雪風Xさんのブログ

161~176件 / 全176件

最近書いたブログ

1 3 4 5 6 7 9 次へ »
  • ブログ

    今回の選挙…

    蓋を開けたら、へーという感じ。  特になんて事はないが、私が一番に目をひたのが沖縄での自民の負けである。  全国的に民意というものを正直に反映させた結果と取れる中身だと思うのだが…… この沖縄の結果には、やはり民意はこの形になったのかとも思った。  私には、沖縄県の方とはお付き合いがなく、推測でものを判断するしかないのだが……  沖縄県民の方々はやはり米軍基地が嫌なのである。  この県の皆さんの戦中、戦後史を見... ...続きを読む

  • ブログ

    原油、下げ止まりません。

    何か50ドル切る勢い。  どうせ下げるなら、一旦とことん下げてくれ。  アメリカも国内のシェールオイルで増産できませんとか言ってダウとかもっと安くなるこたないんだろうか……  ネットでサウジの記事見ていたら約4年前の記事にサウジ一国で世界の原油価格を安く出来ないと当時のウィキリークスの記事として載っていたが、この下げの張本人はサウジ一派(アメリカを含む)仕業であると私は思ってます。  ここは反アメリカ勢力と中東... ...続きを読む

  • ブログ

    マーケットが…… 安値スパイラル。

    ドル円、エネルギーや株安と世界で戦争や大恐慌も始まってもいないのに、雰囲気的にはパニック売り的な売りを誘発させる。  またしても連中… やらかしてくれてるみたいですね。  じゃあ株って何なのって思うんだけど、これは博打で例えて言うならポーカーに似ていると思う。  彼等は豚でも大役でもテーブルを囲んでふっかけて勝負してくる。  揺すって下げてまた買って…… ネイサンの逆売りかっーの。  その昔っからやらかしてる。... ...続きを読む

  • ブログ

    ダウ下げ、原油安…

    早起きしたらダウも原油も下がってた。  ダウは仕方ないにしても、原油安は…… 何だか底をなかなか見せないでいる。  原油安はエネルギー依存の高い国ではありがたいのだが、立場が逆の国では原油高を背景に国家予算、社会福祉などに影響してくる国もあり当然その国の政情や市場にも影響が出てくる。  なんせ私の持ってるアセアン株、産油国系はだだ下がりでトホホな状況である。  最初はサウジの一人よがりの原油安とも思ったら、ある... ...続きを読む

  • ブログ

    安川電機の社長、豪気な発言

    今日はお休みで自宅にてニュースを見てたら、相変わらずマスコミのアベノミクス否定報道。  その中で輸出関連で円安恩恵を受けてる企業で安川電機の社長がインタビューを受けていた。  輸出企業の業績はこの円安で潤ってるが、その下請け企業にまでは波及していないという報道だった。  ここで安川電機の社長、うちはもっと下請けさんに値段を上げるようにとお話ししてますとのこと…   おおっ、なんと豪気な…。  裏を読めばそれくら... ...続きを読む

  • ブログ

    円安、日本経済の隆盛を迎えるか。

    とうとう120円まで昇って来た。  さて、これからどーなるんでしょう? プラザ合意のあたりまで円安に成るかが個人的には感心があります。  やはり暴落ありでしょうか?  あるとすれば中国のバブル崩壊か大地震などの天災でしょうか? はたまた石油、ガスの大暴落か下落要因はそれくらいでしょう。  これらの外部要因が起きなければ強気相場で良いのではないでしょうか… まあ、あれだけ高かった原油も下げるんですから意図的な要因... ...続きを読む

  • ブログ

    とりあえず半分くらい利確。

    OSJBが上げてくれました。  まあーまだ上がるかもしれませんが… 半分残してとりあえず食い逃げです。  みん株の買い予想は私の知らない銘柄や知らない分野等、日記など参考にさせてもらい、とてもありがたいです。  さて、国会も解散です、私の嫌いな民主党がどうなるか…… 楽しみです。   

  • ブログ

    円安… とうとう118まで。。。。

    なんだか戻しなく、とうとう118円台まで来てしまった。  相場になかなか入れずに、ただ為替や日経を見てるだけの毎日……  輸出関連の製造業、やっぱり強いですね。  ニコン何か触ってみたけどあの決算では投げちゃいました。  なんだかんだ上がってます。  さてこの円安… いつまで続くのかしらと思うのですが、この状況に似てきている一連の流れはプラザ合意後の円高ドル安でしょうか?  攻守は別として立場逆なんですが…… ... ...続きを読む

