ヨーグモスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1154件目 / 全2572件次へ »
ブログ

薄商いで 方向感もなし


昨晩のアメリカ市場は 上昇しました
ダウ 46ドル高 (+0.17%)
ナスダック +1.06%
S&P500 +0.32%

週間の新規失業保険申請数が
悪化(市場予想も上回る) して
雇用情勢が悪化したものの

引き続き ハイテク株を中心に
資金流入が止まらず 株式相場は勢いづいてます


本日の戦略は 出たとこまかせ!?
地合いが上げれば 買いポジ利確
地合いが崩れれば 売りポジ・ヘッジポジを 利確
(または 損益相殺も駆使して ポジ圧縮…)

簡単に言えば 方針は決めずに
ポジ量は 出来る限り増やさないように
頑張る所存です!


実際の立ち回りは
日経ブル系ETFの 利確
米国株指数系ETFも 利確
貯まった確定利益を使って 日経ベア系ETFを
部分LC (損益相殺の範囲内)

あとは空運株に 泣きながらナンピン空売り…
(ここは、ポジ数増やしたくなかったなぁ)


日経平均は 73円高で前引けとなり
ヨーグモス資産も 体感日経換算で 0円高
(ほぼ変動なしな状態でした…)


後場は、 ほぼ動きなし な、感じで
日経ブル系ETF を、少し買い増しました
週末と お盆休みボケが 抜けないのか?
閑散商いで 方向感もない状態に 思われます…


日経平均は 39円高で大引けとなり
ヨーグモス資産が 体感日経換算で 約30円安
(円貨資産 約30円安  外貨資産 約0円安)
と、地合いに逆行する 資産減少…

指数増減率との比較では
日経平均は +0.17%
TOPIX +0.30%
マザーズ +2.38%

そして ヨーグモス資産が -0.16%

米中対立の激化や アメリカ長期金利の低下など
弱い材料が 見え隠れして 強気にでれませんな!

やや円高に流れになったので
またも 為替取引で 外貨現金を増やしました


≪本日のトレード≫
【前場】
1458:日経Wブル  信用買い   10口@11750
1458:日経Wブル  信用返済売り 10口@11830  (△800)
1547:上場米国株式 信用返済売り 10口@3905   (△300)
1546:NYダウ   信用返済売り 1口@28510   (△210)
1545:NASDAQ 信用返済売り 10口@12310 (△2300)
1459:日経Wベア  信用返済売り 20口@2905  (▼5500)
1458:日経Wブル  信用返済売り 10口@11840 (△1400)
1458:日経Wブル  信用返済売り 10口@11850 (△2200)
9201:JAL    信用売り   100株@2052
9202:ANA    信用売り   100株@2451
1458:日経Wブル  信用返済売り 10口@11860 (△1800)
1552:VIX短期先物 現物買い  1口@8270
【後場】
1458:日経Wブル  信用買い   10口@11660
1458:日経Wブル  信用買い   10口@11650
()は、確定損益 ※金利・手数料・税金等は含まず※


≪本日のPF 保有数:終値≫
≪本日の 投資信託≫
≪本日の 外国株≫
 は、時間の都合により 省略します…


≪外貨≫
【為替取引】
100米ドル買い (交換レート:105.87円)=10,587円
※交換レートは、スプレッドの25銭を含む※
【外貨残高】
674.75米ドル (参考レート:105.62円)=71,267円


≪現在の資産状況≫
投下資本の 66.59%

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。