じろちゃんさんのブログ

1~20件 / 全72件

最近書いたブログ

« 前へ 1 3 4
  • ブログ

    反発だが

    日経平均は428.79円高の8,664.66円と急反発。先週末の急落をほぼ回復する格好となった。 BIG3問題から前週末の米国株の急落が予想されていたが、米政府の支援検討で不安感が一旦後退し、反発となったことで買い戻しや自律反発狙いの買いが優勢となった。 先週末の急落は空売り分ヘッジでむしろ利益が出ていたが、今日は海運株、特に飯野海運(9119)はS高となり思いっきり踏まれてしまった。 塩漬け銘柄の仲... ...続きを読む

  • ブログ

    一寸先は

    12日の日経平均株価は5営業日ぶりに大幅に反落。大引けは前日比484円68銭(5.56%)安の8235円87銭だった。 午後に入って米上院でビッグ3救済法案の協議が決裂したと伝わり、失望売りが膨らんだ。 一方、12日の米株式相場は反発。ダウは前日比64ドル高の8629ドルで終えた。 大幅安で始まったが売りが一巡すると、朝方、政府が金融安定化法に基づいた経営支援を検討すると明らかにしたことを好感、幅広い... ...続きを読む

  • ブログ

    急激なドル安円高

    22時30分現在、91円24銭まで円高が進んでいる。 歩調を合わせるようにCME先物はダウが8630ドル(前日終値比130ドル安水準)、日経は8695円(本日終値比115円安)、欧州市場は徐々に下値を切り下げてきている。 ドル暴落の前兆か、ビッグ3救済に何か波乱要因が出てきたのか。 明日はMSQ。 風雲急を告げてきている予感がする。 とにかく今晩のNY市場に注目。

  • ブログ

    う~ん、踏まれた

    10日の米株式相場は反発。ダウは前日比70ドル高の8761ドル。 今日の日経平均株価は4日続伸。終値は前日比60円31銭(0.70%)高の8720円55銭と小幅高。前場は安い水準で推移したが後場に入ると上げに転じ高値引けとなった。 MSQを控えて買い戻しなど短期的な需給が相場を主導。テクニカル的には5日線が25日線を上回り短期ゴールデンクロスを示現し、9000円台までリバウンドする可能性も出てきた。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    踏まれるのかな

    NYダウは224ドル安と大幅反落したが、今日の日経平均株価は3日続伸、264円高の8660円。先物が主導して後場中ごろには8700円台を回復する場面があった。 米自動車大手の救済法案が早期に成立する見通しとなったことが好感された。ただ先物主導の上昇は週末12日のMSQ算出に向けた一時的な動きとの見方も出ていた。しかし、恒例のSQ前の「魔の水曜日」とならなかったことから先高期待が少し膨らんだようにも見える。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    魔の水曜日

    8日の米株式相場は大幅続伸。ダウは298ドル高の8934ドルと約1カ月ぶりの高値で終えた。追加景気対策への期待感やビッグ3救済をめぐる米政府・議会内の合意が近いとの報道も好感。 日経平均も続伸、66円高の8395円。ダウが大幅続伸した割りには物足りなく上値は重かった。政局の混迷も投資心理に影を落としているようだ。 昨日は「高けりゃ売り」のスタンスで持ち株の利益確定を進めたが、今日はもっと高かったので空売... ...続きを読む

  • ブログ

    高けりゃ売り

    日経平均は3営業日ぶりに大幅に反発、411円(5.2%)高の8329円と心理的節目の8000円台を回復。 5日の米株式相場が、11月の雇用統計が悪化したにもかかわらず大幅上昇したことや中国の景気刺激策発動への思惑でアジア株が軒並み上昇したことも勢いをつけた。 オバマ次期米大統領が大型公共投資を実施する考えであると表明したことや米自動車産業を巡って米政府と民主党が支援合意したことも背景にあるようだ。 と... ...続きを読む

  • ブログ

    今週のまとめ

    12月第一週は材料が目白押しだった。豪、NZ、英、欧各中銀の政策金利発表、雇用統計など一連の米経済指標、米ビッグスリー救済に向けた公聴会。 各国中銀は大幅利下げを実施したが、株式市場の反発力は弱く、米経済指標は実体経済の弱さを示すものが相次ぎ、週末の雇用統計では非農業部門雇用者数が50万人超の減少と記録的な結果だった。 為替市場は神経質に振れたが、円高圧力が優勢だった。また原油が約4年ぶりの低水準へと下落。... ...続きを読む

  • ブログ

    4日ぶり

    久々の投稿。なかなか毎日日記をつけるのは難しいと痛感。 日経平均は6.73円安7917.51円と続落。1日の値幅は115円68銭にとどまり、9月1日(106円37銭)以来、約3カ月ぶりの狭さ。 チャートからすると間もなく三角持ち合いの頂点に達することとなる(11日頃)。上がるか、下がるかはわからないが、どちらかに動きだす可能性が高い。 今晩の米雇用統計やビッグ3救済の動向も注目されるが、需給面... ...続きを読む

  • ブログ

    手掛かり難

    日経平均は115円安の8,397円と3日ぶりに反落。手掛かり材料難のなか前週末のドレッシング買いによる上昇の反動から利益確定売り優勢の展開が終日続き上値の重さが意識された。 米国市場では重要経済指標の発表が目白押しであり、またGMを含む米自動車業界の救済問題も不透明。 米国株の動向次だがまたぞろ8,000円を意識した展開となる可能性があると見ている。 東京市場引け後の為替が一時94円を割り込む... ...続きを読む

