まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ215件目 / 全1406件次へ »
ブログ

Johnson & Johnson 投資開始

4/9、Johnson & Johnson を$161.5で5株買付け、投資開始しました。

Johnson & Johnson 半年チャート ↓ クリックで拡大

PER70倍の水準で、年明けから揉み合っています。
武田薬品工業と比較すると、Johnson & Johnson は4年前に武田薬品工業の売上高を抜いたのですが、営業利益率は武田薬品工業の約2倍です。
私がかつて武田薬品工業の株主だった頃は、新薬開発で連戦連敗で悔しい思いでした。
日本勢への根拠のない身内贔屓を捨てて、勝ち馬に乗ることにします。

ドル 半年チャート ↓ クリックで拡大

年明けから円安が進んでいます。
現下では円安が一服しているので、再度の円安進行を恐れて今のうちに外貨建株式の買付けに踏み切りました。

投資方針
Johnson & Johnson は、安定した高配当銘柄と考えています。
株式投資の全体戦略として「日本売り米国買い」ですが、米国IT銘柄の多くは無配当なので、高配当銘柄を増やしたいです。
配当が欲しくても、石油株への投資は失敗でした。幅広い業種で配当を取りに行きます。

年次投資推移 ↓ クリックで拡大

各年度は年末の値ですが、令和3年は4/9の値です。
保有株式全体としては株価膨張が継続しています。
資産バランスの面では、株式は買付けるまでもなく増えてしまうので、基本的に買付ける機会が有りません。
株価上昇の一方で、配当利回りが急低下してしまいました。多少の過剰投資になっても、全体の配当利回りを1%は欲しいです。

保有銘柄の状況2021.4.9 ↓ クリックで拡大


米国株式の伸長が大きいですが、株価上昇よりも円安進行の影響が大きいです。
円換算して損益を計算しているのですが、本質は逆で、日本株のほうが円安で価値を落としているように感じています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。