yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2486件目 / 全20918件次へ »
ブログ

引け後の一言

ガラガラポンが来たのは中国からか?
朝方強かったが、ここからか?豪・11月小売売上高:前月比+7.0%で市場予想を上回る。
新種のコロナウイルス発見でリスクオフムードだろうが、
どこまで続くか?
見極めねば。
安倍さんにトランプさんは勲章を。
偉い人だと思う。


〔表〕最近の日銀金融調節実績(オペ)
3:29pm JST
    [東京 22日 ロイター] -     
 (金利は按分/全取、按分/全取利回り格差)
    
 <短期資金オペなど>

  期日    調節手段     スタート日 金額・億円    金利
2021年
  3/18 米ドル資金供給    12/24     0    ───*
  3/11 米ドル資金供給    12/17     0    ───*
  3/ 4 米ドル資金供給    12/10     0    ───*
  2/26 米ドル資金供給    12/ 3     0    ───*
  2/19 米ドル資金供給    11/27     0    ───*
  2/12 米ドル資金供給    11/19     0    ───*
  2/ 4 米ドル資金供給    11/13     0    ───*    
  1/28 米ドル資金供給    11/ 6     0    ───*
  1/22 米ドル資金供給    10/29     0    ───*
  1/14 米ドル資金供給    10/22     0    ───*
  1/ 7 米ド記事の全文

東京株式市場・大引け=続落、ウイルス変異種への懸念重し 値下がり銘柄2000超
3:24pm JST
    [東京 22日 ロイター] - 
 日経平均                              
 終値        26436.39             -278.03
                                       
 寄り付き      26559.33             
                                       
 安値/高値     26361.66─26639.99   
                                       
                                                         
 TOPIX<.TOP                       
 X>                                    
 終値        1761.12              -27.93
                                      
 

〔マーケットアイ〕金利:国債先物は続伸で引け、長期金利は横ばいの0.010%
3:24pm JST
    [東京 22日 ロイター] -    
    <15:13> 国債先物は続伸で引け、長期金利は横ばいの0.010%
 
  国債先物中心限月3月限は前営業日比5銭高の152円13銭と、続伸して引けた。
10年最長期国債利回り(長期金利)は同変わらずの0.010%。
    
    前日の海外市場で英国で感染が広がる新型コロナウイルスの変異種に警戒感が強まっ
たリスクオフムードを引き継ぎ、きょうの相場は終日しっかりで推移した。流動性供給入
札(残存15.5年超39年未満)は無難な結果で、特に材料視されなかった。
    
    みずほ証券の松崎涼祐マーケットアナリストは「欧州での新型コロナウイルスの変異
種の感染拡大懸念は、債券買い材料だ。それ以外は、きょうの流動性供給入札も無難、ま
た来年度予算もきのう閣議決定されて主なイベントがなくなり、方向感が出づらかった。
例年そろそろ流動性の落ちてくる時期でもある」と指摘した。
    
  現物債市場では、カレント債利回りは横ばいから低下。2年債は前営業日比0.5b
p低下のマイナス0.140%、5年債は同変わらずのマイナス0.

トランプ氏、大統領選の不正疑惑巡り共和党議員と協議
3:16pm JST
[ワシントン 21日 ロイター] - トランプ米大統領は21日、11月の大統領選で不正があったとの主張を展開するため、一部の共和党議員と会合を開いた。

英仏、貨物輸送再開に向けた計画に着手=BBC
3:12pm JST
[ロンドン 22日 ロイター] - 英国とフランスは、ジョンソン英首相とマクロン仏大統領が入国制限解除に向けた措置で合意したことを受け、貨物輸送再開のための計画に着手する。BBCがフランスのボーヌ欧州相の話として伝えた。

11月のスーパー販売額は前年比1.2%増=日本チェーンストア協会
3:10pm JST
[東京 22日 ロイター] - 日本チェーンストア協会が22日発表した11月の全国スーパーマーケット総販売額(56社、1万0939店)は、店舗調整後で前年比1.2%増の1兆0558億円となった。

UPDATE 2-米議会、新型コロナ経済対策法案を可決 数カ月越しで実現
3:09pm JST
[ワシントン 21日 ロイター] - 米議会は21日、9000億ドル規模の新型コロナウイルス追加経済対策を可決した。トランプ大統領が近く署名し、成立する見通し。与野党の対立で何カ月も見送られた追加の財政出動がようやく実現する。

〔表〕月例経済報告の景気判断の推移
3:07pm JST
[東京 22日 ロイター] - 月例経済報告の景気判断の推移は以下の通り。
2020年
12月(→)景気は、新型コロナウイルス感染症の影響により、依然として厳しい状況にあるが、持ち直しの動きがみられる。

再送-消費を下方修正、GoTo停止など感染再拡大の下振れリスク強調=12月月例経済報告
3:07pm JST
[東京 22日 ロイター] - 政府は22日、12月の月例経済報告で景気の総括判断を「新型コロナウイルス感染症の影響により、依然として厳しい状況にあるが、持ち直しの動きがみられる」とし、7月以来6カ月連続で同じ表現を踏襲した。ただ、国内総生産(GDP)に占める割合が大きい「個人消費」の判断を下方修正した。

