AAI Fundさんのブログ

481~500件 / 全2295件

最近書いたブログ

  • ブログ

    明通寺 「明通寺縁起」(応安7年・1374年奥書)

    明通寺 三重塔(国宝)文永7(1270)年上棟。総高22.12m。和様を基調としているが、初層に拳鼻(こぶしばな、部材の末端部に拳状の装飾彫刻を施したもの)を用いる点に大仏様(だいぶつよう)の要素が現れており、塔に拳鼻を用いた最古例とされています。初層内部は四天柱(仏壇を囲む4本の柱)が立ち、釈迦三尊像と阿弥陀三尊像を安置して仏堂風の扱いとする(心柱は初層天井裏から立つ)。柱や壁には十二天などの絵画を描くが、... ...続きを読む

  • ブログ

    法隆寺および法起寺の建造物から構成されるユネスコの世界遺産

    これらの建造物は、第二次世界大戦後は、1950年に制定された文化財保護法により国宝および重要文化財に指定され、世界遺産への登録は1993年になされました。この遺産には法隆寺の建造物47棟と法起寺の三重塔を加えた48棟が含まれます。法隆寺をはじめとするこの地域の仏教建築物は聖徳太子と縁が深く、中国の六朝時代の建築の影響を多大に受けています。特に、法隆寺の西院伽藍は、建築年代に諸説あるが世界最古の木造建築として国... ...続きを読む

  • ブログ

    古都京都の文化財

    登録基準この世界遺産は世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録されました。ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。具体的には、京都は8世紀から17世紀の間、宗教・非宗教建築と庭園設計の進化にとって主要中心地であ... ...続きを読む

  • ブログ

    安国寺経蔵 - 応永15年(1408年)の建築

    安国寺 重要文化財(国指定)塑造瑞巌和尚坐像が安置される開山堂 塑造瑞巌和尚坐像(頭部木造)(開山堂安置) - 明徳3年(1392年)の作。塑造は日本では奈良時代に盛行した技法で、中世には珍しい。ただし、本像の頭部は木造です。安国寺 岐阜県重要文化財木造本尊釈迦牟尼仏 脇侍文殊普賢両菩薩像 - 延文2年(1356年)の作。一切経並春日版大般若経安国寺 蛻庵稲荷境内には『安国寺のきつね小僧』という伝説・昔話に... ...続きを読む

  • ブログ

    瑞龍寺は、富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院

    国宝仏殿 法堂 山門重要文化財総門 禅堂(僧堂) 大茶堂 高廊下 北回廊 南東回廊 南西回廊 紙本墨書後陽成院宸翰御消息瑞龍寺は、富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は高岡山。本尊は釈迦如来。開基は前田利常、開山は広山恕陽。仏殿、法堂、山門の3棟が近世禅宗様建築の代表作として、1997年に国宝に指定されています。これは富山県下における初の国宝指定であり、2013年現在も富山県唯一の国宝です。加賀藩2代藩主... ...続きを読む

  • ブログ

    犬山城は、愛知県犬山市にあった城で、現在は天守のみが現存

    犬山城白帝文庫所蔵の文化財短刀 銘左安吉作/正平十二年二月日(国の重要文化財) 正平12年は1357年。長篠・小牧長久手合戦図屏風 その他、古文書、絵図、刀剣類など犬山城は、愛知県犬山市にあった城で、現在は天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつで、天守が国宝指定された4城のうちの一つです(他は姫路城、松本城、彦根城)。木曽川沿いの高さ約88メートルほどの丘に築かれた平山城で、別名... ...続きを読む

  • ブログ

    名称の由来は、金沢流北条氏が領し、館跡を菩提寺の称名寺を建立

    神奈川県立金沢文庫1897年に伊藤博文らによって称名寺大宝院跡に再建された金沢文庫は関東大震災で失われ、1930年に神奈川県の運営する文化施設として復興しました。1990年に新築され、現在は鎌倉時代を中心とした所蔵品を展示公開する歴史博物館と、国宝や重要文化財を含む金沢文庫の蔵書を分析・研究する施設が設置運営しています。名称の由来は、金沢流北条氏が領し、館跡を菩提寺の称名寺を建立しました。武蔵国久良岐郡六浦荘... ...続きを読む

