yoc1234さんのブログ
ブログ
株の下落のめどは?
株の下落のめどは? 2008年10月10日
ブッシュ大統領の演説だけではダメで実際の行動が示されねばならないでしょう。日経平均も今日を境に戻すでしょうが、VIX指数が60を超えたこと事態異常です。ブラックマンデー以来の下げに驚いたでしょうが、そろそろ買い進まないと乗り遅れるでしょう。ここから、下げても知れています。昨日より上がっている銘柄もあります。ディフェンシブ銘柄ほど売られています、ここから上がるでしょう。前回8000円割れのときもそうでした。
米国株の見方=ダウ平均の下値メドは7700ドル、米銀に早期公的資金投入で反転も--日興コーデ・河田氏
日興コーディアル証券 シニアストラテジスト・河田剛氏--米株価指数ではS&P500の予想PERが9倍台と1985年以来の異常な低水準にある。ただ、ダウ工業株30種平均をテクニカル面からみると、7700ドルまで下げ余地があるとみられる。市場は、米政府による金融機関への公的資金注入を、口先だけでなく具体的なアクションで示すよう求めている。米金融安定化法に基づいた不良資産の買い取りは、11月4日の大統領選挙の後に実施される予定だ。しかし、政府はこれを前倒しで行い、同時に米銀に対する公的資金の注入を10月中に一斉に行う可能性もある。公的資金の注入という最後のカードを切れば、いったんは売り材料がなくなり、相場は持ち直すだろう。
[ 株式新聞速報ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社
-
タグ:
今日は何とも言えない相場でした。ダウの目処はどうでしょう。「下値目処を論議するのはもはや無駄」なんて評論家は言うものだから、無理にでも見つけたい気がします。
相場はだいたいサイクルがあるので、長め、例えば月足の移動平均線で数値をいろいろ変えたら出てきそうです。
が、需給が・・・アレなので、やっぱり意味ないかなぁ~。なんとも買い手がいないのはつらいですね~(*'-')ノ~*
そろそろ下打ちするといいですね。
NYもダウは下げましたが、節目8,000ドルから盛り返すなど、上昇する感じもあります。
NYも下打ちすると睨んでるのではないでしょうか?
期待しましょう。
結局ブッシュ大統領の速く資本注入やりますとの声明で落ち着いたようです。欧州で株安の連鎖は止まった。これで反転して大暴騰でしょう。巨人の優勝も13ゲーム差からの大逆転での優勝これも何かの暗示でしょう。各地で優勝記念セールや残念セールが企画されています。東京の町が活気づくことで盛り返すでしょう。岡山も70万都市となって人口が増えていることにびっくりしました。ますます人口移動がなされているようです。不動産価格も下げ止まってほしいですね。
そうですね、下げすぎ感が出てきてドルが上げひとまずパニックは去ったようです。為替は気分の象徴です。
日本は外需国なので、円高が進むと景気が悪くなります。
円高に進む限り、良くならないでしょう。
為替が日本景気の指標になりそうです。
もともと下値を見つけるなんて難しいです
何でいまさらそんなこというかなと思っています
日経が13000までしか下がらないとか、
12000とか10000とか…
ことごとく外しています(´Д`)
下値探しを見つける方がいなくなれば、
下値を探すことができるかもしれませんね(^^)v
アメリカの影響を受けるにしても本家以上の下げは異常です。
連休明けの火曜日は安寄り引け高で底打ち感が出ればいいです。
そうですね、テレビでの皆さんのおっしゃることですね。
日本の金融機関が評価されて沈没した船から移って来たということです。もっともGMが無くなると米国にとっては大打撃です、体力のある企業に買ってもらうべきです。為替もだいじですね。逆に内需の拡充に当てたほうが良いのでは。
今日もぎりぎりの線は保ったようですね。
どうも潮目が変わってきたようですが、実体経済以上に売り込まれている企業が多いですね。中国なんかは10%成長なのにこの体たらく。株屋さんのお抱えは自分のとこの事しか考えません。時として間違いが多いものです。99%間違っていると考えると納得できます。
今日も相当下げていましたが終わってみればそんなに下げていません。昨日の株安は日本の生保の名前がよくない、「やまと」は日本の戦艦の名前と同じで日本の生命保険会社が潰れたと衝撃が走った。G7での説明で特殊な会社ということで各国とも納得したようだ。ドルが戻したことから安心感が広がったと見るべきでしょう。
市場心理はというものは,面白いですね。生々流転という言葉がありますが,まさに100年に1度の流転の時期に投資を始めてよかったなと思っています。こんな経験,そうそうできるものじゃないでしょう。
そう考えるといい経験でしょうね。
人生も終わりかけで財産を多く失った人もいますが、若い人はこれから貯めれば良いですね、これを乗り切れば後は誰がやっても儲かる相場になって来ます。丁度前回のときも1年で2倍3倍あたりまえでした。