LONERさんのブログ

101~120件 / 全1039件

最近書いたブログ

1 3 4 6 8 9
  • ブログ

    連日1位『スタンフォードの自分を変える教室』

     Amazon で買う / 楽天 で買う 連日Amazonのランキング1位を飾っていたスタンフォードの自分を変える教室を読んでみました。この本の元となった授業はとてもすごいものなんだとか。学生も聴きにくるし、教授の聴きにくるし、家族を連れて聴きにくる人もいたそうです。 そんなすごーい教室の内容、実際のところどうなのかというと・・・今までの書籍とはスタンスが異なります。今まで私が読んだ本では、「XXXXをすればう... ...続きを読む

  • ブログ

    gmail で一括削除ができたら・・・

    ども。けんじです。 gmail で一括削除ができたらいいなーと考えています。 http://blog.washo3.com/2010/11/25/gmail%E3%81%AE%E5%A4%A7%E9%87%8F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E4%B8%80%E6%8B%AC%E5%89%8A%E9%99%A4/ にひとつのやり方が載ってはいるのですが、やりたいのは S... ...続きを読む

  • ブログ

    食べ放題へ突撃!

     Amazon / 楽天 (毎年新しいのが出るので購入する際は最新の物をお買い求めください。) 食べ放題を集めた本。安いのもあれば高いのもあります。地方に合わせて関西版、中部版などとわかれている。 ここに載っていたお店(2012関西版)、結構行きました。後ろにクーポンがついています。おすすめです。

  • ブログ

    LPIC101 に合格してきた

    本日LPIC101の試験を受験&合格してきました。使ったのはこちら・・・  参考書・問題集 (こちらより書籍を買われる方は、LPIC試験のバージョンに注意してください。)   とりあえず教科書。Linux教科書 LPICレベル1 第5版。そこそこしっかり書いてありそうなのを選びました。これ一冊を読みこなすならあとの2冊はいらないと思います・・・が、問題を解く中で一度間違えたほうが頭に入りやすいと思っている私は徹... ...続きを読む

  • ブログ

    MML についてメモ

    MML : Music Macro Language テキストを音楽にして演奏するもの。音楽の元となるテキストは、2chに貼り付けられていることもある。スーパーマリオブラザーズ地上とか。 文法 ドレミファソラシ: cdefgab シャープ: + フラット: - 全音符: 1 2分音符: 2 4分音符: 4 8分音符: 8 16分音符: 16 32分音符: 32 符点: .(ピリオド) 基本的にはこれを組み合わせ... ...続きを読む

  • ブログ

    コミケに誘われた件

    今年2012年の12月にコミケが開催されるらしく、友達に誘われてしまった。今までコミケなんて行ったこともなく、どんなところなのか興味津々。 といっても、12月はこちらの都合上無理だから2013年夏ということになったが。  ちょっと調べてみた。 コミケ コミックマーケットの略。なにやら18禁グッズがわんさかありそうな・・・ "【卑猥】スケベ袋を持ち歩くスケベなコミケ参加者に困惑する地域住民 / 5歳幼女「どうして... ...続きを読む

  • ブログ

    まわりに影響を与えるには?

    間違っているかもしれないと思うことでも自己主張する。「間違っているかもしれませんが〜」「まだまとまっていないのですが〜」と言ってもよい。 頭の中でまとまっていない・整理されていないことでも自己主張する。 自分の気持ち・感情を表現することも自己主張である。 話し合いの途中で、自分の意見・考えを変えることも自己主張である。 自分の知らないことを恥ずかしがらずに聴くことも自己主張である。

  • ブログ

    アフリカについてのメモ

    Reverse Innovation 発展途上国から製品開発 → 先進国でも売れる。 中国で医療機器を開発して先進国で販売する等。  識字率の違い → 感情で表現 → クーデターに発展。 予防接種: 音楽を使って人(患者)を呼び寄せる。  農業技術がアフリカに生産力の劇的な向上をもたらすか?→アフリカの農地を買っている国があるが、アフリカのためにはなっていない。  時計といえばカシオ トヨタなど日本車の中古が人... ...続きを読む

  • ブログ

    言語学のノート

    大学の時の言語学のノート。  言学: 空間・時間的に異なる言語が対象。今使われていない言葉。 言語学: 言語一般。言語とはどういうものか。 日本語学、国語学[明治以来]: 日本語を研究する。母語としての日本語。 人間にとって言語とは何か(哲学的) 人類にとって言語とは何か - 他の動物と区別付ける、他の動物の使う通信手段(鳴き声など)とどうう違うか 母語: 生まれ育った環境での言語 母国語: 生まれた国の言語 ... ...続きを読む

  • ブログ

    Linux で windows っぽいことをする

    Linux で windows っぽいことをするためのソフトを集めてみた。 OlayOnLinux 実態は Wine らしい。もともとは Linux で InternetExplorer を使用する場合に使うソフトとして 日経Linux に掲載されていたが、調べたとろこれがあれば Windows ソフトを そのまま使えるみたい。 Banshee iTunes に代わる Linux 上の 管理ソフト。iTunes... ...続きを読む

