ワンパンマンさんのブログ

21~40件 / 全108件

最近書いたブログ

  • ブログ

    これは酷い

    ここまで強烈な下げはテクニカルを振り切り上昇させ続けたツケがきたんでしょうね。 まだ下がりそうですが、今日の前場は一旦反発あってもいいかも。ハイリスクローリターンにならないようにインするタイミングが超重要ですが、、 ヨコヨコならガラ喰らうと思ってインしといた方が良いですかね〜  以前のチャイナショックとは違うからなんとも言えまへんな(ノ∀`)  ダブルインバースもぶっ壊れてたのが復活して3000円位までいく可能... ...続きを読む

  • ブログ

    えげつない

    日本郵政の引けの買い方みてたら個人では想像もつかない買われかた。 テクニカルも売りになってたのに最後の1分でガツンときたね〜  1200円位まで落ちてきてくれたら買ったのに、、。 待ってたんだよ??分かってる??? 君だけを今日一日中見てたんだよ? せつないなぁ(T∀T;)  動きが鈍いとこから一気に加速。これが日経組込銘柄の力かぁ( `^ω^)=3  週末スイングなんて出来ないからあんな時間に手出し出来ません... ...続きを読む

  • ブログ

    明後日が日本郵政売出日

    上がるのか?下がるのか? 全然よく分かりませんね( `^ω^)=3  普通なら下げそうなもんですが、イベントが二個くっ付いてのPOですからね〜 CMもバンバンだし、注目度はピカ一ですね!  買うなら金曜の寄付でしょうねー ただ北朝鮮リスクも考えると、なかなか手が出しづらいところ。  割安なのは間違いないから、下値はどんだけ下げても1000円弱ってとこでしょうね(ノ∀`) まぁそんだけ下げたら外国人に買われまくっ... ...続きを読む

  • ブログ

    下降トレンド、、、

    転換しとるやんけ〜 何処まで下がるか不明だけど、ダラ下げしていきそうですね  日経、マザーズ共に下方向。  逆張り派だから買うんだけどねw  日経15000円近辺から買い始め→戻したら売り  こんな感じかな?  今は手出ししちゃあかん時期ですね(ノ∀`) 無理せずキャッシュ比率9割キープしときたいとこですね!  個別銘柄なら勝負のしようもあるけど、指数は売りだーね! 北朝鮮、中国、米国、この辺りに問題があり過ぎ... ...続きを読む

  • ブログ

    マザーズトレンド転換かぁ( `^ω^)=3

    で、どーすんの? って聞かれたら何もしない。 が多分正解でしょうね(ノ∀`)  まぁスキャはしますけど、持ち越しはしない方が良いかも!ってくらいかな(ノ∀`)  ガラガラガラガラ、、、五月蝿いわー_:(´ཀ`」 ∠): IPO昨日入らなくて良かった( ・ㅂ・)و ̑̑ 少ないですけどねw ラストのガラ酷いね あれは無いわー 公募の7割が初値から売り出されてるんだから買い方も甘いよねー 公募130万株で80万株の... ...続きを読む

  • ブログ

    マザーズ注意報

    マザーズ指数が上昇トレンド終了しかけてます! まだ確定では無いので、注意報レベル(ノ∀`) 今日もしっかり売り込まれてますな♪ 売られ過ぎてるとこを買ってスキャります( ✧︎Д✧︎) キラーン  今日の指数終値と明日の終値が移動平均線下回ったらもう確定でしょうね〜♪ 大人がここぞとばかりにカラ売ってきそう、、、 皆様ご注意を〜(*´꒳`*)

  • ブログ

    モミモミ

    してるね(ノ∀`)  マザーズ指数は月曜上げならもう一度高値を狙いそう! でも危険区域だから個別銘柄で勝負した方が勝ち易いと思われます( ̄^ ̄)ゞ  日経平均は膠着してるからもみ合い抜けたらその方向に一気に行きそう♪ まぁ上げの方が現状では濃厚ですな(´∀`)  IPOがボリバン内で収まってるから面白いw 突き抜ける確率は他銘柄よりかなり高いのでハイリスクだけど、勝率は手堅くバントだけ狙えば9割は超えそう。  ... ...続きを読む

  • ブログ

    マザーズがガラ中

    ナイアガラの滝のようにガラっと落ちて来てますね(ノ∀`)  こういう時が買い時の一つ。  ただタカタみたいなトコに手出ししてはダメ!全財産吹っ飛んじゃう危険性有り!!  マザーズ指数日足ボリバンを見てみると上昇トレンドが崩れた訳ではなく、調整中の状態。 これで1140ptを割り込んで終値迎えたら、上昇トレンドも完全終了かも。  今日の引けあたりで買い時かを判断するのが良さそうだなぁ(*´꒳`*) ...続きを読む

  • ブログ

    ひさびさだなぁ

    最近マザーズがザワついてるので、戻って参りました(ノ∀`)  祭りも終わりみたいだけど笑  トランプくんは頑張ったね! お陰様で資産が9割無くなりました(-.-;)y-~~~  さて、残金百万でどうしよう? ナンピン戦略で、日本株の信用取引が現実的だなぁ(´-`).。oO  バイオ祭りは信用じゃ入れないし、タカタが1円までいったら全力買い入れるかな? シャープみたいに買収入れば大復活!!!的な?無理でしょ(ノ∀... ...続きを読む

  • ブログ

    なんとも難しい相場

    底打って反転上昇トレンド乗ろうとしてる動きがちらほら東一の大型株に見受けられる。 かと思えば、マザーズを見れば分かるように個人投資家のマインドは高くない。 英国のEU脱退、自民の大規模経済対策の2点が最大の焦点となる。  EU脱退は英国だけで終わるのか?EU崩壊となれば世界経済も崩壊の危機に瀕する可能性が高い。 自民党の20兆円の経済対策も実質10兆円を水増ししただけの言葉遊びのようだし。  今月のFOMCは上... ...続きを読む