*TOP NEWS* 日本語トップニュース(22日)
3:04pm JST

◎水際対策の強化を検討、英国などのコロナ変異種拡大受け=官房長官
2020年12月22日 13:45:00
東京 22日 ロイター - - 加藤勝信官房長官は22日午前の会見で、新型コロナウイルスの変異種が英国などで広がっていることについて、日本での水際対策を強化する考えを明らかにした。英国への短期出張後、現在は14日間待機が免除されているが、これを一時停止することなどを検討する。
◎再送-UPDATE 1-ソフトバンクが20ギガ月2980円の新プラン、ドコモを「意識」
2020年12月22日 12:17:00
東京 22日 ロイター - - ソフトバンクは22日、データ通信量20ギガバイトで月額2980円とする携帯電話の新料金プランを来年3月に導入すると発表した。NTTドコモが今月3日に発表した新料金プランとデータ量・料金で並んでおり、通信大手による低価格競争が激しくなっている。
◎北朝鮮の拉致問題、バイ

トップニュース
消費を下方修正、GoTo停止など感染再拡大の下振れリスク強調=12月月例経済報告 3:16pm JSTアングル:日本の地方にESG金融の波、収益確保が地銀の課題 3:06pm JSTコラム:日銀の点検、大きな柱はETF購入方法の柔軟化か 2:51pm JST北朝鮮の拉致問題、バイデン次期米大統領とも連携深めたい=菅首相 2:36pm JST水際対策の強化を検討、英国などのコロナ変異種拡大受け=官房長官 1:58pm JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ450.20-1.6853,376,700
JXTGホールディングス株式会社357.20-2.7028,451,900
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,312.00-0.278,104,200
株式会社東芝2,909.00-3.032,367,600
株式会社IHI1,892.00-1.561,941,600
日本郵船株式会社2,253.00-3.921,749,400
株式会社商船三井3,005.00-3.991,152,100
株式会社キムラタン24.00-4.00759,900
宇部興産株式会社1,873.00-2.09395,300
ティアック株式会社105.00-1.87212,000

8件のコメントがあります
  • イメージ
    ♡ちゃんさん
    2020/12/22 19:48
    ダイヤモンド買いにお出掛けしたんですが見つからず(´;ω;`)
    Zaiを買って帰りました★☆

    持ち株がほとんどないので今日は安心♬
    欲しかった株も下がったので買おうかなーって悩みましたが
    年明けまで待つことにしました★☆
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/12/22 19:56
    あさっちゃんさん

    病院にいったら置いてありました。

    図書館なら絶対ある。

    まだ下げそうですね。

  • イメージ
    ショウガネコさん
    2020/12/25 22:29
    日銀の黒田さん、国債の発行とETF等の買い入れ、ものすごい量になってますね。

    あれって、黒田バズーカの3発目?
    たしか、3発目が最後の弾でなにもできなくなるのでHFの凄まじい攻撃が開始されると聞いてました。

    それと関係あるのかな?前の会見の時の黒田さん、顔色も悪いし、わざとかな?言ってはダメだろって事を言ってましたよね?

    まじで黒田さんも体調崩して安倍さんみたいに引退?

    そもそも異次元緩和と言うパンドラの箱を開けたのは財政不足で出来なかった少子化対策のための消費税増税。
    今は少子化対策どころかコロナバブルになってますね。
    すごい金額を使ってる。

    今、MMTというブゥードゥー経済学が日本でいろいろな形で出回ってます。
    「日本はいくら国債を発行してもインフレになってない」「だからいくら国債をすっても破綻しない」
    それで、BIヤレヤレ運動、お金クレクレ活動家でSNSのTLは酷いものになってます。

    靴磨き少年の話しのように経済のケの字の知らないような人が総楽観な事を語っています。

    「日本は破綻しない」と。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/12/25 22:41
    唐変黙さん

    こんばんは。

    色々な人がいます。

    株価が下がると困る人たち。

    どんどん買えといいます。


  • イメージ
    ショウガネコさん
    2020/12/26 14:23
    BIヤレヤレ運動、お金クレクレ活動家

    SNSにいるその人たちは、株価とは別の事を言ってます。
    ETFなんか買わないで、国民にお金をバラまけ、BIやれ、等です。

    SNSのタイムラインは切り抜き、マスキング、すり変えされたグラフが使われ彼等の思想で酷いものになってます。

    入国制限緩和後に大流行してしまったコロナ禍。

    今はそれで叩かれるためデモ活動してないようですが、
    收まったらいろいろデモ活動が始まりそうです。

    黒田さんが安倍さんみたいに体調壊して他の人が日銀総裁やったらどうなるんだろ?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/12/26 14:27
    唐変黙さん

    こんにちは。

    色々活動家いますね。

    日銀総裁誰がやっても官邸の木偶のぼうでしょう。

  • イメージ
    ショウガネコさん
    2020/12/26 14:57
    >>日銀総裁誰がやっても官邸の木偶のぼうでしょう。

    もう国債の発行とETFの買い入れを止められないからですか?
    本当は止めた方がいいのでしょうか?
  • イメージ
    yoc1234さん
    2020/12/26 17:14
    唐変黙さん

    マイナス金利をやめるべきです。

    金がじゃぶじゃぶで全部株に回ってる。

    金利が1%ぐらいにせねば。

    ETFの買いは続けてもいいけど。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。