  • ブログ

    ポジション調整

    日経平均は138円高8512円と続伸。昨日のNY市場が感謝祭で休場のため薄商いの中小動きで推移、引けにかけて月末特有のドレッシング買いが入って高値引け。 先立って8000円割れの水準で買い込んだ株の内利が乗った株はあらかた手仕舞い。9000円程度までは戻すと期待していたのでパフォーマンス大きくなかった。 今週はNYダウが大きく下げることはなかったので、GM救済は大方織り込んでいる可能性が高く、今... ...続きを読む

  • ブログ

    意外

    日経平均は160円高8373円と反発。昨日のNYダウは夜間先物が軟調で寄り付きも100ドル安超で始まり、次々と経済指標の悪化という悪材料が出ながらも引けにかけて上げ247ドル高。 翌日が感謝祭で休場となるのでNYダウは相当下げることを覚悟していたので意外な結果となった。 お陰で日本市場も多くの銘柄が買い気配で始まったので利の乗っていた持ち株を一部処分し海運株に空売りを入れポジション調整を行うこと... ...続きを読む

  • ブログ

    薄い

    日経平均は110円安8213円。昨日のNYダウが36ドル高と小幅高だった影響もあり終日薄商いで方向感のない動きだった。 10/28安値から11/5戻り高値のレンジでチャート上は三角保合が煮詰まった形となっており、近日中に上下いずれかに大きく動く可能性が高まっている。 中長期的には下げトレンドにあることは間違いないが、当面は動いた方向に付いていくのがセオリーであろう。 そうなると注目はGM救済の... ...続きを読む

  • ブログ

    回転

    日経平均は413円高8323円と大幅続伸。NYダウが金曜と月曜2日間で800ドル近く急騰したことが支援材料となった。 日本特有の好材料が出たわけではなく相変わらず海外市場頼みの相場には違いない。 413円高以上に評価できることは、21日に7406円まで突っ込みギャンブルで買った人、その後の切り返しで207円高まであった際3連休を控えているにも関わらず持ち越した人が今日報われたことだ。 朝の寄り... ...続きを読む

  • ブログ

    イーブン

    21日の日経平均は207円高7910円と反発した。 前日のNYダウが連日の400ドル超安だったことも影響してほとんどの銘柄が売り気配で始まり、一時7406円を付け3連休を控えた週末要因から最悪のシナリオも意識された。 しかし、以前書いた10/28~29日に空けた窓下限7626円に到達し公的資金と思われる買いが入り、ダウ夜間先物が上昇していたことから徐々に切り返す展開に。 後場は香港、上海も戻す展... ...続きを読む

  • ブログ

    8000

    日経平均は大幅に3日続落、前日比570円安7703円と安値引けとなり、心理的節目とされる8000円を割り込んだ。 昨日のNYダウが427ドル安7997ドルと急落したことや円高を嫌気し、主力株中心に全面安。 場中に米自動車ビッグスリー救済法案の週内採決見送りとのニュースもあり下げ足を強め、世界連鎖株安への懸念も。 最近のPKO相場で8000円割れは時間の問題と見ていたが、NYダウが引け際のマ... ...続きを読む

  • ブログ

    PKO相場

    日経平均は55円安8273円と小幅反落。昨日のNY市場はまたまた引け際のマジックで151ドル高で引けたが、日本株は連動せずメガバンクを中心に終日軟調に推移した。 一時8115.71まで下げたが、依然書いたように節目となる10/10安値8115.41を割り込む寸前で公的資金と思われる買いが先物に入り急速に戻し、10/10終値8276.43の近似値で引けた。 10/10安値を大きく割り込むとチャート... ...続きを読む

  • ブログ

    膠着

    日経平均は-194円8,328円と3日ぶりに反落。最近では珍しく日中の値幅は138円と2ヶ月半ぶりの小さなものとなり膠着感を強めている。 ただNYダウが-223ドルと2営業日連続で大幅安となった割りには底堅い印象もあり、ネックラインとして意識される10/10安値8,115円は維持している。 「恐怖指数」と言われるVIX指数は17日のNY市場で69.2と、最悪の「総悲観」の定義である30超という基準を... ...続きを読む

  • ブログ

    なんじゃ?日本

    G20が閉幕し最初に開く日本市場に注目が集まったが、特に材料視されることもなく、むしろ寄り付き直後は7-9月期の日本のGDP速報値が前期比年率0.4%減と約7年ぶりに2四半期連続のマイナス成長となったことが嫌気され一時-250円8218円まで下げた。 しかしその後公的資金流入の観測から先物主導で戻し後場すぐに+300円8767円までつける場面があった。午後2時過ぎから下げに転じ結局+60円8522円と小幅高で... ...続きを読む

  • ブログ

    G20評価

    評価は市場が決めてくれるだろうが、大きな期待を持っていた人にとっては「失望感」、元々大した期待を持っていなかった人にとっては「こんなもの」といったところか。 少なくとも大きなプラス材料にならないことは確かだ。 週明けの市場はイベントを終えたことでむしろ日米共に実体経済の先行きに注目が集まるだろう。 日本では17日の取引開始前に発表される7―9月期の国内総生産(GDP)、米国では19日に10月の米住... ...続きを読む

« 前へ 1 3 4