日野経子さんのブログ

121~140件 / 全183件

最近書いたブログ

  • ブログ

    大幅続伸。5月不調のオカルト銘柄△5月11日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は28億9377万株。売買代金は2兆8468億円。 騰落銘柄数は値上がり1309銘柄、値下がり460銘柄、変わらず113銘柄。 TOPIX:1,598.33。NT倍率:12.276。   米4月雇用統計の改善からの欧米株高や中国の利下げが評価された形で、日経平均は258円高と大幅に続伸して始りました。寄り付き直後は買い優勢の展開になりましたが、そこから上値は重くなり・・・... ...続きを読む

  • ブログ

    反発。バリュー&グロースと気になる決算△5月8日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は25億6526万株。売買代金は2兆8001億円。 騰落銘柄数は値上がり1272銘柄、値下がり516銘柄、変わらず94銘柄。 TOPIX:1,587.76。NT倍率:12.205。  日経平均ミニ先物・オプション5月限のSQ確報値は、1万9270円79銭。   米国株高や対ドルでの円安が好感されて、日経平均は24円高と小幅ながら買い先行で始りました。その後も買い優勢に推移... ...続きを読む

  • ブログ

    GW明けは大幅反落。イエレン議長の発言▽5月7日

    皆様こんばんは。 ゴールデンウィークは如何でしたでしょうか? 休み明けは身体が重く感じて大変ですけど・・・頑張っていきましょう♪     東証1部の出来高は23億6567万株。売買代金は2兆8617億円。 騰落銘柄数は値上がり694銘柄、値下がり1044銘柄、変わらず144銘柄。 TOPIX:1,574.64。NT倍率:12.252。   連休中の米国株の軟調や昨日のイエレンFRB議長の発言を受けて、日経平均は... ...続きを読む

  • ブログ

    小幅反発(仮)5月はセルインめい?▼5月1日

    皆様こんばんは。 今日から5月相場が始りましたね。     東証1部の出来高は22億3184万株。売買代金は2兆6073億円。 騰落銘柄数は値上がり353銘柄、値下がり1431銘柄、変わらず98銘柄。 TOPIX:1,585.61。NT倍率:12.318。   前日の米国株安を受けて、日経平均は10円安と小幅安で寄り付きました。 直後にプラスに転じる場面もありましたが、すぐに利益確定売りが出て、再びマイナス圏へ... ...続きを読む

  • ブログ

    今年最大の下落幅。GW直後の勝敗▽4月30日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は27億1949万株。売買代金は3兆4727億円。 騰落銘柄数は値上がり337銘柄、値下がり1464銘柄、変わらず81銘柄。 NT倍率:12.255。   前日に発表された米国1~3月GDP速報値が市場予想に届かなかったことで、景気への減速懸念から米国株が反落しました。加えて、欧州株安や為替の円高の影響から、日経平均は211円安で寄り付きました。 その後は、日銀の金融政策... ...続きを読む

  • ブログ

    3日ぶり反発。株主還元とタイゾーとガンホー▲4月28日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は20億8721万株。売買代金は2兆8658億円。 騰落銘柄数は値上がり961銘柄、値下がり792銘柄、変わらず129銘柄。 NT倍率:12.326。   企業業績や金融緩和への期待から、2万円に乗せる85円高で寄り付きました。 その後も買い優勢で上げ幅を広げましたが、イベント前の様子見ムードで上値が重くなると・・・引けにかけて利益確定売りに押されました。  後場は売り先... ...続きを読む

  • ブログ

    週明けは小幅続落。GW直前の勝敗▼4月27日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は18億7004万株。売買代金は2兆846億円。 騰落銘柄数は値上がり937銘柄、値下がり796銘柄、変わらず146銘柄。 NT倍率:12.342。   先週末の米国株高を受けて、日経平均は43円高と買い先行で寄り付きました。 その後は、利益確定売りに押されてマイナスに転じると、先物への売りもあって急速に下げ幅を拡大。売り一巡後は、買い戻しや押し目買いが入りプラス圏に浮上... ...続きを読む

  • ブログ

    4日ぶり反落。ホンダとMRJ関連銘柄▼4月24日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は21億3939万株。売買代金は2兆3091億円。 騰落銘柄数は値上がり742銘柄、値下がり969銘柄、変わらず171銘柄。 NT倍率:12.367。   米国株は堅調でしたが、為替が円高に振れたことや急速な上昇への警戒感から・・・日経平均は45円安で寄り付きました。その後も売り優勢で徐々に下げ幅を拡大。 前引け直前には2万22円を付ける場面もありました。  後場は、日銀... ...続きを読む

  • ブログ

    3日続伸で2万円キープ。中小型高配当銘柄△4月23日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は27億5047万株。売買代金は2兆9198億円。 騰落銘柄数は値上がり804銘柄、値下がり926銘柄、変わらず151銘柄。 NT倍率:12.424。   米国株の堅調さと為替の円安を背景にして、94円高で寄り付きました。 寄り付き直後には上げ幅を3桁まで広げましたが、そこを今日の高値にして利益確定売りに押される展開に。  後場に入ると、前場終値近辺でのもみ合いを続けてい... ...続きを読む

  • ブログ

    大幅続伸で祝☆終値での2万円台突破♪△4月22日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は27億9542万株。売買代金は2兆8967億円。 騰落銘柄数は値上がり1126銘柄、値下がり606銘柄、変わらず149銘柄。 NT倍率:12.415。   前日の米国株のNYダウは下げるもナスダックは堅調という環境の中、為替相場が円安に振れたことを背景にして、日経平均は90円高で寄り付きました。 その後も追加金融緩和への期待感から買い優勢の展開に。  後場は寄り付き直後... ...続きを読む

