みの虫さんのブログ

81~100件 / 全130件

最近書いたブログ

  • ブログ

    ケネいちごは毒イチゴ

     板にある寄り付き前の値の下落はゾッとするものでした。 例えば違うセクターの銘柄を持っていて片方が落ちて、片方が上っていればなんとなく心のゆとりも持てるんでしょうが、同系統の銘柄を持っていると同時株安ですからグッと疲れも二倍です。 まあ、昨日、今日などほぼ全面安であれば必ずしもセクターを分けても被害は同じかもしれませんが。 さて、ケネディスク(4321)。いままでも上げ、下げは派手だったので今の下落はある程度許... ...続きを読む

  • ブログ

    ケネいちご

    「信じよう、自分を信じよう」こう自分に言い聞かせています。 そうでないと、チキンな心が折れそうになるからです・・・・・・・。  ケネディクスの最近一番よくあるパターンが一旦上昇、そして下落。それは分かっていました。しかし、今週という点でそのパターンに変化が出るのではないかと考えて読み違い。寄付き成行でポジション。そして、またまた高値掴みをしてしまいました。 ゆっくり見て下がったところが狙いどころだったんですけど... ...続きを読む

  • ブログ

    スタートです。

    多くの企業の新年度ですね。4月はどんな相場になるんでしょう。アベノミクスの効果で安倍政権発足後実体経済ではないかもしれませんが、株価は先行して上昇し、日経平均株価も大幅に回復して来ました。今後は1万4千円だ、1万五千円だという声も聞かれるようになりましたね。スパンがどうかというのはありますが、多くのアナリスト、金融機関、保険会社のシンクタンクなども楽観的な予想数値を出しているところも多いように思います。 ところ... ...続きを読む

  • ブログ

    3月終了

     今日、29日で3月は終わりました。期変わりということでは1年の一区切りですね。なかなか計画通りには進んでいませんが、それはまだまだ実力がないからで実力に数字は付いて来ると思います。 しかしそれにつけてもこの最後の週、この1週間はなんか場の雰囲気が違う感じがしました。この1週間といえば、キプロス問題という円高、円安というものがベースにある地合いで、それに医療、金融、TPPなどのネタが日替わりで話題になったりする... ...続きを読む

  • ブログ

    ケネちゃんといちごちゃん

     ケネちゃんは悪女だ。 ちょっとそこらの娘とは違うよ。 積極的に誘って来たかと思えば、つれない素振り。そしてちょくちょく邪険にされる。でもね、そんなあなたに随分引きずられここまで来てしまいましたが、今日でお別れ、さようなら。 あなたに使ったお金はないけれども、あなたに心を砕いた日々の重さ。ぐっと命を縮めました。 やっぱり従順ないちごちゃんがいい。 だけど。もう今では高値(嶺)の華・・・・・・・。  ケネディクス... ...続きを読む

  • ブログ

    小売日和

     嗚呼、今日は爽やかな小春日和・・・・・。 髪を撫ぜる南風は一年前を思い出させます。そう、そういえば今年は花粉が多い年だとか。花粉、黄砂、PM2,5。不幸は向こうからやって来る。 そうですね。不幸は常に海の向こうからやって来る。 今回はキプロスとやら・・・・・。 そのキプロスの影響、円安や日銀総裁コメントに目新しさの無さ、財務大臣の発言等により今日の日経平均株価の終値は12,338円53銭(前日比297円16銭... ...続きを読む

  • ブログ

    ケネディクス戦記

    Bcfa96f49

    2013年3月19日、日経平均株価は前場終値で前場 終値、12,467円18銭(+246円55銭)で不動産、海運、医療など基本好調なセクター、大枠、世間は良好な地合の中に有ります。 そんな小春日和の今日、油断をした瞬間、突然不幸は降りかかって来ました。一旦は寄り付きから上げ、そしてその後に奈落の底に・・・・・・・・。前場始値 44,000円  9:06高値 44,750円  9:43安値 41,500円  11... ...続きを読む

  • ブログ

    やっぱり下手なのだ

    前場終値、12,297円07銭(先週末比 -263円88銭) 東京建物(8804)持っとります。けっしてチャート的にも悪いとは思わないし、財務も同業他社比較で悪いと思わないので買ったんですけどね。 そして、先週、今日は不動産だと心に決めて買ったがこの東京建物。ものの見事に下落しています。 セクターとして今の季節不動産に間違いはないんでしょうが、やっぱり個別銘柄ってやつが大事ですね。 ここで考えるのが、大きく損切... ...続きを読む

  • ブログ

    来週がんばります

    先週の株価は派手でしたね。不思議なのはいくらNKが大きく上っても、特に先週末など海運の上位陣を横目で見ながら「自分は関係ないよ」と言う雰囲気で知らん顔している銘柄も結構あることです。或いは悪い銘柄じゃない筈なのにNKがこれだけ好調でも結構下落しているものも散見されました。 そんな凹んだ銘柄の一つ、マツダ(7261)を少し抜ければいいという感覚で買い、逆に損切りしてしまいました。経験的に安易に少し抜きを狙うセコさ... ...続きを読む

  • ブログ

    ケネディクスにお願い

    21074953a

    暫く追いかけようと考えていたケネディクス(4321)ですが、今日上るとは思わず、また読み違いをしてしまいました。今日上るのは寄り付きからバイオ関係と踏んでいたのでそちらに集中している間にケネディクスはドンドン行ってしまいました。そういうことで、ホールドしていたケネディクス株は指値を変更する間もなく約定。 ケネディクス(4321)信用・買い 32,300円- 売り 33,150円その後、上昇を見て再度買いを入れよ... ...続きを読む

