shigerukabuさんのブログ

21~40件 / 全321件

最近書いたブログ

  • ブログ

    流れがきたかな

    システムソフト、 朝方の勢いの無さに呆れて売り。 その後商いが増えて…高値引けw なんてこったい(´・_・`)  UBICを買い、薄利撤退。  そしてANAを買う。 上昇基調だし、 たとえ下がっても優待もらいたいから、 塩漬け上等。 しかし引け後に良い材料が出てきました。  ボーイング787の解決策浮上。 四月運航再開観測。 ↑まだ非公式情報レベルなので注意  ANAで今月の目標を達成できれば万々歳。 何か美味... ...続きを読む

  • ブログ

    予定通りに粛々と

    UBICを利益確定。  ひさしぶりにうれしい勝ち。 今月の目標まであと少し。 毎月綱渡りながら、よくやってますw  またまた、システムソフトを買ってみました。 チャート的にもひとまず100円までは戻しそうなので。 単発的に大きな売りがでているのが気になりますが、 業績的にもチャート的にもとりあえず底付近の様相かなと。

  • ブログ

    のこったのこった

    UBICはひとまず落ち着きました。 (´・_・`) 一応予想どうり3700円は割れませんでした。  やはり金曜日に4000円で買いを入れたのは買い本尊なのかな? 引けに合わせてチャートを作ってきた感があります。 明日は反発してほしい。  今日は出来高の割に値動きは小さかったので、 大口が 売り逃げているか、 買い集めているか、 どちらかでしょう。 個人の売買でもみ合ってるということではないという、予想です。 い... ...続きを読む

  • ブログ

    やばいのかい

    朝方インターアクションを売る。 これは結果的によかった。  そしてUBICを買う。 ストップ安貼り付いたよおい(´・_・`)/〜 やばいのか?そうなのか? 比較的楽観視してますが、どうでしょう。 個人的には4000円以下で買えて、喜んでるんですがw 中長期視点で。  今回の下方修正は、事前に予想できたレベル。2Qでの進捗を見れば。 実際決算日はボリンジャマイナス2σ付近まで下げている。 そして今日は朝の売り気配... ...続きを読む

  • ブログ

    もみ合いが続く

    システムソフト、 インターアクション。  行ったり来たり。 負けたり勝ったり、 もみ合いが続く。  システムソフトは薄利で売ってしまいました。 86円で買ったのに…。  ただ、インターアクションを、目標株価で枚数増やして買えたので、 まあよしとしよう。 しかしここは上がりそうになるとモルガン君が抑えてくる。 逆に、何か狙ってるのかも?と期待。 ...続きを読む

  • ブログ

    新興銘柄は厳しい戦いだなあ

    今日は、 気分的にはストップ安をくらった気分。  インターアクションを利確し、 来週土曜日にカイコ関連のテレビ放映のある免疫生物研究所を買う。 しかし安値で投げ売る。 マイ転は想定外だったので(-。-; 引け後にテレビ放映のPRでてるし。 まあ、残念。  これだけなら残念ですむけど、 買い戻したインターアクションが乱高下。 これで材料が出ないのだから、株価操縦としか思えない。  二月末には笑っていたいものだ。 ...続きを読む

  • ブログ

    マイペースにこつこつ

    日経平均が上げようと下げようとおかまいなし。  今日は昨日買ったインターアクションが朝から何故か買い気配だったので、 寄りで売り。  システムソフトが二桁に突入したので、 タイミングをみて97〜98円で買い。 しかしあまりに弱いので98円で売り。 ↑大株主の売りには警戒が必要  そしてインターアクションを買い戻し。 昨年10月頃から見てますが、 チャートも出来高も気配も怪しいですね。 日中こんなに買われる株では... ...続きを読む

  • ブログ

    株主軽視はいかんのです

    システムソフト。  1/31の決算発表の翌日、 およそ900万株の出来高のうち、 二〜三割にあたる株数を、 取締役である中島氏が市場内で売却。 衝撃的!  さらに、大株主のプレステージインターナショナルも、一月終わりから市場内で少しずつ売っている。  もはやチャートとか云々の話ではない。  ということで撤退しました。 あっさり(´・_・`)   次の狙い株は、 インターアクション。 また癖株w私も好きですね。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    遊ぶ間もなく

    下がるまで他の銘柄で遊ぶつもりでしたが、 思ったより早く落ちてきたので、 システムソフトを全て買い戻し。  二月中に120円超えにトライしないかな〜と思ってます。  私は底値で買う技量はないので、 まだ下がる懸念はありますが参戦です。  今回はチャートに注目してます。 出来高を維持できれば期待できますがどうでしょう。

  • ブログ

    今月もマイペースでいこう

    日経平均に連動しない、 個別銘柄で勝負。  日経平均、早く調整してほしいw  システムソフト。 新高値と新安値を同日に更新する快挙でした。 上方修正は合併してるので当たり前で、おり込み済み。 四季報より売上予想がネガティブなので、パワーテクノロジーはあまり好調じゃないのかなという印象でした。 多分セプテーニHDと決別して、その分売上が減少するのかな。  しかし昨日の乱高下。 まさか一日で104円まで下がるとは(... ...続きを読む

