか、悩んでいる。 現金残高(円) 267(+0)
    日本株式   2001(+31)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年03週振り返り

    今日、大きくあげた。円は、ついに90円にタッチした。 今週は、リートを2銘柄買った。三菱重工を買った。鹿島の調子がよくない。円安で恩恵期待で買った銘柄は調子がいいが、それ以外は早まったのだろうか。  現金残高(円) 267(-749)
    日本株式   1970(+769)
    ...続きを読む

  • ブログ

    13年02週振り返り

    前半は下がって、後半上がる週だった。
    年始に信用買いしたキーエンス、東急不動産は、月曜日に損切りした。また、年始に買ったマキタも月曜日に損切りした。 そのほかは、リック、マクドナルドを売り、ソニーを買った。もう一銘柄売っているが、口座がメンテナンス中で思い出せない。(M證券) 現金残高(円) 10... ...続きを読む

  • ブログ

    13年01週振り返り

    今週は、大発会の1日のみの売買だった。 日本ガイシの損切りをした。現物買いは、鹿島、マキタ、シーボン。信用で、キーエンス、東急不動産を買った。別の口座で、5000(単位は以下と同じ)の売りをしたので、信用買いで、変化を少なくした。(売りの理由は、住宅ローン返済用)あと、2500を売ろうとしていたが、野村のホームトレードでパスワードを間違えロックしてしまった。野村がホームトレードを更新したため、マネールックが使え... ...続きを読む

  • ブログ

    12年52週振り返り

    今年も終わりだ。最後は、いい状況で終われた。今週は、サカタのタネ と インプレス を売って、ボベスパを買い増しした。また、ビザを買った。先週、インドネシア株を買い、為替取引をしすぎた分があったので、損益を計算する上で、現金が少なくなっていた。今回は、もともとドルを持っていたので、単純に口座内を計算すると、相違が出る状況となった。先ほど、補正値を計算して、23大きくでていることがわかったので、銀行に移動することに... ...続きを読む

  • ブログ

    12年51週振り返り

    自民党が大勝した翌日、成り行き買いをした中電とオリックスは、順次利益確定売りをした。ボベスパを買い始めた。 インドネシア株を仕入れた。始めたこの週の終わりに、手数料が半額になるとのアナウンスがあった。1週間の違いで手数料で、2000円近く損をしたのは、悔しい。株価が下がるのは仕方ないとしか思わないが。  現金残高(円) 461(-194)
    ...続きを読む

  • ブログ

    12年50週振り返り

    アルコニックスを損切りして、パナソニックを買った。 優待は、東しょうのQUOカードの申し込み2000円分と、三菱商事の卓上カレンダが届いた。もう少し、円安になったら、売りたい株がある。選挙でどちらに転ぶかな。 現金残高(円) 655(+88)
    日本株式   1751(-73)
    ...続きを読む

  • ブログ

    12年49週振り返り

    今週は、上がった。 今週も優待が届いた。ゲオ 半額カード山喜 2000円割引券 ×3ラウンドワン 2000円割引券 ×3愛眼 30%オフ券インプレス 電子書籍ダウンロード権 インプレスの優待が変わったのが、がっかりだ。ヤマケイのカレンダーに優待ポイントを使おうと思っていたのに。電子書籍なんて。。。 現金残高(円) 567(+12)
    ...続きを読む

  • ブログ

    12年48週振り返り

    今週は株主優待がぞくぞくと届いた 三菱東京UFJ クーポン券×2 、オリジナルグッズの申込書サイゼリア 食事券 1000円×2JPHD お米 5kgヒマラヤ 商品券 1000円×3シーマ 優待カード 現金残高(円) 555(+7)
    日本株式   1806(+17)
    ...続きを読む