タグ:ちょう のブログ

1~20件 / 全107件

« 前へ 1 3 4 5
  • 086074251

    春のチョウオナガアゲハか?めったに見ない蝶である。今年は早い。ジャコウアゲハかと思ったが違うようだ。最近本当に少なくなった。    ...続きを読む

    タグ:ちょう オナガアゲハ 
    登録日時:2022/05/01(22:54)  
  • 509be81ae

      チョウが飛んでいた。きちょうのようだ。ぺんぺん草などで生き残れる貴重な種類。そういえば、今日チャドクガを見たが、触るとかぶれるので、ほかっておいた。もうすぐ、すごい数の幼虫が出る。     ...続きを読む

    タグ:ちょう キチョウ 
    登録日時:2019/04/06(23:52)  
  • C2da88226

    とうかいざくら        テーマ:花と蝶々(608)           徳川園のまえの東海桜。  蝶も飛んでいました。  隣で昼のお弁当、女性ばっかりでした。  お父さんはコンビニ弁当、奥様は高級料亭でなるほどです。  お雛様だわ。タケノコの焼き物と、大きなハマグリの汁久しぶりにいただきました。こぶ締めの刺身めずらしい。黒米のご飯はお代わりしました。蝶はウラギンシジミ      ... ...続きを読む

    タグ:徳川園 はな 東海桜 ちょう うらぎんしじみ 
    登録日時:2016/03/31(09:33)  
  • Dd6506e0b

    夏の蝶アオスジアゲハ                  アオスジアゲハがまだ生きていた。びっくりする絵です。 まだ、アサギマダラ見ません。 いつもはアサギマダラの定位置。本当に、この時期のアオスジアゲハにはびっくりでした。        ...続きを読む

    タグ:はな ちょう アオスジアゲハ 
    登録日時:2015/10/30(09:13)  
  • 5fbe45dcb

    蝶も塩水が好き     テーマ:花と蝶々(540)    山に行くと水場があるが、蝶は塩をなめてるようだ。  水だけではない大事な栄養。  相場もなめたらいかん。      ...続きを読む

    タグ:ちょう 
    登録日時:2015/10/02(09:29)  
  • Cc893a42b

    セイタカアワダチソウとシジミチョウ   テーマ:花と蝶々(410)         この時期きれいに咲いている。元々観賞用に輸入されたセイタカアワダチソウ。  今では荒廃地の象徴に。だがこれがけっこう生体系に貢献している。 はちみつやハナアブの生産に役立ったり。  鳥の餌にもなる。こうやって、虫たちも来ることから、  小動物も来て、豊かな生態系になっている。 かつては駆除される... ...続きを読む

    タグ:はな ちょう セイタカアワダチソウ ウラナミシジミ 
    登録日時:2014/11/02(10:01)  
  • Eea618cd4

    ちょう 2010年11月03日 キチョウでしょうか?花に蜜を吸いに来ています。 寒いのに、これから産卵?まだまだ暖かいのでしょう。

    タグ:ちょう キチョウ はな 
    登録日時:2010/11/03(09:29)  
  • Bdd92cc35

    ちょう 2010年10月18日 秋の陽を浴びて舞うチョウは綺麗です。はな、ちょう、ヒメアカタテハ

    タグ:はな ちょう ヒメアカタテハ 
    登録日時:2010/10/18(07:12)  
  • 9483d4651

    COP10で生物多様性が叫ばれますが 2010年10月10日 COP10で生物多様性が叫ばれますが、最近知多半島で台湾で見るようなチョウが多く発見され、毎年の発生になってきています。数年後には名古屋でも同じようになるのでしょう。そうなると、モンシロチョウはいなくなり、もっと、カラフルなチョウが増えそうです。これはものすごく実感しています。しかし、発見される種は何年増え、多様性は増え続けます。自然の秩序は... ...続きを読む

    タグ:COP10 ちょう とんぼ こめ ブドウ 
    登録日時:2010/10/10(22:34)  
  • 11ba49c15

    あげはちょう 2010年09月23日 キアゲハです。寒い時期は朝晩は動けないようです。自宅では、にんじんやパセリなどを食草としていますが、山椒なども食べます。こうやって、光を浴びて日向ぼっこです。ちょう、キアゲハ、あげはちょう

    タグ:ちょう キアゲハ あげはちょう 
    登録日時:2010/09/23(14:31)  
  • 52a472dbc

    アサマイチモンジ 2010年09月16日 渡世人みたいな名前の蝶ですが、アサマイチモンジはまさに羽に一文字がかかれています。スイカズラなどが食草で、ガラモンみたいな幼虫です。イチモンジチョウもいますが、目のような斑点がないです。オオイチモンジは体が大きく、目のような斑点が四角いです。 7月と9月の2回現れるようです。最近ぐっと数が減っています。 原因はオープンランドの草刈りです。大高緑地 2010.... ...続きを読む

