kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ47件目 / 全2192件次へ »
ブログ

マイ・メモ(2021年 1月 訂正)

*赤字部分は訂正前の内容を一部コピペしたものです昨年末から新型コロナウィルスが猛威を奮っているにも関わらず株価だけは上昇するという異様な状況が続いています。
英国では首都ロンドンのロックダウン効果もなく医療崩壊が始まり英国型変異株による感染は欧州全体に拡がる様相をみせています。また米国でも固有変異株による市中感染が確認されるなど世界的な感染拡大は一向に衰えを見せず「withコロナ」という言葉は形骸化しつつある様に感じます。
特に医療関係者の間では「withコロナ」は非現実的であり最低でも2~3ヵ月は経済活動をストップしコロナ対策に集中すべきだという意見が大勢を占めています。
同時に海外の変異株だけでなく、国内の感染拡大が長期化すれば日本型の変異株が生まれるリスクが高まると警告しています。
またワクチンの承認や接種のスケジュールに関して日本は他の先進国に後れを取っており本気で半年後の東京五輪開催を考えているのかと疑いたくなります。
<それでも株価は上がり続けるのか?>
米国では今月予想外の出来事が二つありました。一つはマイナスに落ち込んだ雇用統計。もう一つはトリプルブルーが現実になったことです。にも関わらず米国株は3指数揃って史上最高値を更新しています。
理由はバイデン政権による数兆ドル規模の経済対策への期待だとか。何れそのツケは国民が払うことになるのに。
という訳で、2021年第一週目の出来事や株価の動きをみて当初の相場予測と今年の投資計画を一旦白紙に戻すことにしました。

昨年は新型コロナに振り回された一年でしたが2021年は何とか終息へと向かってほしいものです。しかし昨年末から変異株を交え、世界中で感染爆発の兆しが見えています。一方でワクチンの製造承認も着々と進んでいますが有効性・安全性の評価が固まるまでにはかなりの時間を要するでしょう。
さらに集団免疫獲得の必要条件である7割以上の人が接種を受けられるのか。或いは効果の持続期間はどうなのか等々。こうした疑問に対する答えが年内に出る可能性は極めて低いと思います。つまり今年も新型コロナウィルスの脅威と戦いながら感染対策と経済活動のコントロールに悩まされる一年になる様な気がします。
一方、昨年の株式市場は新型コロナなど物ともせず高値を更新し緩和マネーの勢いを改めて実感する結果になりました。この勢いは恐らく今年も続くと思いますが日米共に新政権の手腕が試される年でもあり昨年の様に、3月の底値からほぼ一直線に上昇する様なことは考え難く前半は揉み合い、後半に漸く山が訪れるのではないかと予想しています。
因みに、今年はアフターコロナを見据え、関連する材料株を初めバリュー株、コモディティ関連(東京五輪に肖って「金・銀・銅」?)さらには新型コロナの影響で叩き売られ底値圏にある銘柄などを中心に数本の個人ファンドを立ち上げようと考えています。
先週のNY市場はトリプルブルーが現実になったにも関わらずバイデン政権による大規模な財政出動を期待してドルも株も買われました。長期金利は1.1%まで上昇し、株価暴落の危険性が指摘される1.2%に接近。一方で金は急落するという予想外の展開でしたが何れ財政逼迫による増税は避けられませんし国債の大量増発によって米国債の格下げも視野に入るため中期的に米国株は下落すると予想しています。
<バイデン政権で米国経済は良くなるか?>米国の大統領は2代続いて消去法によって選ばれたと考えています。何故なら選挙戦中バイデン氏のビジョンが明確に示されたことはなく同氏の勝利はトランプ大統領の自滅によって齎された様な気がします。
また今のところ好感されているバイデン氏のダイバーシティ人事は新政権の人気取りを強く意識した産物であり最初から他力本願が見え隠れしている様な気がして仕方ありません。
そういえば4年前トランプ大統領の就任演説はアメリカ・ファーストの連呼に終始しましたがそれも明確なビジョンが無かったからでしょう。従ってバイデン氏もブレーンに恵まれれば無難に任期を全う出来そうですが今のところ、それ以上の期待は望めそうにありません。(私見です)
<まとめ>2021年の株式市場は紆余曲折がありながらも活況が続くと考えていましたがスタートして僅か一週間で少し景色が変わりました。
年初までは日経平均が3万円を超えるのは時間の問題とした上で「近い様で意外に遠い3万円超え」と予想していましたが敢えて「遠のいた3万円超え」に変更します。
無論素人の予想ですから外れる可能性が高いのは百も承知していますが毎年投資戦略は自身の予想に基づいて立案しているため今年は「横ばいかやや弱含み」を想定し資金配分を決めることにしました。
但しターゲットとするセクターは当初の計画通りです。(ファンドの立ち上げは中止します)
385件のコメントがあります(101〜120件)
1 3 4 6 8 9
  • イメージ
    たか○さん
    2021/1/19 11:34
    オカルトといえばオカルトなんだけど 投資法を完全にオープンにするとその投資法が死ぬと聞いたことをいまだに信じています。

    投資銘柄をオープンにするのは大丈夫なんですが そこから投資法が透けて見えるような状態にすると恐らく投資法は死ぬと思います。ただそれが正統派なら問題なしですけど。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/1/19 12:42

    たか〇さん こんにちは。


    日韓関係は少なくともブンブン丸が辞めるまで改善することはないと思います。


    因みに今日はハナツアーが買われてますね。

    たか〇さんが呟いた銘柄ってよく上げている気がします。

    だからどんどん呟いて下さい!