  • ブログ

    来週も下げそう

    EU離脱投票が23日  ジリ下げ来そうだね。  俺の予想では14500はどっかで割るよ。  一時的な反発は何回かあるだろうが、今後数カ月は厳しい。  ナンピン戦略とるか、そもそも空売り入るか、いずれにせよ、来月の日銀会合まではどちらかというと下方向だろうね。  俺のみん株はナンピン戦略→資金が無限にあれば絶対いつか勝てる方法だから真似しても勝てませんよ(´ω`;) バーチャルだからねぇ〜  もう日本はダメかも知... ...続きを読む

  • ブログ

    辛うじて日々プラスキープ

    日本株の現物、信用での取引を一切止めて日経先物ミニ一本に絞った。  ミニの良いところは ・枚数少ない時に手数料か安いところ ・枚数分だけ手数料が増減するのでナンピン、買い増しが抵抗感無く行える ・日本株の一銘柄のように大人が一人でなんかしたからといって大きく動くことは無い ・取引時間が長く、仕事に支障をきたす割合を減らせる  ってとこでしょうか? ナンピン戦術を駆使して、上がればナンピン売り、下がればナンピン買... ...続きを読む

  • ブログ

    マイナス金利導入

    銀行株売られ過ぎ。 ってかこんだけあげてもマイナス終了した金曜日。 まぁ少しは戻すかもしらんが、まだ下がりそうやね。  内需はこういう時はホンマに全開であがるなぁ。  為替も120台回復してきた事で、当面底打ちしたように見える。  でもチャイナが下げ止まってない事からチャイナショックは継続中。 月曜にまた5%超下げたら今回のマイナス金利導入は日本にとってマイナスに働くだろうね。  株価も14000位は軽く目指し... ...続きを読む

  • ブログ

    いや〜ついていけへんわ

    いくらなんでも戻りが急過ぎる。 ココから少し下げて上昇トレンド復活って流れを希望。 このまま戻り続けたら買い場が無い。  WTI原油価格がかなり戻ってるのはなんでだ? ダウに連動しただけ?  チャイナショックはまだ継続しているからまだ急落リスクはある。  つまり売りで入ってった方が今は大勝ちしやすいのかも。でも金曜はキツかった。 先物は売りでずっと入ってナンピンしてすぐ利確。 全勝だったが超薄利。  現物は一瞬... ...続きを読む

  • ブログ

    火曜日

    大陰線かつ、セリングクライマックスの予感。 でも売れない。リスク高い。 普通なら買いで入るとこ。  中国のGDPみてナイアガラ→夜間から買い戻しが発動と予想。

  • ブログ

    月曜日

    アメリカが休場の月曜はダラダラとした展開を想定。 先物程度は下げて始まり、 先物:寄り底→すぐに上げ止まり→さらなる安値を更新→夜間は金曜終値のやや下げ辺りまで回復を想定 日経:下げ開始が多く5分ほどで正しい日経になる。→売られ過ぎからやや買い戻しが入るものの、金曜終わり値までは戻せず続落。  全世界的にアメリカの株価に左右されているのは間違いない。金曜も欧州はトントン程度で始まったにも関わらず、アメリカの下げ... ...続きを読む

  • ブログ

    あーあ、前回安値下回っちゃったね

    ここが買い時! と思われたあなたは要注意!  ①中国経済は立ち直る兆しが全く見えない、その場凌ぎの対応しかしていない ②原油安はテクニカルが売られ過ぎだったため、一時的に株価も自立反発したがまだ底を打っていない ③昨日の夜間の先物を見ると5分足のRSIが最高に売られ過ぎを示しているのに、さらに下げていた ④アメリカの指標が悪化している ⑤オイルマネーの引き上げ など  チャイナショック第二弾といったところにオイ... ...続きを読む

  • ブログ

    明けましておめでとうございます

    明日から新年相場がスタートですね!  旧年はボコボコにされほぼ退場状態です。 新年からはスキャでちょっとだけ利益を出せる様なスタンスに変えて行こうと思います。  とにかく負けない投資に徹する!  これを第一として、期待値100%超えの取引をベースに取り組みます。  年初の予想ですが、年末引けにかけて250円近く日経が下げています。 やはり下降トレンドからは離脱できていない事が想定されますが、下値も限定的かと思い... ...続きを読む

  • ブログ

    黒田くん、追加緩和をしなさい

    利上げ→直後の金融緩和で日経爆上げ  なんでこんな中途半端なことしたんや? 下げが加速しとるやないか! これなら何もせん方が良かったんちゃうか?  金融緩和を発表してたら、為替も円安になって外需買われ、原油も少しは下げ止まり効果があって、日経は超絶爆上げだったはず!  まさに一石三鳥くらいの価値があったのに。 黒田くんはボケがきとるんじゃないかね?  何がしたかったん? 市場を混乱させたかったの?  今年の12... ...続きを読む

  • ブログ

    月曜の戦略を考える

    まず現物は寄り下げて始まるだろうが、大型株は押し目買いが入り、そこまで下げ切れていない状態で始まる事が想定される。 恐らく寄り天で更なる下げ相場になる。  高値圏まで買われていてあまり下げずに寄り付いた信用銘柄のハイパー空売りは有効だろう。 貸借銘柄は資金力豊富な奴が多くいて予想がし辛いので敬遠。  あと本気の下げ相場はテクニカルが買い時の時に大きく売られ、更なる下げがくる。 ここがポイント。 前場はテクニカル... ...続きを読む