タグ:[格言] のブログ

1~20件 / 全44件

« 前へ 1 3
  • 『売り買いは腹八分』 凄腕アナリストでも明日の株価はわからない。なので、たくさん買って大儲けようと思うより、少し買って少し儲けようってこと。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/07/13(07:51)  
  • 『閑散に売りなし』 相場がもちあい状態を続けると、商いが減って、地合いも悪くなってくる。 相場は上にも行かず、下にも行かないのであるから、投資家としては買っても値幅が取れず、手数料だけでも損をしそうになる。 そして逆に、信用売りしたい心理になってくる。 過去の例から見れば、値下がりして低迷状態が統き、出来高が減って、商いの閉散な毎日が続けば、相場は底値に達したケースが多い。なにか材料的に... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/07/10(07:51)  
  • 『戻り待ちに戻りなし』 相場が下がっていくとき、次に戻ったところで株を売ろうと待ちかまえていると、案外戻らずにずるずると下がってしまうことが多い。 要するに、前項とともに株とうものは思いどおりの値で売買できないことがしばしばあるという意味の格言である。 指し値で売買の注文を出したところ、出合いがつかないので注文を取り消すと指値以上に上がったり、下がったりする。そこで、あらためて注文を出すと、また... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/07/09(07:51)  
  • 『指し値は取り消すな』 目先の値動きにこだわらず、決めた指値で買いなさいという格言。 時価より少し低い値の買い指値で注文を出して見たものの相場が下がって、商いがつきそうになると、もっと安い値で買えるのではないかと思って指し値を下げたり、取り消したりする投資家が多い。 このように、目先の値動きにこだわると、株価が反発してチャンスを逃がすこともある。 一円でも安い値で買いたいのが投資家の心理... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/07/08(07:51)  
  • 『早耳の耳だおれ』 株価には反応しない情報もある。とにかく、情報量は多いが早く察知した人が相場で成功しているかというと必ずしもそうでない。市場の情報は、その会社に確かめてみるぐらいの慎重さが要求される。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/07/07(07:51)  
  • 『利食い八分』 これは「頭とシッポはくれてやれ」と同意語である。 儲けを全部取ろうと思って欲を出していると急に下落に転じ、慌てて売ってもほんのわずかの儲けに終わる、ということ。 食事も健康のためには腹八分にしなさい。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/07/06(07:51)  
  • 『相場のカネとタコの糸は出し切るな』 たとえ株用に用意した余裕資金でも一度に全部出し切るなということ、もう一銘柄を買えるくらいの余裕は持ちたい。 途中すばらしい株が出ても買えないのは悔しい。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/07/03(07:51)  
  • 『知ったらしまい』 増配の決算が発表されたと企業の業績が好転してきては、もう織り込みずみとなる。株価は業績が好転しつつあるらしいという段階で、先買いされるからである。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/07/02(07:51)  
  • 『いのち金には手をつけるな』 株の世界は90%の人が負けているらしい。負けることを想定して余裕資金でやれということす。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/07/01(07:51)  
  • 『天井三日、底百日』 相場が高値にある期間は短いが底値の期間ははるかに長いという経験を表わした格言 相場はナベ底をはっているような期間が長いが、上昇に転じたのちはジリジリと水準を切り上げて、天井圏に入ると急騰する習件がある。 そして、天井は三角形の頂点のような鋭角を形成している。そのあとはストンと下がり底値をはう期間が長く、三角形の底辺を形成するケースが多い。 http://yosey... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/30(07:51)  
  • 『猟師は潮を見る』 漁師は気象の変化と潮の流れを見て漁をするといわれるが、株式投資も相場の流れを見て波に乗らねばならない。サーファーみたいなもんだ。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/29(07:51)  
  • 『理屈に当たり相場にはずれる』 理と非との中にこもれる理外の理、株の高下の源と知れ 相場には、理屈だけでは説明できないことがしばしば起こる。こんな好材料が出たのだから株価は当然上がると思っても、予想がまったく外れ予想がまったく外れたりする。株価を形成する要因は複雑で、理屈倒れになるなという格言。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/26(07:51)  
  • 『最初の追い証の時に売れ』 信用取引で、思惑とは反対に相場が下がり損をしているのに、急落・暴落場面に出会うと、投資家の心理は不安感で揺れ動く。どう対処すべきか。投げるべきか、戻りを待つか。追い証を出すよう、証券会社から連絡がきても、考えるのはそのことばかりで、資金を考えると悩みは深まる。心理的にも追い込まれる。 格言では投げのタイミングとして、最初の追い証が撤退の時と警告している。 http:... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/25(07:51)  
  • 『もちあい放れにつけ』 長期間・低位置で低迷している相場は、必ず反発するときがくるから、もちあい圏内から上昇に転じた相場は買い、という格言。 個別銘柄でも、同じようなことがいえる。業績・材料的に見ても魅力がないので、長い間安値で放置さている株がよくある。が、こうした株は、しばしば上放れることがある。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/24(07:51)  
  • 『名人、天井売らず底買わず』 十分な経験を積んだ人でも、最高値、最安値を的中させることはでさない。 むしろ、天井で売ろうなどと思っていると利食いのチャンスを逃す。底値で買おうと思っていると、投資のチャンスを逃がす。天井では売れない、底値では買えない、という格言。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/23(07:51)  
  • 『押し目待ちに押し目なし』 上げ相場での一時的な下落のことを押し目といい、そのタイミングで買いをいれる難しさをあらわした言葉。大体が落ちたときに売らされあがったときに買わされるorz http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/22(07:51)  
  • 『初押しは買い、初戻しは売り』 一時的な下げ、いわゆる押し目の場面があったときは、買ってもよい。 反対に、下げ相場ではじめて押す場面があったら、売ってもよい、という格言。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/19(07:51)  
  • 『最初の追い証の時に売れ』 信用取引で、思惑とは反対に相場が下がり損をしているのに、急落・暴落場面に出会うと、投資家の心理は不安感で揺れ動く。どう対処すべきか。投げるべきか、戻りを待つか。追い証を出すよう、証券会社から連絡がきても、考えるのはそのことばかりで、資金を考えると悩みは深まる。心理的にも追い込まれる。 格言では投げのタイミングとして、最初の追い証が撤退の時と警告している。 http:... ...続きを読む

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/18(07:51)  
  • 『建て値忘れよ』 建て値とは信用取引の売買値であるが、この場合は、実物で株を買った値段のこと。 忘れようとしても忘れられない値を忘れよというのは、どんな意味があるのだろうか。 買った株が下がった場合は、くよくよせず、自信を持って投資したのだから買い値など忘れて、長期投資の覚悟も時には必要だとさとしているのである。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/17(07:51)  
  • 『卵が生まれるまで卵を買うな』 『この鶏はもうすぐ卵を生むがいまのうちにその卵を買いませんか』と言われても買う人はいないはずである。 目先の情報だけに頼って株を買うな、という格言である。 しかし、株の世界ではそんな卵を買う投資家がたくさんいる。 http://yoseyo.net/trade/ 自分用のメモです。

    タグ:[格言] [勉強] 
    登録日時:2009/06/16(07:51)  
« 前へ 1 3