  • ブログ

    大幅反発。TVの力リターンズと和菓子△4月21日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は22億9819万株。売買代金は2兆5776億円。 騰落銘柄数は値上がり1300銘柄、値下がり447銘柄、変わらず134銘柄。 NT倍率:12.375。   欧米株高と為替相場の円安を受けて、日経平均は97円高で寄り付きました。 その後も買い優勢で、先物への買いや更に円安方向へ振れたことで、徐々に上げ幅を拡大していきました。  後場も買い優勢のまま一段高で寄り付くも・・・... ...続きを読む

  • ブログ

    週明けは小幅続落。売り禁とIPO抽選結果▼4月20日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は20億8443万株。売買代金は2兆3350億円。 騰落銘柄数は値上がり398銘柄、値下がり1374銘柄、変わらず109銘柄。 NT倍率:12.406。   先週末の欧米株安を受けて、日経平均は151円安で寄り付きました。 寄り付き直後の売り一巡後は、買い戻しや押し目買いが入って下げ幅を縮小。先週末の終値近辺まで戻すと、そこからはこう着状態になりました。  後場は買い優勢... ...続きを読む

  • ブログ

    大幅反落。好不調銘柄とTVの力▼4月17日

    皆様こんばんは。 先日、「年間販売個数がギネス世界記録に認定」された焼き菓子をテレビで放送していました。運良く販売している店舗が近くにあって、用事のついでにワクワクしながら買って帰ったんですけど。。。  味は普通でした(´・ω・`)ショボーン     東証1部の出来高は26億8328万株。売買代金は2兆9720億円。 騰落銘柄数は値上がり461銘柄、値下がり1301銘柄、変わらず119... ...続きを読む

  • ブログ

    小幅反発。原油関連とメガバンク上昇△4月16日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は25億4007万株。同売買代金は2兆8158億円。 騰落銘柄数は値上がり1064銘柄、値下がり680銘柄、変わらずは136銘柄。 NT倍率:12.433。   欧米株高という環境の中、円高が嫌気されて7円安で寄り付きました。すぐにプラス圏へ切り返しましたが、先物へのまとまった売りが先導する形で再びマイナスに沈むと、そこから下げ幅を拡大。。。一時100円を超える下落幅を見... ...続きを読む

  • ブログ

    小反落。個別物色と五輪で飛躍?▼4月15日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は19億5281万株。売買代金は2兆3229億円。 騰落銘柄数は値上がり612銘柄、値下がり1137銘柄、変わらず131銘柄。 NT倍率:12.506。   米国株の方向性が不透明な中、為替相場が円高に触れたことで・・・日経平均は70円安で寄り付きました。そこから売買が交錯しながらも利益確定売りが優勢でしたが、売りが一巡してからは一気にプラス圏まで切り返し。。。  後場は... ...続きを読む

  • ブログ

    3日ぶり小反発。タイゾーさんと建設株△4月14日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は17億3332万株。売買代金は2兆111億円。 騰落銘柄数は値上がり1279銘柄、値下がり475銘柄、変わらず126銘柄。 NT倍率:12.515。   米国株安と円高を受けて日経平均は77円安で寄り付きましたが、業績への期待感や押し目買いが入って、一気にプラス圏へ切り返しました。 ただ、そこから上値が重くなり、前日終値近辺でのこう着状態に。  後場に入っても売買材料が... ...続きを読む

  • ブログ

    週明けは小幅続落。NT倍率とTOB&IPO▽4月13日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は17億247万株。売買代金は2兆1398億円。 騰落銘柄数は値上がり731銘柄、値下がり1000銘柄、変わらず148銘柄。 NT倍率:12.549。   欧米株高を受けて日経平均は上昇して始りましたが、先物への売りが主導する形で上げ幅を縮小。しばらく先週末の終値近辺でのもみ合いを続けながらも、徐々に売り優勢になってマイナス圏へ。  後場に入ると、押し目買いや日銀のETF... ...続きを読む

  • ブログ

    【祝☆2万円】小幅反落。ドローンでドロン!▽4月10日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は20億4579万株。売買代金は2兆7469億円。 騰落銘柄数は値上がり751銘柄、値下がり969銘柄、変わらず159銘柄。 NT倍率:12.524。   欧米株高や円安を受けて、日経平均は52円高で寄り付きました。 寄り付き直後の9時7分には、15年ぶりとなる2万円の大台を超えて来ましたが、その後失速。。。マイナス圏まで下落してしまいました。  後場に入ると、日銀のET... ...続きを読む

  • ブログ

    3日続伸。ラム肉と老師のオススメ銘柄▲4月9日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は19億8784万株。同売買代金は2兆3497億円。 騰落銘柄数は値上がり786銘柄、値下がり938銘柄、変わらず154銘柄。 NT倍率:12.506。   米国株式の反発と円安を受けて、日経平均は62円高で寄り付きました。 寄り付き後も買い優勢で上値を試す展開でしたが、買い一巡後は先物への売買が影響して上げ幅を縮小。  後場は買い先行で始まり、12時32分には2万円まで... ...続きを読む

  • ブログ

    続伸。投資判断の引き下げと情報漏えい△4月8日

    皆様こんばんは     東証1部の出来高は22億9108万株。売買代金は2兆6048億円。 騰落銘柄数は値上がり1314銘柄、値下がり440銘柄、変わらず124銘柄。 NT倍率:12.458。   円安や追加金融緩和への期待から、日経平均は89円高と続伸して始まりました。その後は伸び悩み、前引けにかけて利益確定売りに押されました。  後場は寄り付き直後から買いが先行しましたが、日銀の金融政策の現状維持決定が伝わ... ...続きを読む