  • ブログ

    飯香岡八幡宮として鎮座する以前は六所御影神社と称した

    飯香岡八幡宮に関わる風習秋季大祭当日(旧暦8月15日)に、子育て祈願や虫封じなど子供に関する祈願を受ける習わしがあり、飯香岡八幡宮が「子育て八幡宮」とも呼ばれる所以です。神立祭(かみたちさい・旧暦9月30日)に、未婚の子女を持つ家では飯香岡八幡宮に参拝し良縁を祈る風習があります。八幡宮ではこの日を、神が出雲へ旅立つと伝え、出雲の地で全国より集まった神々が神議りをし縁談を取り持つと伝えられています。飯香岡八幡宮... ...続きを読む

  • ブログ

    歓喜院 ― 長井庄の総鎮守としたのが始まり

    国宝聖天堂(本殿) - 拝殿・中殿(相の間)・奥殿からなる廟型式権現造(日光東照宮などに見られる、複数棟を一体とした建築形式)の建物です。大工棟梁は幕府作事方棟梁の平内政信の子孫の妻沼の名工林兵庫正清で、子の正信の代まで享保20年(1735年)から宝暦10年(1760年)にかけて二十数年をかけて再建されたものです。奥殿は入母屋造、桁行3間・梁間3間、正面向拝付き、中殿は両下造(りょうさげづくり)、桁行3間・梁... ...続きを読む

  • ブログ

    赤岩地区は白砂川左岸の河岸段丘の段丘面上に発達した集落

    建造物 赤岩地区には養蚕が盛んであった頃の特徴的な建造物が現在でも数多く存在します。湯本家住宅3階建てで、1・2階は文化3年(1806年)、3階は蚕室として明治30年(1897年)に建設され、1999年(平成11年)に旧六合村の重要文化財に指定されました。1803年(享和3年)の大火でほとんどが焼け落ちたため、主屋を土壁と置屋根の土蔵造りにして再建、湯本家は江戸時代から医者を務めており、幕末には蘭学者であった... ...続きを読む

  • ブログ

    日光山内50.8ヘクタールが文化財保護法にもとづく史跡指定

    世界遺産登録1999年12月2日にモロッコのマラケシュで開催されたユネスコ世界遺産委員会で文化遺産として登録され、登録名は「日光の社寺」です。日光東照宮 日光二荒山神社(別宮本宮神社、別宮滝尾神社を含む) 日光山輪王寺(大猷院霊廟を含む) 103棟(国宝9棟、重要文化財94棟)の「建造物群」と、これらの建造物群を取り巻く「遺跡(文化的景観)」が登録されています。1998年(平成10年)5月14日、世界遺産登... ...続きを読む

  • ブログ

    白水阿弥陀堂は、岩城則道の妻・徳姫によって建立

    文化財:国宝:阿弥陀堂:桁行と梁間はともに3間、一重の宝形造。屋根はとち葺。1952年(昭和27年)3月29日、国宝(建造物)に指定。重要文化財(国指定):史跡 白水阿彌陀堂境域 木造阿弥陀如来及両脇侍像 3躯 木造持国天立像(寺伝広目天像)・木造多聞天立像 2躯 史跡(国指定)白水阿彌陀堂境域発掘調査によって、国宝阿弥陀堂が大きな池の中に設けられた中島に建てられ、浄土庭園の典型的な構成を示していることが判明... ...続きを読む

  • ブログ

    詳名は松島青龍山瑞巌円福禅寺

    『天台記』はこの寺が奥州藤原氏の保護を受け、文治2年(1186年)に藤原秀衡が死ぬと、嫡子の頼平が栗原郡を寄進したと記していますが、一郡の寄進は信じがたいし、嫡子は頼平ではなく泰衡、秀衡の没年は文治3年です。また、文治5年(1189年)に源頼朝が源義経を追討したとき、延福寺の僧は頼朝のために義経を呪詛したといわれ、松島から少し離れた(あるいは松島まで含めた)陸奥国府域は、奥州合戦勃発前に奥州藤原氏に離反したと... ...続きを読む