  • ブログ

    三井海洋なぜ上る

    メタンハイドレートのガスの取り出しに成功というお昼のニュースで海洋掘削(1606)の株価がまたまた突然上昇しました。http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1200E_S3A310C1EB2000/ 以前から準備が出来ていてガス取り出しは規定の事実だったと思うのですが、そんなニュースでここまで上るものなんですね。驚きです。問題はこの後の生産性ですね。でも、三井海洋(6269)... ...続きを読む

  • ブログ

    恋しさとせつなさと心強さと

    注意報発令!!!  注意報発令!!!   注意報発令!!! 最近、株取引が雑に成って来ています。ご注意ください。  恋しさ 買うつもりで一歩送れて高騰してしまった諦めきえない銘柄。応用地質(9755)鉱研工業(6297)  せつなさ 総合HD(2399)医療関係の遅れて来た銘柄と捉えての買い。買ってからの下落のひどさ。買い 201,995円 悪いことにこの激しい下落理由も分からない。もうとっくに損切りラインは超... ...続きを読む

  • ブログ

    うっかり嬉しい

    昨日はS高逃しとか、売ったら上ったとか悔しい思いをしましたが、売った三井海洋開発(6269)、どうも別証券会社でもホールドしたままなのが残っていた様です。この銘柄、昨日のS高で売ったのが正解なのかもしれないですが、先々延びると思いますのでホールドとします。 今日来週の作戦を練る前にホールド銘柄チェックで気が付きました。 頭を整理していましたが、基本的に旬を狙いたいものです。1年位後にほぼ間違いなく2、3倍になる... ...続きを読む

  • ブログ

    だまし討ちに合って愚痴る

    ずっと値下がりのタイミングを待っていた海洋掘削(1606)ですが、どちみち、今日には買いの予定でした。 しかしね。お昼にニュースを流すとはね。引け後にして貰いたかった。おかげで取りあえず予定より可也高い買いと成りました。買い 4,490円。予定より6、7万円高い買いものになってしまいました。日ごろ、コツコツ貯めても、大きく使ってはダメだね。 昨日の失敗に引き続き今日は寄り付きで狙いのマツダ(7261)を303円... ...続きを読む

  • ブログ

    見るだけ

    薬のネット通販、注視はしても寄り天が怖くてチキンなオレは見るだけだった。 ケネディクス(4321)、後でトレースしてチャートのローソク足の意味が分かるところと不明なところありますね。まあ、一番不明なのは何処まで下がるか? 何処まで上るか? なんですが。その日で始末がつかなかったら、明日どうなるアイフルを考えておかないといけないし。あんまり考えると利確で失敗するし。 でもこのケネディクス気に入っている点があります... ...続きを読む

  • ブログ

    やっちまったな

    世間は地合いがいいのに。全て裏目って日・・・・・・・ 買いを失敗したアイフル(8515)を遅れて傷を深めて損切り。次に買い予定の三井海洋(6269)を買ったつもりで、間違った証券コードを入れ、買い。買った銘柄は冴えない銘柄で、その場で損切り。アイフルの損切りと同じぐらいの損失。やっと買った三井海洋は高値掴みと、散々でした。 しかも、運というのはその打ち間違いでラッキーかアンラッキーかで、アンラッキーを引いてしま... ...続きを読む

  • ブログ

    週の初めからチキンなオレ

    昨日はMACDオシレータとMACDを勉強しなくちゃと思いながら、TSUTAYAのDVDを見ながら寝ちまったオレです。ダメダメでした。 本日、先週ホールドした東亜建設工業(1885)、シンバイオ(4582)が駄目だと踏んで寄り付きで処分。東亜建設工業は損切りだったけれど、シンバイオは連れ高してくれた。 東亜建設工業買い 140円売り 139円 シンバイオ買い 534円売り 555円 買いたかったケネディスク(43... ...続きを読む

  • ブログ

    2月終了 今週の反省会

    2月も終わってしまいました。プラスで終わったと言っても、これは地合いがいい環境の中でのプラスで、一旦不安定な状況になれば厳しさはぐんと上るわけでしょう。そんな時の為にも自分の不得手、弱点を克服し、カバーするための施策を思慮するのが反省会です。 とは言ってもそんな固い反省会ではなくて、ディスプレーを目の前にしたグラス片手の反省会なんですけどね。 さてと・・・・・・・ 2月で問題だったのは、勿論買い時期も難しいです... ...続きを読む

  • ブログ

    でっかい尻尾

    日経平均株価はさほど円安でもないと思うのですが、ニューヨーク市場、ダウ工業株175ドル高が要因か11,462円63銭(前日比 208円66銭高)と思いのほか上昇しました。 そんな地合のいい中ですが、下手ですね。 格言に、頭と尻尾はくれてやれとか・・・・・・・でも、頭を買いだとすると、でかい身の付いた頭で、ましてや尻尾の身の大きさたるや・・・・・。 デカ過ぎでした。 前場 日本海洋掘削(1606)買い 3,320... ...続きを読む

  • ブログ

    ままにならない

    思うようにならない。仏教ではこれを含めて「苦」というのでしょうね。 では、ままになるとは。つまり自分の努力で結果がほとんど結果が出せること。まあ、実際そんなものは無いと言ってもいいんでしょうが。 では株はどうなのか? 多分、大枠は「ままにならないというものでありながら、ままにもなる」という禅問答的なものではないかと思います。 分足チャートに動くローソク足が次の瞬間に上に行くのか?下に行くのか?それはほとんどまま... ...続きを読む