  • ブログ

    /tmp の権限

    Linux で /tmp ディレクトリ下にディレクトリを作るときの話。 私の場合は /tmp/php をセッションの保存先に指定して OpenPNE をやってみようとしていた、がログインできない。ログインボタンをクリックすると、同じページが再読み込みされるみたい。 log を見たところ、どうやら /tmp/php ディレクトリ のアクセス権がおかしかったらしい。/tmp は 1777 だけど、/tmp/php ... ...続きを読む

  • ブログ

    エクササイズとはなにか

    おひるの会話。 けっこうボリュームのあるランチを食べていたときのこと。 A「これかなりボリュームありますね。」 B「それでも A さんは 普段から運動してるから大丈夫でしょ。」 C「B は毎日走ってるだろ。」 B「A さんのやってる 野球 とは運動量が違いますよ。」 A「でも最近やってないんですよね。」 C「毎日走ったほうがいいんじゃないか?」 B「すごい筋肉はつかないけど、安定した体力はできますね。」 A「そ... ...続きを読む

  • ブログ

    止まらないディスクアクセス

    CentOS 6.0 でサーバを構築してはや1か月。未だに謎のディスクアクセスが解決できない・・・。 症状は http://kajuhome.com/patio_thread/527.shtml にあるのに似ている。 起動とともに止まらないディスクアクセスが始まる。どのプロセスなのかはよくわからない。そして cron が動かない。 しかしディスクアクセスの音が止むと、コマンド入力後のレスポンスがなくなる。無反応... ...続きを読む

  • ブログ

    /etc/apt/sources.list のメモ

    apt コマンドの設定ファイル。 各行頭にある、deb, deb-src は パッケージを取得するのか、ソースファイルを取得するのかを指定する。 取得先のURL に続けて バージョン名または stable(安定版) かが記述され、最後にソフトウェアの種別を指定する。main: フリーソフトウェア、contrib: フリーでない依存関係のあるフリーソフトウェア、non-free: 再配布に制限があるソフトウェア。... ...続きを読む

  • ブログ

    意識と無意識の比率

    ノートにメモしてあった。  意識して行う意識行動は1日のうち7%、無意識行動は93%。 20歳になるまでの間に14万8000回、否定的な言葉を聞かされ、肯定的な言葉はその1/10しか聞くことがない。 滋賀大学の豊田教授によると、「スポーツ選手の場合アルファ派が40%異常の時はミスが目立ち、60%で普通、80%以上なら常にスーパープレイが生まれやすい」。イチロー選手の場合、プレイ中は常に80%以上だが、普通の人が... ...続きを読む

  • ブログ

    Linux に デフラグ がない理由

    Linux にはデフラグがない。Windows にはある。 Linux の ext ファイルシステムでは、ファイルを作成するとブロックが作り、ファイルをブロックで管理しているというのがその理由。 Linuxでは ファイルシステムを作成すると いくつかのブロック・グループというのが作成される。ブロックというのはデータを記録する単位。(windows でいうところのクラスタみたいなものらしい。) ここで作られるひと... ...続きを読む

  • ブログ

    『これが物理学だ!』

      MIT の広義を集めた『これが物理学だ!』を読みました。 MIT 教授が信念を持って物理を研究しているのがわかります。こういう筋というものは誰もが持つべきだと思います。 教授は物理を感じてもらうために、学生に体験させます。これこそユーザエクスペリエンスといえるものです。MITの広義はネットで見ることも出きるので、時間のある方はそちらも見てみるといいです。 とくにこの本を読んでほしい人は、学校で教えている教育... ...続きを読む

  • ブログ

    ローソン 西田辺駅西 がくさい件

    今日、ローソンに立ち寄った。 店舗内に入って商品を見ていると、どこからともなくタバコのにおいが。 なんと、外でタバコを吸っている人のタバコの煙が店の中まで入ってきていたのだ。 いったいどこから入ってきたのだろう。入り口も窓も閉まっているというのに。  色のついた煙を出して、どこから煙が侵入しているかを調べることはできないのか? そんなビジネスどっかにありそう。 リフォーム業者が検査のためにやればいいだけか。 ...続きを読む

  • ブログ

    ちょっと贅沢な夜

    今日は21時に大阪なんばから帰った。 3連休だというのになにも面白みのない生活をしている。そんな3連休だからこそ、ちょっといつもと違うことをやってみようと思った。    コンビニでそこそこ値段のする缶ビールを買い、隣の店でできたての唐揚げを買って帰った。 普段晩酌もしないし夜遅くに食事もとらないようにしているけど今日だけ特別。できたての唐揚げがおいしい!

  • ブログ

    本棚から出てきたもの

    個体能力発達論的視点 発達心理学: 個体として誕生した生体(乳児)が、完成した個体になるまでの成長過程を跡付ける学問。 発達的進化: 一定方向(完成された状態)へ向かう変化(非可逆変化)。(グローバルな全体が分化しつつ、段階的に統合化されてまとまりのある全体になっていくこと。) 観察の単位: 個体 - 発達 = 個体発生 個体の能力の発生的変化を見る。 遺伝・成熟説(背景にある) 学説: 個体能力は遺伝・成熟に... ...続きを読む

1 3 4 6 8 9