    タグ:ちょう アサマイチモンジ 
    登録日時:2010/09/16(08:56)  
  • 4db3680e2

    蝶のさなぎ 2010年08月19日 モンシロチョウの蛹が収穫した野菜についてきました。 翡翠のような綺麗な色にびっくりです。 そういえば最近、モンシロチョウも飛んでいました。 こんなかわいい蛹だったかと、まだ蛹化したばかりのようです。 無事蝶々になって、ほしいものです。ちょう , 蛹 , モンシロチョウ 間違っていればガが出てきます。

    タグ:ちょう  モンシロチョウ 翡翠 
    登録日時:2010/08/19(08:25)  
  • 9ad4ce0e1

    酒場の蝶 2010年08月03日 蜜酒場の蝶です。エノキの木の葉っぱを食べて育ち、ゴマダラチョウと呼ばれます。蜂なんかと喧嘩します。最近は下草刈や、落ち葉拾いで、冬の間落ち葉にすむこの種類は激減しました。 蜜酒場 ちょう ゴマダラチョウ

    タグ:蜜酒場 ちょう ゴマダラチョウ 
    登録日時:2010/08/03(08:44)  
  • 574ad3b72

    はなと蝶 2010年07月29日 この暑い時期、朝は花に蝶々が来ています。本当に暑い時期は休んでいるようです。人間は動いているので、大変です。今日は大雨が降り涼しいです。はな ちょう

    タグ:はな ちょう 
    登録日時:2010/07/29(08:56)  
  • 2cdfe2af1

    クロアゲハの給蜜 2010年07月11日 クロアゲハが飛んできました。大きな夏型クロアゲハです。近くにみかんの木があるのでそこから来たのでしょうか?蜜を吸っています。大きなお腹のメスのようです。 ちょう クロアゲハ 給蜜

    タグ:ちょう クロアゲハ 給蜜 
    登録日時:2010/07/11(08:57)  
  • F42c5b051

    産卵に向かう蝶(ムラサキシジミ) 2010年06月24日 産卵に向かう蝶です。ムラサキシジミのメスが食草のつぼみに卵を産もうと接近。決定的瞬間は動画でないと無理ですね。一回もう産んだ後みたいですね。卵か何か葉っぱに落ちてしまっています。本来芽の根元近辺に産むのがベターでしょう。 産卵 ちょう ムラサキシジミ

    タグ:産卵 ちょう ムラサキシジミ 
    登録日時:2010/06/24(08:21)  
  • 5d52617e8

    蝶の幼虫脱皮か? 2010年06月20日 6/6に孵化した蝶の幼虫がまた大きくなりました。脱皮したようです。長さは約2倍に拡大してますが、大きいです。15日たちました。アオスジアゲハのにおいもしてきました。 ちょう 幼虫 アオスジアゲハ、3齢幼虫、脱皮

    タグ:ちょう 幼虫 アオスジアゲハ 3齢幼虫 脱皮 
    登録日時:2010/06/20(15:50)  
  • 64a8b039e

    ちょうとにらめっこ 2010年06月19日 ちょうとにらめっこです。じっとしてると、向こうも何も見えないようです。もちろん香水はだめです。ツマグロヒョウモンのオスです。メスは羽の端が黒いことから付きました。 ちょう にらめっこ ツマグロヒョウモン

    タグ:ちょう にらめっこ ツマグロヒョウモン 
    登録日時:2010/06/19(15:12)  
  • 1640693b7

    幼虫順調に1週間(アオスジアゲハ) 2010年06月12日 アオスジアゲハの幼虫が見つかった。2日目からどこに行ったか行方不明。小さいので当然でした。5/30に卵を産卵6/6に孵化したので丁度1週間で大きくなりました。 大体2倍になっているので、画面でも大きさはわかります。ちょう、 幼虫、卵、 アオスジアゲハ

    タグ:ちょう 幼虫  アオスジアゲハ 
    登録日時:2010/06/12(12:19)  
  • 03015c2ca

    ちょう:ツマグロヒョウモンの給蜜 2010年06月10日 自宅で育つ蝶にこのツマグロヒョウモンがあります。パンジーと一緒に日本中広まったようです。残るは北海道ぐらいでしょう。昔は温暖化だと思っていましたが、この冷夏を見るにつけて、大間違いだったと。気温が上がるデーターは観測位置の自然がなくなるスピードに比例。都市化によるヒートアイランド。見た目による大嘘だったようです。 ちょう , 給蜜 , ツマ... ...続きを読む

    タグ:ちょう 給蜜 ツマグロヒョウモン 
    登録日時:2010/06/10(10:08)  
« 前へ 1 3 4 5