<10月の重要イベント(現地時間)>
大統領候補TV討論会(9/29、10/15、10/22)
FDA公開薬事審議会(10/22)
*10/22が最大の山場
<10月相場のイメージ> 私見です
ムズイ 難解
理解不能 急落注意!
・・・という訳で10月は長期銘柄を残して開店休業です<(_ _)>
<10月の重要イベント(現地時間)>
大統領候補TV討論会(9/29、10/15、10/22)
FDA公開薬事審議会(10/22)
*10/22が最大の山場
<10月相場のイメージ> 私見です
ムズイ 難解
理解不能 急落注意!
・・・という訳で10月は長期銘柄を残して開店休業です<(_ _)>
たかさん お疲れ様です。
アドレナリンの分泌過多ですか?
恐らく株式投資に熱中している所為かも。今の私とは真逆ですねw
でもそういう時は落とし穴に気を付けた方がいいですよ。
私自身失敗した経験が沢山ありますから(>_<)
私はアドレナリンを遮断して、冷静に暴落に備えています。
そしてその時が来れば一気にアドレナリンの血中濃度が上がる筈です。
因みに相場は難しいほど面白いと思います。
勿論投資の目的は資産を増やすことですが
ああでもない、こうでもないと予想するのもまた楽しいものです。
確かにトランプは再選という目標があるからヨイショ的な政策を重視したと思います。
仰る様にマッドなので、再選後は何をしでかすか分からない不安はありますね。
因みに今は買いポジを上げるタイミングではない様な気がします。
市場は残り2回の討論会と22日のFDA公開薬事審議を見届けたいでしょう。
支持率云々とは関係なく株価は下落基調になると予想しています。
選挙戦に於いて相手の弱点を突いたり ののしったりするのは
米国では常套手段です。
CMでも競合他社を誹謗中傷するくらいですから。
日本人の感覚では到底理解出ませんね。
日本で同じことをやったら100%墓穴を掘ることになるでしょう。
アメリカ人って無教養なのかと、時々感じることがあります。
おはようございます。
大統領選挙の事前予想は沢山ありますが
バイデン氏のリードが広がっているというものもあれば
トランプ大統領が追い上げているというものあります。
実際にフロリダ州など3州で支持率が逆転したという報道もありますが
その原因の一つとして、副大統領の討論会で
ペンス副大統領の人気が高まったという何とも皮肉な理由が挙げられています。
恐らくペンスならバイデンに圧倒的な差を付けられたかも。
笑えますねww
という訳で勝負の行方はまだ混沌とした状態だと考えており
明らかにトランプの芽が無くなれば、株価は下落すると予想しています。
残された討論会に全てがかかっているのではないでしょうか。
<バイデン勝利で株価は暴落、日経平均2万円割れも>
(理由)
法人税増税
金融取引税増税(キャピタルゲイン課税20%➡40%)
規制強化(既に銀行の貸し渋りが始まっているとのこと)
富裕層の増税(富裕層の資産課税導入、個人所得最高税率引き上げ)
インフラ設備投資の中止
因みに予想される同氏の「親中・日本軽視」外交によって
東アジアの地政学的リスクが増大➡東京市場から海外勢が撤退
ちこ姉さん こんにちは。
トランプ大統領の支持率が急上昇してますね。
入院前はバイデン候補に大きく水を開けられていましたが
同情票を集めて一気に追い付いています。
アンチトランプも急に大人しくなったそうですが
どうやら米国人の国民性みたいですね。
そこまで読んで、敢えて感染したか
或いは感染自体が嘘だったのか?
転んでもただでは起きませんね、あの爺さん^^