  • ブログ

    宰相の器

    株価上がりました。  この先あがる要素満載でしょうが…… 個人的にはFXも視野に入れようと思ってます。  ところで安倍首相、腹を決めましたね。  今を思えば民間のGDP速報値も折り込み済み?での解散風だったのですかね?  計算高い? 政治手腕は私個人的には大したもんだと思います。  特に外交に関しては国際的な新秩序を築くことの出来る首相になるかもしれません。  環太平洋やアセアン、ロシアや中国インド等との外交を... ...続きを読む

  • ブログ

    よく下がるもんだ。

    ここ数日間は様子見ですか……  買いたい衝動に駆られるのを抑えて過ごしました。  持ち株も、ある程度は先週処分していたので評価損はある程度免れたが… 手持ちの株が少な目でも下がると気が滅入る。  株に惚れるなという言葉が頭に浮かぶも正直、評価損を含んでも持ち続けたい株は有るんですよね…‥  機械的に損切り出来れば良いのですが…… 大暴落して泣きをみないと出来ないかもしれない。  まあー追加金融緩和が始まったばか... ...続きを読む

  • ブログ

    沖縄県知事選

    沖縄県知事選、投開票ですね。  基地反対派の翁長氏が優位のようですね。  個人的には感覚的なもので根拠は無いんですが、今後この日本において東京の次くらいに投資割合が県民単位では大きくなるのではと思ってます。  米軍基地の見返りに様々な恩恵、予算やら許認可(特区)等…  これで沖縄県民の皆様が幸せになるとは思わないのですが… 私にとって株式投資をする考える基準は、金と権利と権力の動向を注目して投資をする事です。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    選挙と橋下市長と行政改革。

    衆院選が現実味をおびてまいりました。  大義の無い選挙とは言うけれど有権者には今の国政に小さいながらも、唯一国政に口を出せる機会です。  私も若い時は選挙なんか行かなかったし、偉そうな事は言えませんがこの国に住んでる以上…政治とは避けては生きていけません。  選挙に行っても変わらない! と、言う方々も多いとも想いますが… 私は自分の意見、主義に近い政党以外にも時には正反対の共産党に票を入れたりもします。  批判... ...続きを読む

  • ブログ

    珊瑚密漁、太平洋分割統治の野望

    小笠原沖の中国漁船の密漁行為が色々と懸念されてます。  しかし、APECの開催期間中に……したたかですね。  油断も隙もない野蛮で羞恥心もない大戦前の帝国主義的な野望を持って片手で握手、もう片手は人の懐に手を突っ込み弄るような行為… なんという恥知らずな国だ。  以前、アメリカとの首脳会談で太平洋分割を打診された事があり、ニュースになったが日本人の反応はいまいち無反応に近い。  よく歴史を見れば教訓を生かせると... ...続きを読む

  • ブログ

    私見ですが、年末にかけてガッリ円安のような気がする。

    昨年の金融緩和以来、ここ最近まで株価は膠着状態、資金が国内から流入してるとは思わないだが。  この日銀のバラまき政策は国内へのインフレ政策ではなく、外国への投資をアメリカのかわりに続けていく諸外国御墨付き緩和なのかしら。  円安は私の適当予想ですが何かあっさり120円突破しちゃったりして。  私が銀行家なら、どうするか…… 米国債投資?新興国に投資??  どちらにしても日本国内に資金を流したいとは思わないのだが... ...続きを読む

  • ブログ

    株より日本経済が心配…

    株価には良いけど、安倍政権は何も政策実現させてないじゃないの…  ただ輪転機回して消費税上げようなんて国民を馬鹿にし過ぎじゃないの?  お年寄りなんか年金削られヒーヒー言ってる人が多いですよ、こんな事は自己責任じゃありませんよ政府の責任です。  まあ、今後も株は買うけどね…

  • ブログ

    今日の報道特集&ちょっと私の愚痴も含めて言いたい事。

    九州電力の川内原発再稼働問題で超巨大噴火での火砕流、その被害の想定が住民と九州電力がもめてる問題を特集していた。  しかしそもそも超巨大噴火って、これ原発の問題だけでは無いだろう。  鹿児島の街も被害が甚大だしすぐ住民避難出来んだろうが、っーかこれって日本の一大事、一地方消滅の恐れすらある事で、原発以前の議論ではないんですか?って感じ…  一万年に一回とかの超巨大噴火を議論するならもっと包括的に物事を報道しても... ...続きを読む

1 3 4 5 6 7 9 次へ »