ぽっぽさんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全8件次へ »
ブログ

ケインズ効果と非ケインズ効果

この前、テレビ見ていたら

街中でクイズに正解したら、賞金1万円って番組やってたんですよ。


そこで登場したギャル風の二十歳前後のおねーちゃん
見事!!クイズ正解!!^^1万円ゲット!

っで司会者がおねーちゃんに…
「この1万円なんに使いますか?」


おねーちゃん、ためらいもせず
「貯金します!!!」

「どうして?」

「老後に備えて!!年金なんてあてにできないし…」

その後、何人か正解者がでたんですが、同様に「貯金して、老後に備える」って答えた人が結構いたんですよ><







これじゃ、定率減税したってお金は回らないよ…麻生さん…
金融の動脈どころか、毛細血管が詰まってるよ…><


ギャルのおねーちゃんにまで貯金って言わせちゃダメだって…><

もうダメポ…TT




ここはもう逆に増税してみては??麻生閣下!!

「消費税を一部食料品を除き32%に引き上げます!!」
とかね^^



非難の嵐だろうけどね…^^;でも次の一言を加える。

「しかし、老後は安心してください!!老後は国がすべて面倒見ます!!老後の備えのお金など必要ありません。まだ体が動くうちに有意義にお金使ってください!!」


ってね(笑)
まさに電気ショック療法^^これでタンス預金が使われれば、驚異的消費拡大w



まあ、私は政治家には向いてないようだが…ww




でも、定率減税で2万円くらい戻ってきてもねえ~^^;
ギャルのおねーちゃんみたいにみんな貯金しちゃうんじゃないかな?


あっ!?


もしかして、これって!


間接的な銀行への資本注入???
6件のコメントがあります
  • イメージ
    短期決戦さん
    2008/10/28 21:51
    ぽっぽさん、はじめまして

    そうね、貯金しますよね、きっと

    なので

    地域振興券での給付を

    再検討しているようですよ
  • イメージ
    gangan0403さん
    2008/10/28 21:58
    ぽっぽさんさん、こんばんわ。
    >「消費税を一部食料品を除き32%に引き上げます!!」
    怖いですね。

    >「しかし、老後は安心してください!!老後は国がすべて面倒見ます!!老後の備えのお金など必要ありません。まだ体が動くうちに有意義にお金使ってください!!」
    小さな失敗は改善できますが、
    大きな失敗は致命的になります。

    消費税32%ならバラマキでインフレ起こしてくれたほうが、
    マシなんじゃないかと思いますが。
  • イメージ
    ぽっぽさんさん
    2008/10/28 21:59
    はじめまして、書き込みありがとです^^

    なるほど地域振興券ですか^^

    微妙な額の地域振興券だと…使いづらいっすねえ^^;
  • イメージ
    ぽっぽさんさん
    2008/10/28 22:16
    gangan0403さん こんばんわ^^書き込みありがとです

    32%はさすがに大げさな例です^^;
    「財政の引き締めが人々の将来への不安(時間がたつほど負担は増えるという不安など)を打ち消すことになり、現在の消費などが刺激される」っという非ケインズ効果の例とお考えください。^^
  • イメージ
    gangan0403さん
    2008/10/29 01:45
    貯蓄あっても使いたがらないには、ケインズ効果かと思います。
    非ケインズ効果では、100%にしても根本的な問題が解決していないので無理かと思います。
    理由
    1.集めた資金を無駄遣いしないとは限らない。
    2.外部環境の変化によって、政策が変わらないとは言えない。
    3.意思決定が1ヶ所になるため、政策の失敗が致命傷になる。
    4.利益を追求しない組織は腐敗する。
    5.国民にそれほど信頼されていない。

    基本的に年金や医療費の場合と同じです。
    破綻する前に、損切りして欲しいですね。
    個人の救済はできても、国家の救済は難しいでしょうから。
  • イメージ
    ぽっぽさんさん
    2008/10/29 17:00
    なるほど^^

    勉強になりました^^
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。