mahabharata1977さんのブログ

121~140件 / 全416件

最近書いたブログ

  • ブログ

    テンバガー

     正月にたまたま見たサイト・テンバガー(10倍株)を大胆予測!2016年に注目の9銘柄。年始から株価は暴落してるけど、マイナンバー関連銘柄はストップ高になったり、急激に下げたり乱高下が激しい。その中でもitbook(3742)とジャパンシステム(9758)は本命な気がする。  毎月の飲み代ぐらいプラスにならんかな~

  • ブログ

    2016年 生田神社

     3日、4日、5日と3連休。  3日は昼から近所を散歩&公園に。晩から同級生と生田神社に初詣&飲み会。生田神社で金運守りを授かろうとしたら、売り切れてると。。。別の場所でも同様に。  今年は金運が遠のいた気がした。orz  株を買うなということか。大発会も下げてるし。   結局、『勝』守りを授かった。勝負に勝たないとね。  ↑3日晩の生田神社↑   今年2度目のおみくじは『第四十五番 末吉... ...続きを読む

  • ブログ

    2016年小部の三社参り

     あけましておめでとうございます(^O^)/  元旦は昼から初詣に。今年も小部の三社参り。  まずは自宅から近所の末広稲荷神社へ。御神酒とみかんをいただいた。おみくじを引いたら『半吉』と。微妙やな…  続いて杉尾神社へ。ってかなり混んでるやん。。。参拝するのに20分ぐらいかかった。お米と御神酒をいただいた。お米は五穀豊穣を願ってなんだろうか?  さらに歩いて小部大歳神社に。      室町時代か... ...続きを読む

  • ブログ

    2015年最後の日

     大みそかの今日は朝から大掃除。昼から子供連れて散歩に。ついでに嫁さんから頼まれた買い物を。  帰ってから風呂掃除。早めに子供を風呂にいれてから、買ってきた『ミリオンバンブー』をプランターに植え、あとばダラダラ。  我が家は亭主関白です(^・^)   明日備えて寝るか。     ニシンとろろそばを食べながら日本酒を。   紅白をみながらダラダラ。格闘技もお笑いも嫌いじゃないけど。格闘技は血を見るし、お笑いは来... ...続きを読む

  • ブログ

    やっぱり日本酒やな~

     27日は嫁さんと子供が散歩がてら実家へ。私は家で年賀状の準備を。書き終えてのんびりしてたら実家から連絡があり、晩メシ用意したからおいでと。  同級生のお母さんが『鰹のなまり節』を持ってきてくれてた。ありがとうございます(^O^)/   鰹のなまり節が美味い。親父が日本酒まで用意してくれてるし。アテが良すぎてついつい酒が進む。ご飯もおかわりしてしまった。orz   28日は嫁さんから頼まれた買い物を済ませてか... ...続きを読む

  • ブログ

    焼肉 すみび屋

     今日は朝一から近所の小児科へ。  上の子は2歳健診、下の子はお腹が肌荒れしてたので。   診察が終わったらちょうどランチ時間になったんで神戸親和女子大学の近くにある焼肉 すみび屋へ。前から食べに行きたかったが、予定してた日が大雨になったり、風邪をひいたりして機会を逃していた…やっと行けた。         ↑お昼の焼肉コース。和牛ロース、和牛カルビ、テッチャン、上ミノ、ナムル、キムチ... ...続きを読む

  • ブログ

    下町ロケット

     普段、ドラマをみないけど『下町ロケット』は久々のヒット作。   最終回の日は総集編からスタート。     視聴率も高いし、勧善懲悪なところが日本人うけしたんだろうな。面白かった。orz       『事実は小説より奇なり』という言葉が合うニュース。       シャープの液晶部門が台湾の鴻海(ホンハイ)に買収されると。   日本は液晶技術が海外に流出させたくないので、産業革新機とジャパンディスプレイ(674... ...続きを読む

  • ブログ

    寒くなる前に鍋

     昨日、今日と連休。  昨日は昼前から小児科へ。上の子の2回目のインフルエンザ予防接種。嫁さんが忙しそうだったので2人で。  予防接種が終わった後、近所を散歩。   まずはコメリで正月飾れそうな花とか探しに。松竹梅の植木があったけど、小遣いで買うには高いんで却下。他にないかな~と見てたら、立派で丈夫そうな『成金草』を発見、買うことに。   TSUTAYAで本を買って、マクドへ。妖怪ウォッチのオモチャが欲しかっ... ...続きを読む

  • ブログ

    墓参りで報告

     今日は両親と淡路島へ墓参りに。嫁さんと子供は留守番。車の定員の関係で・・・  子供が無事生まれ、順調に育っている報告と先祖にお礼を。   →昨日、夜勤だったんで親父が運転してくれた。orz  なぜ季節はずれの墓参りを毎年しているのか考えた???  確か親父が無事定年退職した時から始まったような。  おじの家に寄らせてもらったり買い物して神戸へ。  地元のみちくさという店で遅めのランチを。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    プランター手入れ

     二人目が生まれてからプランターが放置気味だったので手入れを。 上からシクラメン、カルーナ、ゼラニューム。新たに苗を買って心機一転。上の子は花が好きみたいなんで、きれいな状態をたもっていかないと。 

