タグ:FX のブログ

21~40件 / 全55件

  • 株 原油 FX 2010年04月19日 ギリシャは5月に100億ユーロ程度の国債償還を迎えるが、当面は市場での資金調達を続け、米国でも起債に動く見通し。先週の起債はうまくいったが、今度、不調に終われば、EUに融資を申請せねばならない。ただ、IMFも含めて450億ユーロの支援を申し出ているので、心配はないだろう。むしろこれを使って、トレードをしているかのようだ。問題は、どこまでギリシャが本気になっているか... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/04/19(07:23)  
  • A9c063190

    株のこと:騒乱、墜落事件で為替変動か?子供手当て 2010年04月11日 ポーランド機墜落 バンコクの騒乱 浅田真央、タイガー・ウッズ、株、原油、FX:各地で事件が起きている。ポーランド機墜落やバンコクの騒乱。そんな中、浅田真央さんトリプルアクセル3度ギネス記録に認定され、さわやかな風が吹いた。問題はポーランドの要人の不在がユーロ圏の景気に影響を与えないかだ。大統領と中銀総裁がいない中、混乱が続くであろ... ...続きを読む

    タグ:ポーランド機墜落 バンコクの騒乱 浅田真央 タイガー・ウッズ  原油 FX 
    登録日時:2010/04/11(18:51)  
  • 株 原油 FX 2010年03月14日 今日の話題はクロマグロと地震と原発40年でしょうが、日銀と中国の対応がどうなるかで大きく動きそうです。経済データーより面白いものを。 Forex Weekly~ドル、円、ユーロの為替見通し< " href="http://www3.keizaireport.com/jump.php?RID=107095&key=5948">Forex Weekly~ドル、... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/03/15(00:16)  
  • ポルトガルの格下げ懸念などからユーロが売られたが、米国の意思であるドル安にするために「米労働市場の弱さ、緩和策をしばらくの間正当化する公算」とシカゴ地区連銀総裁が発言したころから一転し、ドル安円安に。結局トレードのきっかけにフィッチが材料を提供した格好。おかげでFXは行って帰って儲けでした。原油は小動き。 * 米3年債入札は好調、応札倍率は平均上回る3.13倍 * ユーロ圏金融・債券市場・... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/03/10(06:44)  
  • 株 原油 FX 2010年02月18日 好決算や経済指標を好感。株価は上昇、ドル円が買われた。円安が進んだ。原油は小動き。元が切り上げられるとうわさされているが、韓国もドル買いしているのを見ると、あまり期待はできない。米国債を売って、銅など資源を買ったようだ。最高値水準にあり、いずれ崩れるか? 1月の米財政赤字は426億ドル、暦要因で歳出減 米国株式市場=続伸、好決算や堅調な指標を好感 米FR... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/02/18(07:10)  
  • 株 原油 FX:ギリシャ不安が遠のき一気に株価は上昇。ユーロは買われた。一方英国は格下げ方向との観測からさえない。円安が進んだ。.銀行株が買われた。原油も大幅上昇。 * ドイツ、ギリシャなどユーロ圏諸国向けローン保証を検討=WSJ * ユーロ圏金融・債券市場・終盤=周辺国債券は売り一服、ギリシャ救済めぐる観測で * 日産自、2010年3月期営業損益予想を2900億円に上方修正... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2010/02/10(06:37)  
  • 株 原油 FX 2009年12月25日 強い米指標を受けて、株価が上昇。ドルが下げた。円安基調は変わっていないようだ。資源もおおむね上昇。ただ、良すぎるので、年明けは危険な匂いがする。 NY外為市場=ドルが利食い受け対ユーロで下落、強い米指標が下支え 米金融・債券市場=薄商いのなか下落、底堅い経済指標や来週の国債入札が圧迫 米国株式市場=続伸、景気回復期待高まり主要3指数が年初来高値で引け ... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2009/12/25(07:43)  
  • 株 原油 FX 2009年11月25日 米国株式市場は弱い指標受け小反落、FRBの成長見通し引き上げが下支え。日本市場と違い、FRBや政府の細かい対応が気分を良くさせている。日銀がデフレに対し認識が足らないのだろう。国債の買取を増やす必要があるだろう。そんな中、企業業績回復で、日本株の今期の配当は増えそうだ。政府も円高に対して対処が必要だろう。金が最高値を更新、原油は反落。 米5年債入札は堅調、07... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2009/11/25(06:47)  
  • 株 原油 FX 2009年11月24日 米株市場4営業日ぶり反発、堅調な中古住宅販売を好感、ドルが上昇し原油、金が高値から下落。日経平均も相当上昇しそうだ。 米国株式市場=4営業日ぶり反発、堅調な中古住宅販売を好感 米2年債入札はまずまずの需要、最高落札利回りは過去最低 ロンドン株式市場=大幅反発、銀行・商品株に買い 欧州株式市場=急反発、金融・商品株中心に買い膨らむ 不動産市場へ... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2009/11/24(08:10)  
  • 株 原油 FX 2009年11月20日 米国株式市場は続落、米新規失業保険申請件数が予想より悪く、一気にドル高、円高、株安に。半導体セクター見通し引き下げや景気めぐる懸念も。原油も金も下げたが、戻してきている。 NY外為市場=ドルと円が上昇、リスク選好が後退 ロンドン株式市場=続落、商品相場軟調で資源株に売り ユーロ圏金融・債券市場・終盤=株安受け反発、ギリシャ国債はアンダーパフォーム 大... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2009/11/20(07:48)  
  • 株 原油 FX 2009年11月17日 バーナンキFRB議長の講演で利上げは当分ないと伝わり、ドルの下落に加速。強いドルが望ましいといったところで、あべこべの内容を言っては逆効果だ。おかげで円高が進んだ。米小売売上高が良かったので、大幅に株価は上昇。企業在庫が発表され原油が急騰。金も高値を更新。 ラオックスは3年間で売上高7倍に。中国で店舗展開。国内での新規出店計画も盛り込んだ。最終年度の2013年3... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2009/11/17(07:11)  
  • 株 原油 FX 2009年11月16日 三菱UFJ:過去最大1兆円増資発表へ、国際規制重視で-アナリスト ベル24、ベインキャピタルに935億円で売却へ=シティ ロシア大統領:核問題進展なければイランは新たな制裁直面も-AFP 東アジア共同体構想を推進、アジア外交重視を宣言=鳩山首相 鳩山首相:アジア外交重視を明言、米の関与を歓迎-アジア政策演説 APEC首脳会議:持続的な景気回復まで... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2009/11/16(06:20)  
  • 株 原油 FX 2009年11月13日 米国株式市場は大幅反落、ドル高やウォルマートの見通しが圧迫。原油が安い。円安になっている。 10月米財政収支は1763.6億ドルの赤字、同月で過去最大 ロンドン株式市場=続伸し3週間ぶり高値で引け、合併観測でBAが急伸 欧州株式市場=小幅続伸し3週間ぶり高値で引け、通信・航空株が堅調 16・17日に総額880億ドルの3カ月・6カ月・52週間物TB入... ...続きを読む