  • ブログ

    平泉は北を衣川、東を北上川、南を磐井川に囲まれた地域

    マルコ・ポーロ『東方見聞録』2008年7月の第32回世界遺産委員会では、日本は前年に「登録延期」勧告を覆して「石見銀山遺跡とその文化的景観」の登録を果たした時と同じように、積極的な働きかけを行ない、そのときに示した補足説明では、平泉の豊かな黄金が「黄金の国ジパング」伝説のきっかけになったとされることや、戦没者の魂を敵味方で区別をせずに浄土に導こうとした中尊寺、およびその延長線上にある平泉の造営意図が、ユネスコ... ...続きを読む

  • ブログ

    旧池田氏庭園 明治時代後期 - 大正時代作庭の日本庭園

    旧池田氏庭園は仙北平野のほぼ中央部に位置し、約4haの敷地は東に奥羽山脈、西に神宮寺岳、南西に鳥海山を遠く臨む広大な田園地帯に囲まれています。約42,000平方メートル(12,700坪)の広大な敷地は、池田氏の家紋にならって亀甲の平面形を呈しており、周囲は石垣を伴う堀と土塁で区画され、仙北平野を特徴づける屋敷林をともなう散居でもとりわけ傑出した景観を有しています。庭園は明治29年(1896年)の陸羽地震によ... ...続きを読む

  • ブログ

    ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録 白神山地

    白神山地は、世界遺産登録地域の外側にも広大な山林を持ち、通常は、登録地域外も含めて呼ばれることが多いです。その中でも特に林道などの整備がまったく行われていなかった中心地域が世界遺産に登録されています。ブナ(橅)の木は従来、椎茸栽培以外にはあまり役に立たない木であったために伐採を免れたと言えます。ブナはたくさんの小さな実を付けるために、果樹と同様に寿命が短く、寿命は200年ほどであると言われていま... ...続きを読む

  • ブログ

    知床(しれとこ)は、日本にある世界遺産登録

    冬には世界で最も南端に接岸する流氷が訪れます。この流氷により大量のプランクトン、サケなどの豊富な魚介類が生息する。サケは秋に知床の河川を遡上し、ヒグマやオジロワシなどに捕食されます。これらの動物の排泄物および死骸は、植物の栄養素として陸地に還元され、このような、海と陸との食物連鎖を見ることのできる貴重な自然環境が残る点が国際自然保護連合(IUCN)に評価され、2005年に世界自然遺産の登録物件となりました。... ...続きを読む

  • ブログ

    【激安価格比較】ルイヴィトン M90054 ブレアMM

    ドクターズバッグを彷彿させる間口の大きなデザインが魅力的なルイヴィトン M90054 ブレアMMです。ルイヴィトン M90054 ブレアMMは、パテントレザーにモノグラムパターンが型押しされたエレガントな逸品です。艶やかなヴェルニラインのトートバッグがルイヴィトン M90054 ブレアMMです。ルイヴィトン M90054 ブレアMMは、シックなグランブルーカラーが上品な雰囲気を漂わせます。しっかりとしたマチ... ...続きを読む

  • ブログ

    【掘り出し物】ルイヴィトン M91493 シャーウッドPM

    ルイヴィトン M91493 シャーウッドPMは、型崩れしにくい三角のフォルムでマチ幅も確保されていますので収納もきっちりです。高級感漂う光沢あるカラーでファッションのアクセントのルイヴィトン M91493 シャーウッドPMです。華やかなパテントレザーで大人気!モノグラム・ヴェルニラインの新作バック、ルイヴィトン M91493 シャーウッドPMです。ルイヴィトン M91493 シャーウッドPMは、女性らしい丸い... ...続きを読む

  • ブログ

    【売れ筋ランキング】ダイエット関連

    ◎ダイエット・健康◎ダイエット・健康 > ダイエット◎ダイエット・健康 > ダイエット > ダイエットドリンク◎ダイエット・健康 > ダイエット > ダイエットドリンク > ダイエットティー◎ダイエット・健康 > ダイエット > ダイエットドリンク > ダイエットティー > ダイエット紅茶◎ダイエット・健康 > ダイエット > ダイエットドリンク > ダイエットティー > ダイエット緑茶◎ダイエット・健康 ... ...続きを読む