  • ブログ

    末広稲荷神社の秋季大祭&神鉄トレインフェスティバル2015

     昨日、今日と連休。昨日は昼から地元・末広稲荷神社の秋季大祭へ。 今年で3年連続の参加。いつものように末広稲荷神社から鈴蘭台駅に。来年は駅前開発でルートが変わってるんだろうけど… 同級生にも会えて良かった。元気そうで。 子供が大きくなったら参加させたいな~ その後、駅前から神鉄車庫まで移動し神鉄トレインフェスティバル2015に。↓1929年製の旧型車、デ101形101号車を改造した車庫構内の入換用車両らしい。... ...続きを読む

  • ブログ

    板宿の炉端・一平

     今日は朝から近所の散髪屋へ。 昼過ぎから会社の上司・板宿明徳さんのお宅へ。 熱帯魚を飼われることになったんでアドバイスを。 そして晩は板宿にある炉端・一平へ。多分、この店に来たのは2度目。 刺身から揚げ物まで全般を通して旨い。途中からメンバーも増え3人で。 って日本酒を飲み過ぎた。orz そして板宿明徳さん、ごちそうさまでした。orz かなり高い日本酒までいただきまして。。。

  • ブログ

    1億総活躍社会

     アベノミクスの第2ステージは「1億総活躍社会」か。 最初に聞いた時に思い浮かんだのが、日本敗戦前のスローガン「1億総玉砕」 国民全体で国力を高めるっていうのはわかるんだけど、ネーミングが悪いような… 消費増税や社会保障費の負担、年金の切り下げが続いているのに、GDP600兆円の目標なんて夢のまた夢だろう・・・ 可処分所得が減ってるのに経済が活性化するわけないやん。 消費を拡大するにしても子供が携帯やスマホを... ...続きを読む

  • ブログ

    シルバーウィーク初日

     シルバーウィーク初日は休み。ドコモから実質0円で機種変更できるとメールが来てたんで、オンラインショップへ。 通話時にスピーカーに切り替えないと話せなかったり、内向きのカメラが壊れてたり不具合があったんで機種変更する事に。 ARROWS NX F-04Gという夏モデルのスマホ。支払総額が82,944円でサポートの合計が67,392円。ってことは実質1万5千円の負担ということか。後2年間はドコモと契約の縛りが。... ...続きを読む

  • ブログ

    本日も来客

     今日は親戚と両親が我が家に。出産祝いをいただいた。お菓子や岡山県のぶどう『ピオーネ』も。ピオーネはつぶも大きいし美味いもんな。ありがとうございます。orz 毎度ながら部屋は散らかってるし。。。 夜勤前だったんでおもてなしもできず。。。 食べても、食べても冷蔵庫がいっぱいに。。。賞味期限も考えつつ、いただいていきます。 少しの間、ダイエットヤメます(>_<。)

  • ブログ

    久々の自宅飲み会

     昨日は朝から両親と神戸北町のエディオンへ。 先日、オーブンレンジが壊れたので修理を。ついでにLEDシーリングライトも。長期保証の対象だったんで無料で修理できることに。エディオンのクレジットカード作ってて良かった(^O^) 昼から友達と我が家で飲み会。ってことでアテと酒を買って帰宅→家で飲む方が安心して飲めるし。 天ぷら盛り合わせや中華オードブル、サラダとか用意してたけど食べきられない。油ものの食べられる量が... ...続きを読む

  • ブログ

    第3の矢は教育

     ここ最近、世界の株価下落が著しいな。 中国の経済成長の悪化やアメリカの利上げ、原油価格の下落、ギリシャの選挙…っていい材料が全くない状態。 日本も株価対策で使えるカードが無いもんな(´;ω;`)ウゥゥ 年金は株の比率を上げてしまったし、日銀もこれ以上のETFの買い付けをできないし、利下げもできないほど低金利だし。 アベノミクスの第3の矢も「商品券」という愚策やし。 第3の矢は『教育』しかないと思うんだけど。... ...続きを読む

  • ブログ

    いろいろと手続きが・・・

     今日も昼から松岡産婦人科クリニックへ。 嫁さんも子供も元気に過ごせているみたいでなにより。 看護婦さんが出生届を用意してくれてたんで、そのまま北区役所へ。 出生届を出し、母子手帳に『出生届出済証明』が記入された。これで正式に名前が「耕大(こうた)」になった。 その後、児童手当の申請と出生連絡ハガキ(新生児訪問用の資料)の提出を。 あとは会社で健康保険証の手続きをしてから乳幼児等・こども医療費の助成申請に。っ... ...続きを読む

  • ブログ

    耕大誕生

     8月12日の午前3時39分、松岡産婦人科クリニックにて第二子・耕大(こうた)が誕生。 体重は2678グラム。予定日より12日早く産まれたが元気な男の子。 前日に嫁さんが破水して、入院。病室が一杯だったんで分娩室で一夜を。 一人目に続き、二人目も出産に立ち会うことができた。 勤務をかぶっていただいた職場のメンバーや家族に感謝いたします。orz 出産後、始発で自宅に帰り、仮眠を取ってから再度産婦人科へ。   ↑... ...続きを読む

  • ブログ

    一人暮らし開始

     1日の晩からWindows10にアップグレード。かなり時間がかかりそうなのでそのままZZZ… 順番待ちしてて自動ダウンロードができないんで手動で行った。ここからダウンロード→Windows 10 朝起きるとインストールが終わっていた。ただ、wifiのパスワードを再度設定しないといけないみたい。。。 忘れてたりしたら最悪の結果になるんだろうけど… インストールする前にwifiパスワードを調べてた方が無難か~ ... ...続きを読む