    タグ: 原油 FX 
    登録日時:2009/11/13(06:56)  
  • 今後の展望 2008年11月02日 今週の週間ダイヤモンドの記事によると「株暴落・円急騰」再来の危機とある。 その中で1ドル80円1ユーロ110円なら企業も2割減益7000円なら生保も含み損になるらしい。またしても不安を煽って部数を伸ばそうとしている。面白いシナリオではあるがどうでしょう。 原油はそうなったらいくらになるでしょう。

    タグ:FX 
    登録日時:2008/11/02(12:36)  
  • 株 原油 FX 2008年09月10日 金属・原油価格の下落で商品株が売られた。一方、米政 府が政府系住宅金融機関(GSE)を公的管理下に置いたことが銀行株の支援材料となっている。GSEに対する米政府の措置を好感し前日は世界的に株価上昇したが、この日は7月の米住宅販売保留指数が予想以上に低下したことなどが悪材料となり、米株価は伸び悩んだ。原油価格の下落が大型石油株を圧迫した。ハリケーン「アイク」が米石油... ...続きを読む

    タグ:FX 
    登録日時:2008/09/10(06:16)  
  • 株 原油 FX 2008年09月01日 福田康夫首相は1日、首相官邸で緊急記者会見し、辞任を表明した。ねじれ国会で政策が実現できないことを退陣の理由と説明し、安倍晋三前首相に続く「政権投げ出し」に日本の政治に対する信認が大きく揺らぐことは避けられない。「バラマキ」ではないと強調した総合経済対策の決定からわずか3日、景気対策優先を掲げる麻生太郎幹事長への禅譲がささやかれる中、財政健全化路線は後退を余儀なく... ...続きを読む

    タグ:FX 福田首相 
    登録日時:2008/09/02(05:12)  
  • 2008年09月01日 外国為替レート一覧 日本円 米 ドル ユーロ カナダ ドル 英 ポンド 豪ドル 1 日本円 1.0 0.009239 0.006277 0.009810 0.005107 0.010783 1 米 ドル 108.1800 1.0 0.6793 1.0617 0.5526 1.1666 1 ユーロ 159.2100 1.4714 1.0 1.5626 0.813... ...続きを読む

    タグ:FX ポンド 急落 円高 
    登録日時:2008/09/01(07:26)  
  • 株 原油 FX   2008年08月24日 来週の東京株式市場は、弱含みの展開が予想される。金融不安や景気・企業業績の先行き懸念が根強く、市場は旧盆休み明け後も買い手不在の状況が続いている。日経平均は商いの薄い中、二番底を探る展開となりそうだ。ただ、株価は日米ともにテクニカル的な売られ過ぎの水準にあり、米空売り規制・・・http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/... ...続きを読む

    タグ:FX 
    登録日時:2008/08/24(00:21)  
  • 株 原油 FX  2008年08月23日 ダウ平均   11628.06(+197.85 +1.73%) S&P500    1292.20(+14.48 +1.13%) ナスダック   2414.71(+34.33 +1.44%)                 シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 終値 12920 (+250) シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 終値 ... ...続きを読む

    タグ:FX 
    登録日時:2008/08/23(07:58)  
  • 株 原油 FX 2008年08月22日 ダウ平均 11,430.21 +12.78 +0.11% NASDAQ総合 2,380.38 -8.70 -0.36% S&P500種 1,277.72 +3.18 +0.25% 下げていたが石油関連が上げたのでプラス圏になりドル安108円台、原油高121ドルと原油は大幅上昇でした。日経平均も小動きでしょう。円高進みどうなるでしょう。今日は読み難いです... ...続きを読む

    タグ:FX 
    登録日時:2008/08/22(06:28)