  • ブログ

    最終日に一月の目標をクリア

    年末のGNIの負けでマイナススタートだったのに、 よくやった!自分 アベノミクスにもバイオ祭りにも頼らず、 よくやったw  システムソフトをPTSで売却。 なんであんなに上がってるのか? 助かった気分ですが。 自分の予想よりも業績予想悪かったので。 まあ明日上がっても諦めよう。  ギャンブルはせず、勝てる銘柄で地道にやっていきます。 明日は4銘柄をロックオン。安いのを買います。 ...続きを読む

  • ブログ

    アベノミクスもバイオ祭りも関係なし

    ひたすら我が道をいく。 お祭り銘柄はそっちのけで、コツコツ儲ける。  GNIの余計な負けは取り返した。 しかし1月の目標には未達。  今日はマークしていた東京個別が上がってしまった。仕方ない。 狙い株はまだある。 教育関連は贈与1500万の効果がすぐに業績に反映されそうだから、 バイオの次の祭り候補もありかと。 でも資金枠がないため買えない(´・_・`)  まずはこれをどうにかしないと。↓ システムソフト。 明... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均3%高

    持ち株3%安(´・_・`)  我慢我慢。  何故ならやり方を変えると、 痛い目にあうから(´・_・`)GNI… 変えなければ、少しずつでも勝ち続けることができる。  今の投資方法はリスクが小さい。 何故ならそれなりに信用できる企業の、それなりに上がる可能性のある株を安いところで買ってるから。 株は安く買って高く売る。 高いところで買ってもっと高いところで売る、とても技量と精神力が足りない。  さてシステムソフト... ...続きを読む

  • ブログ

    円安株高バイオ祭り

    しかしひたすら我が道を行く。 祭りに参加する勇気はありません。  持ち株Sは一時8%安まで売られたが、引けは3%安。 5日移動平均線にギリギリタッチしている状態。 明日大陽線で114円以上で引ければ、 上げ三法、押さえ込み線、かぶせの上抜け、 という上昇シグナルが出来あがる。 出来高が伴えばさらに期待ができる。 そんなにうまくはいかないでしょうが…。  逆に出来高が減少するようだときつい。  来週の決算発表で通... ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均急落

    書きかけの日記が消えた…  ということで要点だけ。  持ち株Sが 上昇途上の連続タスキ をうかがわせるチャート。 今日のような相場でも、 関係なしの動き。  今日の気になる材料は、 GNIのF647治験申請。 糖尿病腎症の追加適応申請のようでたいしたことなさそうですが、 もともと人気のある銘柄なので、 デイトレには良いのではないかと。 製造許可申請がまだまだのようで、これは悪材料ととられる可能性あり。 予想とし... ...続きを読む

  • ブログ

    PTSの不思議

    最近、PTSでおかしな動きをみかける。  昨夜は何故かインターアクションが賑わっていた。 太陽光発電の買取価格引き下げ観測で、出尽くしを期待したのかもしれないが。 ここはモルガン君が空売りを積み上げているので、罠だったのかもしれない。  そして今夜は持ち株Sが何故か賑わっていた。材料はいくら探しても見つからない。 良い兆候であることを願おう。 円高が進んでいるし、得意な環境になってきた(^_^) チャートと材料... ...続きを読む

  • ブログ

    気になる

    システムソフトについて。  先日の日記に、セプテーニが株式買取請求権を行使したのではないかと書いたが、 セプテーニからは何もアナウンスがない。 特別利益の計上は?大量保有報告書は?  そして金曜日は閑散ながら、 年明け以降、システムソフトの出来高は高水準。  IPOなら人気が出そうな、 アップトゥーミー、パワーテクノロジーを、買収と合併して、 業績予想もおそらくポジティブ。  懸念は、アベノミクスのテーマ株では... ...続きを読む

  • ブログ

    ドル円90 ユーロ円120

    なんだかこの辺が、 当面は心地良いと感じますが。  今日はなんでもかんでも買われる相場になりそうだ。  売りは円安デメリット株くらいか? ボーイング関連も反発の予感。  私の日経非連動、我が道を行く持ち株Sは、値は少しずつの上げだが、連日出来高が高水準で増え続けている。 底はうったようで、多分月末の決算までは安泰か。 基本的には長期ホールド、急騰したら売るスタンスでいこう。 売らないほうが今年は勝てる気もするが…。 ...続きを読む

  • ブログ

    日経平均急落

    そして持株Sは上がる。 ついに動意ずいてきた。  銘柄選択がひねくれてるな…。  出来高もさらに増えて、 明日明後日あたりに山場がきそうだ。 明日も日経平均が調整してくれれば、 多分さらに資金が回ってくるだろう。

  • ブログ

    株式買取請求権を学ぶ

    銘柄を追っていると、 色々詮索したくなる。  システムソフト。 パワーテクノロジーとの合併で発行される予定だった株式のうち、 パワーテクノロジーのおよそ22%にあたる株式で、買取請求権が行使された。 提案に対して反対したものの、株主総会を経ずに取締役会で勝手に決議されちゃった場合に行使できるらしい。  大株主のくせに大量報告書が発行されないところをみると、 セプテーニとそのファンドが請求権を行使したのではないか... ...続きを読む