    それからトランスジェニックは強い子なので

    トランスフォーマーの方がいいですね。

    そういえばこの銘柄、本格的に株を始めた当初に買った覚えがあるので

    何と15年ぶりの参加です。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/1/19 12:53

    一歩さん こんにちは。


    EC銘柄の件ですが、一応狙い目はEC支援ということで

    7044ピアラ、3134Hamee、4057インターファクトリー

    4477BASE、4496コマースワン、7095マクビー・プラネット

    4304Eストアー、7694いつも 辺りを候補に挙げています。

  • イメージ
    たか○さん
    2021/1/19 13:03
    NISAでANAかっときました。年コースの投資で。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/1/19 13:05

    おちゃちゃさん こんにちは。


    私に対してはデリカシーもクソもありません。


    お気になさらず何でも訊いて下さい!

    スリーサイズだってお答えしますから。

    但しちょっとだけサバを読むかも知れませんが^^

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/1/19 13:08

    たか〇さんは「穴買い」ですか。

    じゃあ僕は大穴を探します。


    ソフトバンクグループのSB食品なんてどうでしょう^^

  • イメージ
    たか○さん
    2021/1/19 13:09
    あれ、確かコロナ対策 民間療法のねぎ関連銘柄
  • イメージ
    たか○さん
    2021/1/19 13:10
    月足で見ると強いですね。ネギ
  • イメージ
    たか○さん
    2021/1/19 14:32
    JR西を一枚 NISAで買ってみました。
  • イメージ
    たか○さん
    2021/1/19 14:33
    あとは引け際にSP500を懲りずにヘッジ。
  • イメージ
    たか○さん
    2021/1/19 15:12
    やっぱヘッジ取りやめ
    強すぎる。
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2021/1/19 15:36
    こんにちは
    色々皆さんでフォローありがとうございますm(__)m

    私には買う勇気とおいとく資金?がありませんが
    旅行関連で買うなら
    ベルトラ一択です
    理由は
    単純です
    海外旅行に行く時、西欧諸国(特にヨーロッパ)の
    現地のツアーのバリエーションと
    企業努力の安さ
    人気、ダントツだからです。
    昨日、読んだ記事では
    ベルトラは関係ないですが
    イギリス国内で、今年の秋の旅行(ツアー)の予約が殺到してるとか
    年齢層が50歳以上
    ワクチン接種の安心感からだそうですけど
    ほんと、切り替え速いというか
    楽天的ですね、西欧人って

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/1/19 16:09

    たか〇さんはヘッジ取り止めですか。


    僕は昨日2銘柄、今日も1銘柄買ったのでヘッジも1枚追加しました。

    リーマンショック以降ヘッジを欠かしたことがないので

    2013年を除き利益率は低空飛行ですが

    安全・安心なフライトがモットーなのは穴と同じです。


    これが本当の「同じ穴の狢」・・・・・またスベッタようで(^_^;)

  • イメージ
    たか○さん
    2021/1/19 16:11
    YAHOOでも交流のある人がヘッジ外したようで、私も朝一1357は利確。
    SP500も強そうなのでヘッジは 明確に下げが見えたときに延期します。
  • イメージ
    たか○さん
    2021/1/19 16:27
    トラスジェニックS高だったんですね。もっと騒いでいいのに。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/1/19 16:43

    おちゃちゃさん お疲れ様です。


    おちゃちゃさんはベルトラですか。

    私は新しいベルトを買います。(あっ!これマジバナですよ)


    折角楽しみにしておられた海外旅行を中止されたので

    コロナが終息したらご主人と優雅な船旅をされるといいですよ。


    その前にベルトラでしっかり儲けて下さい!

    (ベルトラタヌにならないことをお祈りします^^)

  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2021/1/19 17:47
    とか言って、買う気はないんですけどね(^^;

    そうそう、kabukabumanさんの
    3サイズよりも
    私はいつも姿かたちを妄想してます
    えっ?
    どんなんって
    それは ひ・み・つ (*´σー`)エヘヘ
  • イメージ
    たか○さん
    2021/1/19 21:54
    継続して京成 富士急 電通かいでいってみます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/1/20 03:28

    たか〇さん こんばんは。


    僕のヘッジは予防措置なので丸裸は殆どありません。

    ただ今年の失敗はノンホルで売りポジを持ったことです。

    これは正直魔が差したとしか言い様がありません。

    尤も売りで失敗したことは山ほどありますけどねw


    >トラスジェニックS高だったんですね。もっと騒いでいいのに。


    今夜のPTSも貼り付いてましたね。

    コロナネタが発表される前の大幅上方修正は想定外でした。

    しかしたまにはこんなドンピシャなラッキーもあるんですね(^^)v


    因みに僕が騒ぐのは大損した時くらいです^^

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2021/1/20 03:37

    おちゃちゃさん こんばんは。


    私もおちゃちゃさんがどんな人か想像してますよ。


    最初は「サザエさんみたい」なんて言ってスミマセン○┓ペコッ○┓ペコッ○┓ペコッ


    とても明るい方なので勝手にそんなイメージをした時期もありましたが

    今は全く違う姿を想像しています。(良い意味で)


    但しそれも ひ ・ み ・ つ  です(〃▽〃)ポッ

1 3 4 6 8 9
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。